アクセスカウンタ
プロフィール
(社)守山青年会議所 第40代理事長 山本英弥
(社)守山青年会議所 第40代理事長 山本英弥
社団法人守山青年会議所第40代理事長の山本英弥です。

青年会議所(JC)とは“明るい豊かな社会”の実現を目指し、次代の担い手たる責任感をもった20歳から40歳までの指導者となるべく青年の団体です。

青年は性別、職業、宗教の別なく、自由な個人の意思によりその居住する各都市の青年会議所に入会できます。

半世紀以上の歴史をもつ日本青年会議所運動は、めざましい発展を続けておりますが、現在720の地域に約40,000人の会員を擁し、全国的運営の総合調整機関として日本青年会議所があります。

全世界に及ぶこの青年運動の中枢は国際青年会議所ですが、約112ヶ国に27万人以上の会員が国際的な連携をもって活動しています。
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  
Posted by 滋賀咲くブログ at

2010年01月19日

We Belive

今月の対内情報誌『WeBelive』



皆さんはもう見られましたかiconN05

まずは京都会議について



メインフォーラムでは、茶道裏千家全家元の千玄室さんの御講演。

また、地域のデザイン創造セミナーには元内閣総理大臣の小泉純一郎氏。

やはり、これはチェックしておきたいですねkao10

公益法人取得に関する記事も



公益法人に移行した社団法人のうち20%がJCとはすごいです。

(社)富士五湖青年会議所さんも載っていますね



川村理事長(左)と渡辺直前理事長(右)です。

渡辺直前は、本年山梨ブロック協議会の会長も務められます。

LOMナイトでお会いできるのを楽しみにしています。

そして何やら見たお名前もあるではないですかiconN04




日本JCシニア・クラブの滋賀ブロック担当幹事として

東近江JCの山本昌仁先輩と

わが守山JCの西村弘樹先輩の名前を発見iconN04

素晴らしいですね。

まさに守山JCの『誇り』です


盛りだくさんのWeBelieve

今月号も『要CHECK』ですicon12


追伸:滋賀咲くブログのランキングが・・・



なんと、117位ですiconN04iconN04

皆様のお支えに感謝・感謝ですface01  
Posted by (社)守山青年会議所 第40代理事長 山本英弥 at 08:55Comments(2)青年会議所

2010年01月18日

素晴らしい結果

昨日は、全国都道府県対抗女子駅伝が開催されました。

滋賀県代表メンバーも、昨年に続き記録更新を宣言され、見事に達成iconN04

過去、滋賀県最高順位の『12位』でした祝

本当に素晴らしい結果であり、滋賀県民として『誇り』に思いますface01

新聞記事を読んでいると、こんな記事を目にしました。

7区の井上彩花さん(滋賀学園高校3年生)はこう言っていました。

受け取ったたすきが汗でぬれている感触に驚いた。

「これが皆の『力』なんだ、と思った。足の不調が気にならないくらい集中できた」

素晴らしいコメントですね。

私たちも、守山青年会議所の伝統というたすきを受け取りました。

今年をしっかりと走り、活動してしっかりと次の世代に受け渡していく責務があります。

頑張って行きましょうiconN04


話は変わりまして・・・

以前に、このブログのランキングを紹介しましたface02

『滋賀咲くブログ』でのランク入りはなかなか出来ないとの事。

以前に紹介させてもらって、ずっとランク外でしたがkao08

今日のランクは・・・



復活いたしました祝

本当に皆様のお支えのおかげであると感謝いたしますiconN04  
Posted by (社)守山青年会議所 第40代理事長 山本英弥 at 18:56Comments(1)ひとりごと

2010年01月17日

緊張・・・

本日は、琵琶湖グランドホテルまで『初釜』に出席させて頂きました。

この『初釜』は、いわゆる茶道での仕事始めのようなものらしいです。

私は、JCとして出席するのは2回目でした。

私たち青年会議所の先輩であり、先生でもある

北野宗道先生にお招き頂きましてありがとうございました。



お茶には『薄茶』と『濃茶』があります。

ひとつひとつの動作や振る舞いに意味があり

なかなか経験できない事で、本当に緊張しました。



青年会議所理事長として、一番の上座のような所へ案内され少々恐縮icon10

青年経済人としてこのような経験や勉強も本当に大切です。



午後からは祝賀会と言う事で、ロビーでしばしの間休憩






祝賀会も本当に多くの方が出席されており、ここでも一番前の席へ。

お料理も本当に豪華でおいしかったです。

途中、記念撮影をさせて頂きました



このような中で写真を撮らせていただけるのも

青年会議所の理事長をさせて頂いたからですね。

多くの経験をさせていただける事に本当に感謝ですface01

北野直前理事長、西本君

いろいろとお気遣いいただきありがとうございましたkao10

でもやっぱり緊張しますねicon10  

Posted by (社)守山青年会議所 第40代理事長 山本英弥 at 21:35Comments(0)青年会議所

2010年01月17日

初釜


初釜に来ています。
本当に身が引き締まる思いです。
  
Posted by (社)守山青年会議所 第40代理事長 山本英弥 at 11:48Comments(0)青年会議所

2010年01月17日

阪神淡路大震災

あの大地震から、もう15年が経つのですね・・。

この5時46分に、あの数多くの命を奪った地震が発生しました。

当時、私は大学生でした。寝ている部屋の頭の近くにあった

洋服ダンスを、寝ぼけながらも押さえていた気がします。

それからまた眠り、7時前に起きてきた時には

テレビではすでに部分的に状況が放送されていました。

その日は試験だったので「電車動いてるのかな」

なんてのんきな事を考えてましたが、時間が経つにつれて

その規模がどんどん明らかになっていった記憶が今でもあります。



昨晩も多くの特集をされていましたが、決して忘れてはいけないし

向こう三軒両隣が助け合うことで、地域防災意識が確立されます。

そんなまちになるように

このまちに誇りを持って・・・

  

Posted by (社)守山青年会議所 第40代理事長 山本英弥 at 05:46Comments(0)ひとりごと

2010年01月16日

今日は寒いですね

朝起きると、薄っすらと雪が積もっていましたicon04

そう言えば今朝方、寝ている横の窓がパチパチと音がしていたので

おそらく雪が窓に当たる音だったのでしょうか。眠くて確認できませんでしたがkao08

午前中は太陽も出てましたがicon01



さて昨日は、JC玉津会が開催されました。

この会は、2003年度に立入一道歴代が理事長として立候補された時に

玉津学区の現役およびOBメンバーにて盛り上げていこうと

有志により発足し、本年7年目iconN05を迎える事となりました。

この会の入会資格規定は、OBもしくは現役で、学区内に事業所や自宅がある事です。

不定期開催ですが、現役とOBさんとの交流が持て、楽しく、時には議論となり

多くのアドバイスや激励を頂ける場であります。

昨日は、本年入会の下村賢至君(三久保ボデー㈱)が初めての参加でした。ありがとうございました。

私も理事長として立候補した時には、温かいお支えを頂きました。

こういった繋がりが、深い絆と大きなパワーを与えてくれるのですね。

人と人との関わりに感謝していきたいですiconN04



さてさて、明日は『初釜』です。

これは裏千家茶道・北野宗道さんが新年のこの時期に開催されている行事です。

「青年経済人たるもの、礼儀作法や茶道のたしなみを身につけて行くべき」との考えから

数年前から、青年会議所メンバーとして5名程度が出席させていただいております。

こういった経験はなかなか出来ませんので、これからもメンバーの皆様も

機会がありましたら是非とも積極的に参加頂きたいと思います。

様々な点においてご配慮いただきます北野直前ありがとうございますface01


今週もいろいろと忙しかったですが、怒涛の1月を頑張ってまいりますiconN36



広報渉外委員長へ

1月例会・宴会のアップありがとうございます。
トップの「例会・各種大会報告」に入っているのですが
ちょっとわかりにくかったぞiconN04
更新された事を知らせるようなテロップとか新着情報とかないのかなiconN05
どんどんいいものに改善していってくださいねkao10  

Posted by (社)守山青年会議所 第40代理事長 山本英弥 at 17:11Comments(1)プライベート

2010年01月16日

携帯投稿に挑戦



事務所の金魚です。

長い間生きてますね。

京都会議に備えて、携帯投稿に挑戦中。
  
Posted by (社)守山青年会議所 第40代理事長 山本英弥 at 15:32Comments(0)青年会議所

2010年01月15日

いろいろあります・・・

まず最初に、いつもコメントをありがとうございますface02

皆様のコメントが、私のブログ継続を支えてくれています。

本当に多くの方に感謝の気持ちでいっぱいです。

これからも宜しくお願いいたしますiconN04


さて・・・ 1月例会を無事終えてホッとするのも束の間・・・

皆さんご存知でしょうかiconN05

青年会議所のメンバーにも多くの地域出向がありますが

青年会議所の理事長として様々な地域出向があります。

守山ほたるパークアンドウォーク実行委員会
守山市青少年育成会議
地球市民の森実行委員会
中心地市街地活性化会議
野洲川いかだくだり実行委員会

これ以上にまだまだあるのですが・・・

1月2月はこれらの設立会議などが目白押しです・・。

大変なんですねkao08

理事長をさせて頂いたからこそ実感した事いっぱいあります。

今年は、様々な出向先で守山青年会議所の『誇り』を

発信していきたいと思います。


話は変わりまして・・・

昨日は、1月例会を終えて久々に現場に出てきましたkao08

ちょうど前日(例会の日)が厳しい寒波だったのでこんな風景を発見iconN04

少しわかりにくいでしょうか。

川にある水車なのですが、川の流れでゆるやかに動いてはいるのですが

水車の中央部(特に四角い枠など)がびっしりと凍っていますiconN04

水たまりや池など、動きの少ないものは凍っている事が多いのですが

常に動いている水車が凍っているとは・・・。

自然の力って本当にすごいですねiconN04

このような寒さの中ですが、皆様お体にはどうぞご自愛ください。  
Posted by (社)守山青年会議所 第40代理事長 山本英弥 at 23:37Comments(0)青年会議所

2010年01月14日

心からの感謝の気持ち

昨日は、1月通常総会・新年例会・新年宴会

本当に長い一日でしたがありがとうございましたface01

来賓の皆様、特別会員の皆様、そして守山JCメンバーの皆様。

感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました。

【1月総会】
大変スムーズな進行で滞りなく進行されました。
総務委員会の皆様、ベテラン正副委員長を筆頭にさすがの進行でしたiconN36
河合副理事長の、少々緊張した議長はある意味新鮮でしたkao10
すべての案件が承認されました。少し安心しました。

【新年例会】
2010年度最初の例会です。
点鐘は、ちょっと元気なかったかな。反省です。
理事長挨拶は、今年に入ってからずっと胸の奥にドーンと重いものがあり
私のこれまでの人生の中で、最大の緊張と不安を感じていました。
でも、私の思いはすべて発信できたと思います。
メンバーのみんな、この思い伝わったかな。
特別会員さま、新入会員のみんな。ご入会おめでとうございます。
LOMスローガンでは、本年度卒業生である川﨑慎也君の受賞でした。
素晴らしいスローガンありがとう。一年間通して、私たちの活動の合言葉です。

【新年宴会】
やはり守山JCメンバーですね。オープニングは力がこもった素晴らしいものでした。
少ない練習時間の中でしたが、西本君を中心に守山JCラガーマン隊の皆様
素晴らしいアトラクションと活気あふれる発信をありがとう。
少し心配で反省しているのが私の蹴り放ったラグビーボールが
キャッチ役をしていただいた藤本進矢君の顔面に直撃した事icon10
練習ではうまくいってたのに、本当にすみませんでしたkao08(その後大丈夫でしたかiconN05
この宴会で素晴らしかったのが、田中副理事長の歓迎挨拶iconN04
私は、理事長挨拶より素晴らしかったのではiconN05と思っていましたよ。ありがとうございます。
宴会では多くの来賓の皆様、特別会員の皆様とお話させていただきました。
OBさんとの会話は、本当に気持ちが安らぎ、幸せな時間でしたface02
この宴会で私が一番気になり確認したかった事がありました。
2006年度専務理事をさせて頂いた年の服部歴代に
私の理事長挨拶は何点だったかを聞きたかったのです。
点数については内緒にしておきましょう。直接私に聞いて頂いたら教えますよface02
途中、ご多忙な中にも関わらず、山田市長にもお越しいただきました。
今日の例会と宴会は、事前に予定が入っていたため欠席で伺っていましたが
お気にされて、少しでもと駆けつけて頂きました。ありがとうございました。

例会・宴会を通して、青木委員長・棚田副委員長の率いる会員交流委員会。
あなた方は、私たち守山JCの誇りそのものです。
幾度となく投げ出したい気持ちやあせりがあった事でしょう。
「JCなんてやめたい」とさえ思ったかも知れません。
長きにわたり、この日のためにと頑張って頂いたご設営は
来賓・特別会員・守山JCメンバーにとって思い出に残る一日となった事でしょう。

本年、「守山JCは、すでに例会に集うという意識が高く備わっている」
と勇気を持って例会担当委員会を設けませんでした。
様々な意見や、例会担当委員会のない守山JCでいいのかという声も聞かれました。
正直、この日を迎えるまで出席状況がどうなってしまうのか本当に心配でした。
でも、やはり「守山の例会意識の高さ」を実感した新年例会でした。

いいスタートが切れました。
しかしまだまだ始まったばかりです。本年は周年諸事業もあり多忙ですが。
今の守山JCなら大丈夫iconN04きっとできるiconN04

あらためて、すべてのメンバーにこの気持伝えたい・・・

ありがとう  
Posted by (社)守山青年会議所 第40代理事長 山本英弥 at 17:21Comments(3)青年会議所

2010年01月13日

本日新年例会

いよいよ本日は新年例会です。

怒涛の1月が続きますが、メンバーの皆様におかれましては

連日連夜で本当にお疲れの事と思います。

昨日も遅くまでのリハーサルや準備ありがとうございました。

くれぐれも体調には気をつけて頂けますようお願いします。

私はと言うと、今年に入ってから本当に毎日のように

胸の奥にドーンとしたものが占拠していますicon10

新年例会を目前にしながら、本当に肝っ玉の小さい人間ですねkao08

もっと強い心を持った人間になりたいものです。

こんな事を話すと、メンバーのみんなが不安に思ってしまいますよね。

でも心配はいりません。心を強く持って臨みます。

来賓の方やOBの皆様に、今年一年のスタートが

安心で力強いものであると感じて頂けますように

全メンバーが誇りを胸に、元気にお迎えいたしましょうiconN04  
Posted by (社)守山青年会議所 第40代理事長 山本英弥 at 05:35Comments(0)青年会議所