アクセスカウンタ
プロフィール
(社)守山青年会議所 第40代理事長 山本英弥
(社)守山青年会議所 第40代理事長 山本英弥
社団法人守山青年会議所第40代理事長の山本英弥です。

青年会議所(JC)とは“明るい豊かな社会”の実現を目指し、次代の担い手たる責任感をもった20歳から40歳までの指導者となるべく青年の団体です。

青年は性別、職業、宗教の別なく、自由な個人の意思によりその居住する各都市の青年会議所に入会できます。

半世紀以上の歴史をもつ日本青年会議所運動は、めざましい発展を続けておりますが、現在720の地域に約40,000人の会員を擁し、全国的運営の総合調整機関として日本青年会議所があります。

全世界に及ぶこの青年運動の中枢は国際青年会議所ですが、約112ヶ国に27万人以上の会員が国際的な連携をもって活動しています。
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  
Posted by 滋賀咲くブログ at

2010年01月04日

海鮮とスポーツ

年始3日目はと言うと・・・

4日からは忙しくなるし、仕事が始まるとなかなか出かけられないので

おいしいものを食べようと、敦賀まで家族でドライブしてきました。

おいしい海の幸を食べたいと意見が一致したので

行ってきました。敦賀の「日本海さかな街」


こちらは15周年なんですね。

守山JCは40周年なので周年繋がりです。

大変活気があります。

こちらの接客は、商売人として見習う事は多いですよね。



こちらで有名な丼ぶり屋さんで食べてきました。

すごい種類ですね。

私は、まぐろ・サーモン・ねぎとろの三種丼を食べてきました。

やっぱり新鮮です。近くでおいしいものが食べられるのは幸せです。

無心で食べ始めたので写真がありませんicon10

敦賀は雪がいっぱい降っていました。


滋賀県に帰ってきて、今頑張ってるのはこれです。

みなさんこれって知っていますかiconN06

JBOARDと言って、前後が分離したスケードボードです。

正月に子どもに買ってやったのですが、私も少しはまってしまったkao08

乗れると結構楽しいものです。

どんな乗り方や技があるのかと、インターネットでいろいろ情報を収集。

興味あればみなさんもどうぞ ↓↓
http://www.jrs-net.co.jp/special/jboard.html

少し家族とゆっくり過ごせた一日でした。

さあ、今日(1/4)は新年1回目の理事会です。

皆様、まだまだゆっくりとしたいところではありますが

どうぞよろしくお願いいたします。

  
Posted by (社)守山青年会議所 第40代理事長 山本英弥 at 00:26Comments(2)プライベート