アクセスカウンタ
プロフィール
(社)守山青年会議所 第40代理事長 山本英弥
(社)守山青年会議所 第40代理事長 山本英弥
社団法人守山青年会議所第40代理事長の山本英弥です。

青年会議所(JC)とは“明るい豊かな社会”の実現を目指し、次代の担い手たる責任感をもった20歳から40歳までの指導者となるべく青年の団体です。

青年は性別、職業、宗教の別なく、自由な個人の意思によりその居住する各都市の青年会議所に入会できます。

半世紀以上の歴史をもつ日本青年会議所運動は、めざましい発展を続けておりますが、現在720の地域に約40,000人の会員を擁し、全国的運営の総合調整機関として日本青年会議所があります。

全世界に及ぶこの青年運動の中枢は国際青年会議所ですが、約112ヶ国に27万人以上の会員が国際的な連携をもって活動しています。
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  
Posted by 滋賀咲くブログ at

2010年01月13日

こんなところに・・・

1月12日付けの京都新聞を見ていたら・・・



お~っiconN04やはり出ていました駅伝の記事がface02

あれっiconN05iconN05

どこかで見たような・・・。



そうですiconN04

わが青年会議所の田中尚仁事務局長じゃないですかiconN04  しかも結構な笑顔で・・。

1区完走お疲れ様でしたkao10

こんな事なら、JCのポロシャツ着て走ったら宣伝になったのにねicon14

追伸:事務局に新聞を貼っておきましたよkao10  
Posted by (社)守山青年会議所 第40代理事長 山本英弥 at 05:23Comments(0)青年会議所

2010年01月12日

なんとか走れました・・・

今日(1/11)は守山市成人祝賀駅伝が開催されました。

まずは新成人の方おめでとうございます。
このイベントでは、守山JCとしては
①駅伝に出場
②参加者への炊き出し
を毎年行っています。
駅伝出場に関しては、例年2~3チームが出場しますが
毎年、理事長がアンカーを走るのが恒例となっておりますicon10
3キロですが、結構しんどいんですよね。

出走前の余裕の表情

軽快に走る私kao10
タイムや快走後の表情は・・・まあいいでしょicon11

そして今年の炊き出しは『肉まん』でした


小学生はおいしそうに食べてくれていました。笑顔見ると嬉しいですねface02
この日のために前準備と、当日の段取り頂いた、社会開発委員会の中道委員長はじめ
委員会メンバーおよび多くのメンバーには、早朝より本当にお疲れ様でした。
これぞJCの活動だiconN04って思いますね。
本年1月入会の新入会員もほぼ全員参加いただきました。

そして、その後は周年実行委員会企画『タイムカプセル掘り出し』です。
開会前の会場風景

途中、テントを炊き出しブースから移動し設営ありがとうございました。

ここでお知らせですが、本日同時刻においてボーイスカウト守山第一団の30周年式典が
すこやかセンターで開催されていました。
時間が重なりましたので、河合副理事長に代理出席頂きました。ありがとうございます。
河合副理事長には、何かとお願いばかりでicon10本当に感謝しています。
ここで、ボーイスカウトさんから感謝状を頂きました。
皆様にお知らせをしておきます。

さて、タイムカプセル試掘。
当時の理事長である酒井先輩と実行委員長である佐々木先輩も出席いただきました。
お忙しい中ありがとうございました。
事前に試掘はしていたものの、いざ掘り出しとなると結構ドキドキしました。
無事に掘り起こし、開封がされましたが
当時のイベントで「未来の私に手紙を」といったブースで書かれた手紙がどっさりiconN04
参加頂いた、酒井先輩や佐々木先輩の手紙もありました。さてどんな内容でしょうかiconN05
当時の新聞や、当時のおもちゃなど・・・。中身を見ながら
先輩も現役メンバーも時代を超えて楽しい時間を過ごす事が出来ました。
詳しい内容は守山JCホームページにUPされるかなiconN05
特にイベント中の写真などは撮る余裕など無くありませんのでicon10

本日は、最後の撤収まで一日JCになりましたが、本当にありがとうございます。
そして新年例会まであとわずかです。
この多忙な1月をメンバー全員で乗り越えましょうiconN36

あ~、太ももが痛いicon11
駅伝、恐るべしkao08  
Posted by (社)守山青年会議所 第40代理事長 山本英弥 at 01:22Comments(1)青年会議所

2010年01月11日

消防・地域・JC

今日は(1/10)朝から消防の出初式がありました。

私は昨年の4月に入団したので、初めての出初式でした。



消防の先輩に撮ってもらいましたカメラ

新しい消防車(はしご車)のお披露目もありました。すごく大きかったです。



終わると、所属分団の新年会がありました。

おいしいお酒の場ですが、今日の予定上お酒は飲めませんでしたicon10

新年会を途中で中座し、地域で行われる左義長のお手伝い。

今日は子供会では、朝から準備されてましたが、消防と重なり途中から

しかもわずかな時間でのお手伝いとなりました。立派な物ができました。


点火までは見届けられず、続いてはJCへ。

今日は、13日に開催される新年例会のリハーサルでした。

時間のない中ですが、一連の流れを執行部での確認。

現場でのリハーサルも充分に出来ないので、リハは結構大変です。

来賓やOBの皆様をお迎えするという賓主互換の気持ちが大切。

まだまだ時間はあります。最後まで頑張って行きましょう。

今日も一日バタバタでしたが、明日(1/11)はいよいよ成人式祝賀駅伝ですね。

青年会議所としては、炊き出しとレース参加がありますが

思いやりを持って、ちょっと無理して頑張りましょうiconN04

また、守山青年会議所15周年に埋められたタイムカプセルの掘り起こしもiconN04

25年間の時を経て、どんな宝物が飛び出すのでしょうね。楽しみです。  
Posted by (社)守山青年会議所 第40代理事長 山本英弥 at 00:56Comments(2)青年会議所

2010年01月10日

多忙な一日

昨日(1/9)も忙しかったですicon10

朝から、子どもの剣道にお付き合い。

『ぜんざい会』という行事で、まず少し稽古をした後で

紅白戦を行いました。上の子は引き分け、下の子は負けました。

勝ち負けも大事ですが、剣道は礼儀を習う事が出来るので

続けているだけでもいいんじゃないかなと思っています。

紅白戦が終わると、みんなでぜんざいを食べます。

お餅は、保護者の方の家でつかれたという事。すごいですね。

とてもおいしかったです。

午後からは、恒例のえびす参りです。

京都までの道中は結構混んでいましたね。


今年は宵えびすでのお参りです。十日が大祭なので九日は宵えびす。

毎年、商売繁盛をお願いしに参っております。

今年は結構、人が多かったですね。やっぱり景気がまだまだ悪いんでしょうね。

もっと活気が出てくればいいんですけどね。


帰ってきてから、こちらも毎年行ってます『勝部の火祭り』へと。

毎年、お知り合いのお家にご招待を受けお邪魔させてもらっています。

ここの娘さんが同級生であり、一年に一度楽しくお話させて頂いてます。



写真撮りましたが、あまり上手に撮れてませんねicon10

このお祭りは本当に地域の若者が積極的に参画していて素晴らしいですね。

伝統を継承している誇りと、愛郷感がいっぱい詰まった若者たちです。

この祭りには、わが青年会議所からも、北田専務や渡辺委員長など活躍されてます。

そして本日は、あの人にお会いしました。

「理事長iconN04ブログいつも拝見してますよface01

みらいもりやま21の石上君でした。勝部にお住まいで今年は祭にも参加。

しっかりとMM21ブログでも紹介されていますねface02

だいぶお酒も入っており、しんどそうでしたね、石上君kao08

松明を見させていただき、おいしい料理も頂きまして、帰宅したのは0時30分頃でした。

子ども達も遅くまで起きてましたが、数時間後には起きて左儀長の準備ですよ~。

1月10日も目を回すほど忙しい一日になります・・・。  
Posted by (社)守山青年会議所 第40代理事長 山本英弥 at 02:25Comments(1)プライベート

2010年01月09日

初寄り第二弾!

本日はお疲れ様でした。

私自身、多忙な一日になりましたicon10

まずもって、宇野先輩のお父様がお亡くなりになられました。

本当に悲しい事でありますし、どうぞお疲れの出ませんように・・。

お悔やみに行ってまいりましたが、半ばで退席させていただきました。

同時に、栗東では杉山先輩のお通夜であり、北田専務に代理で行っていただきました。

残念な事ですが、謹んでご冥福をお祈りいたします。


それから、事務局に帰ったところ、広報渉外委員会さんが委員会をされてました。

私は、事務局にて喪服から着替えて初寄りの平兵衛庵さんへ・・。

総務委員会・広報渉外委員会・社会開発委員会の合同の初寄りへ出席。



ちょっとアングルが悪いですがicon10

小曽戸泰之くん(おそど社会保険労務士事務所)S48年
迫田宗徳くん(株式会社黒田商会)S48年
西田有希くん(株式会社eせいゆう住宅)S55年

三名のご入会おめでとうございます。

そしてなにより、所属となった委員長はしっかりと面倒見てあげて下さい。

新入会員の時の委員長と言うのは特別な存在なんですよね。

それは誰よりも委員長であるあなたたちがよく知っているはず。

厳しいこの時代に入会したからこそ、無駄には出来ませんよね。

どうぞ宜しくお願いいたしますface01

今日も結構お酒飲んでしまいましたface07

楽しい時間をありがとうございましたkao07

  
Posted by (社)守山青年会議所 第40代理事長 山本英弥 at 00:34Comments(1)青年会議所

2010年01月08日

元気がいい!

昨日(1/7)は会員開発室(会員交流委員会・地域研修委員会)の初寄りでした。

1月4日に、理事会にて入会承認を受けられた新入会員を囲んでの委員会です。



執行部・監事・顧問にてお邪魔させていただきました。


岡田裕司君(岡田美容室)S49年生まれ

下村賢至君(三久保ボデー㈱)S47生まれ


のお二人がこの委員会に配属されました。

本当にこの厳しい中でのご入会おめでとうございます。

青年会議所はあなた達にとって、これから先、きっと特別な存在であると思います。

数年後には、「あの時決心して良かった」と思える日が絶対に来ます。

卒業は40歳と決まっています。

世間一般、仕事での定年は60歳や65歳と言われますが

40歳までのこの数年間はJCにどっぷり浸かって下さいね。

40歳からでも自分の仕事はじっくりと出来ますから・・。

この先の人生のおいてのかけがえのない人間関係が絶対に育まれますiconN04

共に頑張って行きましょう。

青木委員長、13日までカウントダウンの中での初寄りでしたが

一番、心ここにあらず・・、だったかも知れませんね。

でも、あなたの周りをしっかりと見て下さい。

しっかりと支えてくれる素晴らしいメンバーがいる事を信じて。

あなたなら大丈夫ですよ。熱い想いを持っているあなたですから・・。

棚田副委員長のここ一番の勝負強さに頼ってみたらどうでしょう。

研修委員会の、清原委員長・冨村副委員長。

ほんとうに細かな心遣いをありがとうございました。

あなた達は、自分の事よりも委員会メンバーさんを常に気遣い

ゆっくり楽しめなかったのではないでしょうか・・。


なによりも、この室のメンバーは元気がいいですね。

上原君、あなたは立派なLOMのムードメーカーですね。

楽しい時間をありがとうございました。

本日(1/8)は、総務室と社会開発室の初寄りです。

またまたお世話になります。  
Posted by (社)守山青年会議所 第40代理事長 山本英弥 at 00:01Comments(1)青年会議所

2010年01月07日

責任というものが・・

『藤井財務相辞任へ』

本日は新聞もテレビも一色でしたね。

過労による体調不良が理由では引きとめられないか・・・。

確かに命を削っての激務なんだろうけれど。

2009年度第二次補正予算案、2010年度予算案 etc

通常国会を目の前に、今が大事な時なのではないのでしょうか。

小沢幹事長との確執があるとかないとか・・。

一国の要職に就く人間として、「確執」とか「権力バランス」とか

言ってる場合じゃないですよね。この国はもう「待った!」が利かないところまで

来てるんですから・・。責任感って一体どこにいったのでしょう。

後任には菅副総理との事ですが、御苦悩をお察し致します。


そんな私も、現在体調がおもわしくありませんが・・。

明日(1/7)は、会員交流委員会と地域研修委員会の新入会員を囲んでの初寄りです。

この厳しい情勢でのご入会は、大きな決意を頂いたのではないでしょうか。

確かに、無難にじっとしていれば、何とか乗り越えられる時代なのかもしれない。

しかし私たちは、青年経済人として企業活動を通した社会貢献を果たすべきであると思う。

青年会議所は、自己の修練とともに、社会への奉仕を果たしていく場所である。

私たちがずっと住み続けて行くこのまちを、誇れるまちとして次代に引き継いでいくために。

そして何より、「入会して良かった」と感じてもらえるように・・。


『魅力あふれる会員が、魅力あふれる仲間を引き寄せるiconN04


私はこの守山青年会議所に入会して良かった。


多くの仲間と、多くの先輩、たくさんの人に出会えた事。

一つの事を成し遂げる難しさと、その後に待っている達成感。

共に汗し、悩み、涙することの素晴らしさ。

そんな素敵な宝が散りばめられた「青年会議所」

入会しないときっと分からないだろうし、

それを一人でも多くの人に感じてもらいたいと、私は心から願う。


新入会員のみなさん。

きっと素晴らしい経験があなたを待っています。

私たちとともに積極的に取り組んで行きましょう。


追伸:皆様、いつもコメントありがとうございます。

   コメントを見るたびに「頑張ろう!」という気持ちが
  
   私のパワーになっています。ありがとうface01  
Posted by (社)守山青年会議所 第40代理事長 山本英弥 at 00:21Comments(3)ひとりごと

2010年01月06日

いろいろありますね

今日から仕事は始りますが、JCは稼働済みですicon10

今日も朝から、何度も専務と電話で話ししました。

本当に考える事は多いです。

4日の理事会や新年会で堀井監事がおしゃられてました。

「この怒涛の1か月を、こなしでするか、真剣に取り組むかは大きな差がある」

誰しも大変なこの時期です。どうせやるなら一生懸命したほうがいいですよね。

本日、昼前に堀井監事からお電話があり・・・。

「いいものあるから、ちょっと時間ないか~」

昼過ぎに行ってきました。

堀井監事が残しておられた資料や、いろんな情報など

「これからの人に役に立てばいいと思って。これ良かったら使って」と。

本当にありがたいです。

この思いやりを大切にして、頑張って行こうと決意しました。

私は本当に多くの人に支えられています。

本当に、本当に、ありがとうございます。  
Posted by (社)守山青年会議所 第40代理事長 山本英弥 at 15:28Comments(1)青年会議所

2010年01月06日

本日仕事始め

さて、いよいよわが社では本日が仕事始めとなります。

1月は初旬が意外と仕事になりません。

今週は、道路掘削が出来ませんので内部の仕事がメインになります。

明日は、挨拶を兼ねて営業回りとOBさんへ新年例会へのお願いへと

動いてみたいと思います。

子ども達は、7日から学校なので最後の休みになります。

と言っても、7・8日と行ったらまた3連休なんですね。

本当に気ぜわしい1月になりそうですね。

しかし、体調には気をつけないといけませんねface01

昨日から少々鼻水が止まりませんicon10

体調管理も立派な仕事である事を忘れてはいけない、そんな一年になりそうですkao08
  
Posted by (社)守山青年会議所 第40代理事長 山本英弥 at 01:48Comments(1)プライベート

2010年01月05日

ちょっと発見!

滋賀咲くブログをいろいろと勉強していたら

このようなものを発見face01

ブログランキングiconN04





ちょっと見にくいですが『131位』にランクインkao07

この順位は高いのか低いのか・・・。

そんな事はどうでもいいのですがicon10

ちなみに・・・

清原委員長の個人ブログは『64位』でしたiconN04

素晴らしいですねface01
  
Posted by (社)守山青年会議所 第40代理事長 山本英弥 at 11:07Comments(1)ブログ