2010年01月24日
京都会議最終日
本日のLOMナイト、設営戴きました清原委員長、冨村副委員長をはじめとする地域研修委員会の皆様。
素晴らしい設営をありがとうございました。
富士五湖JCさんとも、楽しい交流が持てたと感じています。
感謝の気持ちでいっぱいです。
また、席札の裏には温かいコメントがありました。
「連日でお疲れ様です。お体を大切にしてください」
本当に嬉しかったです。ありがとうございます。
明日(と言っても今日)は、京都会議最終日です。
記念式典にて、会頭挨拶があります。
出来るだけ多くのメンバーに聞いて欲しいですね。
メンバーの皆様。眠いかも知れませんが宜しくお願いします。
素晴らしい設営をありがとうございました。
富士五湖JCさんとも、楽しい交流が持てたと感じています。
感謝の気持ちでいっぱいです。
また、席札の裏には温かいコメントがありました。
「連日でお疲れ様です。お体を大切にしてください」
本当に嬉しかったです。ありがとうございます。
明日(と言っても今日)は、京都会議最終日です。
記念式典にて、会頭挨拶があります。
出来るだけ多くのメンバーに聞いて欲しいですね。
メンバーの皆様。眠いかも知れませんが宜しくお願いします。
2010年01月23日
2010年01月23日
2010年01月23日
いざ京都へ
昨日の疲れが残っている中ではありますが、今日からが盛り沢山です。
皆さん、京都に集いましょう。
特に、新入会員の皆さんは初めての京都会議です。
多くのメンバーにお会い出来る事を楽しみにしてます。
昨日は、上田理事長の計らい、西沢理事長の設営で『サムライ会』が京都の地にて開催されました。
祇園の「わさび」さんというお店でした。
素晴らしいお店でした。


県内11の青年会議所の理事長という同じ立場ならではの悩みや大変さを話していると、頑張ろうという気持ちになります。
また一年間頑張って行こうと、気持ち新たにさせていただきました。
只今、両監事、田中副理事長、専務と京都へ向かう車中にて盛り上がっております。
さあ、今日も一日しっかり学んで来ますよ。
皆さん、京都に集いましょう。
特に、新入会員の皆さんは初めての京都会議です。
多くのメンバーにお会い出来る事を楽しみにしてます。
昨日は、上田理事長の計らい、西沢理事長の設営で『サムライ会』が京都の地にて開催されました。
祇園の「わさび」さんというお店でした。
素晴らしいお店でした。


県内11の青年会議所の理事長という同じ立場ならではの悩みや大変さを話していると、頑張ろうという気持ちになります。
また一年間頑張って行こうと、気持ち新たにさせていただきました。
只今、両監事、田中副理事長、専務と京都へ向かう車中にて盛り上がっております。
さあ、今日も一日しっかり学んで来ますよ。
2010年01月23日
2010年01月22日
2010年01月22日
2010年01月22日
つながり と 感謝
本日のブログは更新したのですが
もうひとつ大切な事があったので再度更新
本日は、シニアクラブの役員会が開催されるとお聞きし
一言、ご挨拶に寄せて頂きました。
藤本会長をはじめとするシニアクラブ役員の皆様
貴重な時間を頂きありがとうございました。
そしてお集まり頂いた執行部のみなさんありがとうございました。
昨日、今井貴善君出向の地域のデザイン構築委員会が開催された
守山駅前『おくむら』さんへ、二日連続でお邪魔しました
シニアクラブさんには、例年にも増して、本年は本当にお世話になります。
しっかりと、私たちの活動を私たちらしく発信していけるように
これまでの社団法人守山青年会議所の歴史と伝統をしっかりと継承し
私たち現役メンバーのパワーを感じてもらえるような
そんな一年間になるよう頑張ってまいります
私たちをいつも見守っていて下さる、シニアクラブの先輩の皆様との
『つながり』に本当に感謝でいっぱいです。ありがとうございます。
私の挨拶を終えて、間宮実行委員長にも一言挨拶して頂きました。
実行委員長、間際にお願いいたしまして申し訳ありませんでした
さすがベテランメンバーと感じた、素晴らしい挨拶でしたよ
私が委員長を務めた2004年度に副委員長としてお支え頂いたあなたに
本年も、お支え頂いているのは本当に心強いです。ありがとう。
さて、明日から本格的に京都会議モード

専務と清原委員長から届きましたメールインフォメーション
皆さんは拝見されましたか
本当に思いやりと配慮あふれるメールでしたね
一人でも多くの人に体感して頂きたい、参加して頂きたい
そんな気持ちあふれるメールであったと強く感じました。ありがとう
明日からはセミナーも始まります。
堀井監事、三品君、上原君が出向して頂いている委員会にご挨拶へ伺います。
そして、明日はサムライ会が京都にて開催されます。
サムライ会会長の長浜青年会議所上田理事長
サムライ会幹事の水口青年会議所西沢理事長
そして県内各地青年会議所の理事長の皆様(明日は全員出席
)
本当にお世話になります
という感じで、明日も忙しい一日になるんだろうな
もうひとつ大切な事があったので再度更新

本日は、シニアクラブの役員会が開催されるとお聞きし
一言、ご挨拶に寄せて頂きました。
藤本会長をはじめとするシニアクラブ役員の皆様
貴重な時間を頂きありがとうございました。
そしてお集まり頂いた執行部のみなさんありがとうございました。
昨日、今井貴善君出向の地域のデザイン構築委員会が開催された
守山駅前『おくむら』さんへ、二日連続でお邪魔しました

シニアクラブさんには、例年にも増して、本年は本当にお世話になります。
しっかりと、私たちの活動を私たちらしく発信していけるように
これまでの社団法人守山青年会議所の歴史と伝統をしっかりと継承し
私たち現役メンバーのパワーを感じてもらえるような
そんな一年間になるよう頑張ってまいります

私たちをいつも見守っていて下さる、シニアクラブの先輩の皆様との
『つながり』に本当に感謝でいっぱいです。ありがとうございます。
私の挨拶を終えて、間宮実行委員長にも一言挨拶して頂きました。
実行委員長、間際にお願いいたしまして申し訳ありませんでした

さすがベテランメンバーと感じた、素晴らしい挨拶でしたよ

私が委員長を務めた2004年度に副委員長としてお支え頂いたあなたに
本年も、お支え頂いているのは本当に心強いです。ありがとう。
さて、明日から本格的に京都会議モード


専務と清原委員長から届きましたメールインフォメーション
皆さんは拝見されましたか

本当に思いやりと配慮あふれるメールでしたね

一人でも多くの人に体感して頂きたい、参加して頂きたい

そんな気持ちあふれるメールであったと強く感じました。ありがとう

明日からはセミナーも始まります。
堀井監事、三品君、上原君が出向して頂いている委員会にご挨拶へ伺います。
そして、明日はサムライ会が京都にて開催されます。
サムライ会会長の長浜青年会議所上田理事長
サムライ会幹事の水口青年会議所西沢理事長
そして県内各地青年会議所の理事長の皆様(明日は全員出席

本当にお世話になります

という感じで、明日も忙しい一日になるんだろうな

2010年01月21日
素晴らしい人との出会い
今日は、ちょっとJCの話以外のネタで・・。
以前にお会いし、影響を受けた人がおられます
詩人 伊藤一樹さん
出会った人と、握手をしてひらめいた言葉を書いて下さります。
それが初めて会った人であるのに、何かを感じられるのでしょうね。
出張書き下ろし、講演会、イベントもされています。
彼との出会いは、昨年の12月8日。
義理の妹が、「すごい人と会ってきたよ。出会ってみたら
」
最初は、お会いしたいけれど、忙しくて時間がないな
という完全に消極的な気持ち・・。
会社から家に帰ろうとしていましたが、どうしても気になって結局連絡してみる。
滋賀県に来られ、岩村さんというお宅に滞在されておられたので連絡したところ
「今だったら時間空いてるからおいで~」と岩村さんのお言葉。
私は、非常にプラス思考の人間なので『これも運命なんやで
』と感じ
家族でお会いしに行きました。
家にお邪魔すると、伊藤さんが座っておられました。
大変さわやかな方で、とても親しみのもてる素敵な方でした。
ドキドキしながら、彼の前に座り、名前と生年月日を書く。
「名前を書き終えたら、私と握手してください」と言われ
和紙の中央に達筆な字で私の名前を書かれました。
「それでは握手してください」と言われ、そっと両手を差し出す私。
しっかりと握手させていただきました。
すると、すぐにスラスラとお言葉書いていただきました。
その間、わずか数十秒といったところでしょうか。

『帰る場所があるから踏み出せる一歩がある』 奥が深い言葉です。
きっと今の私には、一番ピッタリとくる言葉でしょう。
何も言わず、見守ってくれる家族がいる・・
会社を支えてくれている社員がいる・・
そして、こんな私を支えてくれる守山JCメンバーがいる・・
ひとは決して一人では生きていけない・・
多くの人との出会いに感謝
以前にお会いし、影響を受けた人がおられます

詩人 伊藤一樹さん
出会った人と、握手をしてひらめいた言葉を書いて下さります。
それが初めて会った人であるのに、何かを感じられるのでしょうね。
出張書き下ろし、講演会、イベントもされています。
彼との出会いは、昨年の12月8日。
義理の妹が、「すごい人と会ってきたよ。出会ってみたら

最初は、お会いしたいけれど、忙しくて時間がないな

会社から家に帰ろうとしていましたが、どうしても気になって結局連絡してみる。
滋賀県に来られ、岩村さんというお宅に滞在されておられたので連絡したところ
「今だったら時間空いてるからおいで~」と岩村さんのお言葉。
私は、非常にプラス思考の人間なので『これも運命なんやで

家族でお会いしに行きました。
家にお邪魔すると、伊藤さんが座っておられました。
大変さわやかな方で、とても親しみのもてる素敵な方でした。
ドキドキしながら、彼の前に座り、名前と生年月日を書く。
「名前を書き終えたら、私と握手してください」と言われ
和紙の中央に達筆な字で私の名前を書かれました。
「それでは握手してください」と言われ、そっと両手を差し出す私。
しっかりと握手させていただきました。
すると、すぐにスラスラとお言葉書いていただきました。
その間、わずか数十秒といったところでしょうか。

『帰る場所があるから踏み出せる一歩がある』 奥が深い言葉です。
きっと今の私には、一番ピッタリとくる言葉でしょう。
何も言わず、見守ってくれる家族がいる・・
会社を支えてくれている社員がいる・・
そして、こんな私を支えてくれる守山JCメンバーがいる・・
ひとは決して一人では生きていけない・・
多くの人との出会いに感謝

2010年01月20日
週末は京都会議です
皆さんいつもコメントありがとうございます
広報渉外委員長さま
私のブログはどうでもいいです
守山JCのホームページの充実と発信を宜しくお願いします。
社会開発委員長さま
今が大変な時期だとお察しいたします。
あなたらしく、前向きに、楽しんで創り上げていって下さい。
期待しています
いよいよ今週末は京都会議ですね
京都会議とは・・・【日本JCのHPより】
1966年11月、JCI世界会議が 、日本で2番目の地として京都で開催されました。また翌年の1月19~21日には社団法人日本青年会議所の通常総会も京都で開催されるに至り、それ以来、社団法人日本青年会議所の新年度のスタートとなる通常総会を始めとする諸会議を、『京都会議』と総称しています。
この歴史ある会議に全メンバーが意識を持って参画いたしましょう
本年は、専務と地域研修委員会によりいろいろと設営頂いております。
新年が始まり、忙しい中での設営ありがとうございます。
おもなスケジュールは23日の各種セミナー。24日の式典となります。
セミナーのスケジュールはこちらをクリック
そして24日の式典では会頭の年頭挨拶があります。これは必見ですよ。
本年開催されるLOMナイトでは、姉妹提携を予定している
『(社)富士五湖青年会議所』さんとの合同LOMナイトとなっております。
同じ湖を地域資源に持つLOM同志の交流を育み、地域開発に取り組む
様々なアイデアがが得られ、深い友情を育む事が出来れば最高ですね
多くのメンバーと京都の地でお会い出来ます事を願っています
特に、新入会員の皆さんは、この厳しい状況で入会を決意された
優秀な皆さんです。是非とも青年会議所のすべての事業を肌で感じて下さい。
きっとあなたの成長につながるヒントが見つかると思います。
積極的に、前向きに、自らがすすんで・・・
それを手に入れる事が出来るか否かは、あなた自身の中にあるのです・・・
『誇り』を持って取り組んでいきましょう。
本日は、滋賀ブロック協議会『地域のデザイン構築委員会』が守山で委員会開催されます。
わが守山JCの元気男今井貴善くんの出向委員会です。
もちろんしっかりと激励のご挨拶に行ってまいります。宜しくお願いします。
追伸 もう一歩ですかね

112位です

広報渉外委員長さま
私のブログはどうでもいいです

守山JCのホームページの充実と発信を宜しくお願いします。
社会開発委員長さま
今が大変な時期だとお察しいたします。
あなたらしく、前向きに、楽しんで創り上げていって下さい。
期待しています

いよいよ今週末は京都会議ですね

京都会議とは・・・【日本JCのHPより】
1966年11月、JCI世界会議が 、日本で2番目の地として京都で開催されました。また翌年の1月19~21日には社団法人日本青年会議所の通常総会も京都で開催されるに至り、それ以来、社団法人日本青年会議所の新年度のスタートとなる通常総会を始めとする諸会議を、『京都会議』と総称しています。
この歴史ある会議に全メンバーが意識を持って参画いたしましょう

本年は、専務と地域研修委員会によりいろいろと設営頂いております。
新年が始まり、忙しい中での設営ありがとうございます。
おもなスケジュールは23日の各種セミナー。24日の式典となります。
セミナーのスケジュールはこちらをクリック
そして24日の式典では会頭の年頭挨拶があります。これは必見ですよ。
本年開催されるLOMナイトでは、姉妹提携を予定している
『(社)富士五湖青年会議所』さんとの合同LOMナイトとなっております。
同じ湖を地域資源に持つLOM同志の交流を育み、地域開発に取り組む
様々なアイデアがが得られ、深い友情を育む事が出来れば最高ですね

多くのメンバーと京都の地でお会い出来ます事を願っています

特に、新入会員の皆さんは、この厳しい状況で入会を決意された
優秀な皆さんです。是非とも青年会議所のすべての事業を肌で感じて下さい。
きっとあなたの成長につながるヒントが見つかると思います。
積極的に、前向きに、自らがすすんで・・・
それを手に入れる事が出来るか否かは、あなた自身の中にあるのです・・・
『誇り』を持って取り組んでいきましょう。
本日は、滋賀ブロック協議会『地域のデザイン構築委員会』が守山で委員会開催されます。
わが守山JCの元気男今井貴善くんの出向委員会です。
もちろんしっかりと激励のご挨拶に行ってまいります。宜しくお願いします。
追伸 もう一歩ですかね


112位です