アクセスカウンタ
プロフィール
(社)守山青年会議所 第40代理事長 山本英弥
(社)守山青年会議所 第40代理事長 山本英弥
社団法人守山青年会議所第40代理事長の山本英弥です。

青年会議所(JC)とは“明るい豊かな社会”の実現を目指し、次代の担い手たる責任感をもった20歳から40歳までの指導者となるべく青年の団体です。

青年は性別、職業、宗教の別なく、自由な個人の意思によりその居住する各都市の青年会議所に入会できます。

半世紀以上の歴史をもつ日本青年会議所運動は、めざましい発展を続けておりますが、現在720の地域に約40,000人の会員を擁し、全国的運営の総合調整機関として日本青年会議所があります。

全世界に及ぶこの青年運動の中枢は国際青年会議所ですが、約112ヶ国に27万人以上の会員が国際的な連携をもって活動しています。
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  
Posted by 滋賀咲くブログ at

2010年10月31日

楽しい収穫

みなさんおはようございますface01


台風が過ぎ去りましたが結構被害出てますよねicon11

奄美大島は集中豪雨に続いて台風までもkao02


一刻も早い復旧を願うばかりですiconN04






さて、昨日は早朝より台風の影響も慎重に協議したうえで

事業決行の判断をし進めさせて頂いた




『JCもりやま塾2010』 ~古代米収穫編~が開催されましたiconN37



下之郷遺跡の田んぼには






立派に成長した稲穂を拝見させて頂き

この後開催される収穫に気持ちははやるばかりですkao10



JCメンバーは7時30分に集合し

中道委員長から本日の流れが丁寧に説明されますface01





朝早くからですが沢山のメンバーが集まって頂き

本当にありがとうございましたface01 嬉しいですねkao10





事業の前には守山JCでは恒例になりました




栄養ドリンクで『乾杯iconN04ですねkao10


まずは収穫した稲を吊る場所を竹で制作し




収穫の手順を確認しますiconN37







さて、準備も整いまして子ども達が8時45分の集合に

続々とやって来ますねkao10





進行は中道委員長によって進められ、私もご挨拶させて頂き

今日の作業流れを奥野秀樹君から説明iconN37






文化財保護課の川畑さんから2000年前の稲刈りについて

子ども達にレクチャーがあり




各グループに分かれて刈り取り作業の実演が



西田有希ちゃんによって行われ




奥野秀樹君からも実演され


刈り取られた稲は、先ほどの台にかけられますiconN37






説明と実演も終わり、早速お楽しみの稲刈りですiconN07





最初は恐る恐るだった子ども達も慣れてくると楽しそうkao10




着々と収穫は進められていきますiconN36



きれいに刈り取りも終わり




沢山の稲がきれいに吊られ




怪我もなくスムーズに終了する事ができましたiconN04



最後は、参加者全員で集合して記念撮影をカメラ





閉会前には、ご公務でお忙しい中ではありましたが

上路教育長が駆け付けてくださり挨拶を頂きましたface01



本事業に関して、教育委員会や行政の方に本当にお世話になり

収穫編にも教育長が駆け付けてご挨拶頂いた事は

本当にありがたい事ですねkao10



楽しい稲刈りの時間を過ごさせて頂きましたface01




最後になりましたが、本日の事業でお世話になりました


上路教育長様

文化財保護課の岩崎課長はじめとする行政の皆様

稲と雑穀の会の皆様

参加者の保護者の皆様


そして守山JCのメンバーの皆様face01


ご協力ありがとうございましたface01




次回、子ども達に会えるのは11月13日の例会の日かなkao10


その時を楽しみにしていますiconN07




おっiconN06

幸弘日記にはすでに更新されているicon10


恐るべしkao11  

Posted by (社)守山青年会議所 第40代理事長 山本英弥 at 08:14Comments(0)青年会議所

2010年10月30日

心配される天気は・・・

みなさんおはようございますface01



5時30分事務局に来ましたicon16





本日の社会開発事業の判断中iconN37





台風の流れを確認する中道委員長kao10



現在は、雨・風とも何ともありませんface01





いろいろと検討しましたが・・・




本日の社会開発事業

『JCもりやま塾2010』

古代米 収穫編iconN04


予定通り開催いたしますicon09



参加者の皆さん、メンバーの皆さん

どうぞ宜しくお願いしますicon22




やっぱり『晴れ男』やなkao10  

Posted by (社)守山青年会議所 第40代理事長 山本英弥 at 06:02Comments(0)青年会議所

2010年10月29日

NewVision

みなさんこんにちはface01


朝からあんなに晴れていたのに

週末に台風が来るとは考えられませんねicon10

天気の行方が気になるところですkao08




さて、昨日は栗東の地にて2011年度滋賀ブロック協議会

NewVision特別委員会が開催され行って参りましたicon16




間宮次年度から『ブロック出向是非お願いしますiconN04とお話を頂きましたので

愛する守山JCのため『誇り』を持って頑張って参りますicon09



栗東駅に着くと、何やら駅前が騒がしいface08



栗東市は現在、まさに市長選挙の真っただ中であり

ある候補者の決起集会が開催されておりましたiconN04

沢山の人が集まる中、候補者が熱く想いを語っておられましたface01




本日の委員会会場は駅前ウイングプラザの『千万来』さんkao10



栗東JCのOBさんのお店ですねface01



委員長は次年度滋賀ブロック協議会の副会長でもある

栗東JCの大御所iconN37鶴田泰伸委員長ですface01




鶴田委員長とは、2003年に私が滋賀ブロック協議会で当時

内田先輩が委員長をされた時に委員会幹事として出向した時の

事務局で財政局長をされておりましたし


私が2007年度に滋賀ブロック委員長として出向した時には

栗東JCの理事長をされており、会員会議所では可愛がって頂きましたkao09


そんな御縁がある委員長と三度目のブロック協議会での出会いですkao10


そして何といってもこのNewVision特別委員会には

各地より理事長経験者ブロック役員経験者が集まっており

中島次年度ブロック会長のこの委員会への期待をひしひしと感じますface01



昨日が第一回委員会という事で



中島次年度ブロック会長がご挨拶に来ていただきましたface01


さらに開催地である栗東JCの吉本次年度理事長はじめ

執行部の皆さんも激励の挨拶に来ていただきましたface01





本日の会議は、委員会の副委員長の選出と

委員会基本方針に関する協議でしたiconN27





滋賀ブロック協議会で発信された活動方針『標』の最終年度である

2011年において、次のVisionへの検証と発信を行う委員会という事で

各自の思いや主張を意見しあう有意義な委員会となりましたface01


そして当委員会の副委員長に水口JCのこれまた大御所である

原瑞世さんが選出され、満場一致で承認されましたicon22


本年、滋賀ブロック副会長としてご活躍されており

過去、数々の経験をされてきた素晴らしい方であり頼もしい限りですicon09




委員会で熱く議論した後は懇親会へと進んでいきますiconN23


鶴田委員長の挨拶のあと、乾杯の挨拶は



彦根JCの堤周徳君iconN04(2008年度彦根JC理事長)


おっとface08 忘れていましたkao08

写真向こう側には、この委員会の幹事である

栗東JC期待の男、井之口哲也君もおられますねkao10

一年間お世話になりますが宜しくお願いしますiconN36



この懇親会でも、県内各地の現状やこの委員会にかける思いなど

本当に熱く語り合う事の出来た素晴らしい時間となりましたkao10



締めの挨拶はこれまた草津JCの直前理事長である中島美徳君



2008年度に『標』を発信した委員会に出向されていたという事で

その経験を活かし、彼の力が発揮される事を楽しみにしていますface01



こうして懇親会は終了し、しかしながら2次会は草津へと移動して

長く熱い夜は続くのでしたicon10


みなさんお疲れさまでしたface01





おまけ・・・

草津での2次会終了後、原副委員長に車で送ってもらい

守山の名門でラーメンラーメン

メンバーは、山下岳君、立入誠悟君、原副委員長、井之口幹事と私icon10


皆さんお疲れさまでしたkao08

原副委員長、送ってくれてありがとうkao10  

Posted by (社)守山青年会議所 第40代理事長 山本英弥 at 11:11Comments(2)青年会議所

2010年10月28日

祝!300日目(実は昨日・・・)

みなさんおはようございますface01


朝から冷たい雨が降っていますねicon03


昨日は日中は太陽も出ていましたが

近畿では一昨日に木枯らし一号が観測されたとかkao02



札幌では昨年より6日早く、10月観測は6年ぶりの降雪icon04





気象庁が発表した最新の予報によると、今冬は

「暖冬傾向だった最近10年間の中では、やや寒くなる見込み」

「エルニーニョ現象」と並んで異常気象の一因とされる

「ラニーニャ現象」が発生していることが根拠というiconN37



ラニャーニャ現象とは・・・


東部太平洋赤道付近の海面水温が高くなるエルニーニョとは反対に

ラニーニャは同海域の海面水温が低くなる。その場合、東南アジア付近の

海面水温が逆に高くなり、上昇気流が発生。そこから吹き出した空気の流れが

中国付近で偏西風を北に押し上げる。

その結果、冬型の気圧配置を強めると考えられているiconN37



急に寒くなると体調崩さないように気をつけないといけませんねkao10







さて、一日遅れたのですが・・・

昨日、「ブログ始めてどれくらいになるのかなiconN05と思い

カレンダーで数えていると、ちょうど昨日が

300日目祝でしたface08


一年365日なので、今年もあと65日になりましたiconN04


早かったのか、長かったのか・・・




ネタのある日も無い日も、近くにいても遠くに出掛けていても

時間がある時も無い時も、楽しい時も悲しい時も



なんとか今日まで欠かすことなく続けて来れましたkao08





思い返せば2007年度に西村弘樹理事長が

~情(おもいやり)~ 2007 ブログを一年間欠く事なく

継続された事は今でもはっきりと覚えていますiconN36



当時は私も滋賀ブロック協議会の委員長として出向しており

そのブログの中で何度か取り上げて頂いた事がありましたkao10



「懐かしいな~face01と思ってインターネットしていると



な、な、なんとface08

ありましたiconN04



2007年度西村弘樹理事長のブログを発見face08


この発見、かなり感動ですicon09




当時、ブロック合同研修事業として開催した

『みなずきセミナー』のブログicon22


西村弘樹のブログと言えば誕生日にメンバーへの一言

私の誕生日である3月6日のブログicon22


コチラの中でも私の事を取り上げてもらっておりますkao10


ありがとうございますface01






「どういたしましてicon09(BY.西村弘樹)







本日まで300日の間ブログを続けて来れたのも

周りの皆さんが、「ブログ見てるよiconN04と声をかけてくれたり


「昨日の記事良かったねkao10とか


「ちょっと手抜きしてるんじゃないiconN06などと


いつも気にかけて下さった事が、私の励みになり

毎日更新していこうというパワーが生まれましたiconN36



本当にこれまでありがとうございましたkao10


そして2010年度も、まだ65日ありますiconN04


どうぞ最後の最後まで宜しくお願い致しますface01




おまけicon22



先日の講演で購入した本を読んでますkao10  

Posted by (社)守山青年会議所 第40代理事長 山本英弥 at 08:17Comments(2)青年会議所

2010年10月27日

忙しい一日でした・・・

みなさんおはようございますface01


昨日から急に冷え込みましたねkao02

これから冬に向かっていくのですねicon04

仕事もJCも忙しくなってきますので

体調管理はしっかりと一日三食、十分な睡眠は大切ですよiconN37






さて、昨日は昼前に一本の電話がiconN04

『昼ごはんまだかiconN05


電話の主は幸弘日記でお馴染みの幸生君icon22




という事で・・・

あの店へ行って参りましたicon16


すっかりお馴染みiconN07 銀座商店街のカシトラさんですkao10


今回のメンバーは、幸弘日記さんと、MM21さんと、よしよしさん


まさに滋賀咲くブログメンバーのミーティングみたいですicon10



今回は、MM21さんの強い要望により

カツオムライスセットをオーダーiconN37


運ばれてきたボリュームにビックリiconN04



『カツとオムライスのハーモニーや~face05(彦摩呂風にkao10




思わず全部集めてパチリカメラ


よしよしさんは、急な召集のため今日はもう食事済みicon28

ですので向こうにホットコーヒーが見えますが

コーヒーだけでもとお付き合い頂きましたkao10



お腹一杯になりました(写真はすべて大盛りですicon10


mamaちゃんご馳走様でしたkao10


mamaちゃんもブログ毎日更新頑張られてますねface01

皆さんもカシトラさんのブログ見に行って見て下さいねkao10

・・・と、ひそかにプレッシャーかけときますicon22



店内には、「ブログを見て食べに来たよiconN04という方もおられ

その反響にビックリしていましたface08





その後、仕事の打ち合わせで現場を確認しに行き

市役所に寄って帰ろうとすると、あの人がkao_16


市役所で工事されているあの人が・・・




一昨日の理事長杯・3クラブ合同コンペでご一緒した

ライオンズの上田社長のご子息である



上田兼大君が仕事していましたkao10


昨日、お父様にお世話になったお礼を申し上げたところ



満面の笑みでこたえてくれましたface01


彼は本当に好青年なんですkao10

きっともうすぐJCに入会して共に活動してくれると

大いに期待しておりますiconN04 お待ちしておりますkao10



こうして、兼大君の会員拡大活動iconN06を終え


夕方からは、これまたお馴染みの



えり市さんへ2011年度滋賀ブロック協議会の委員会激励へicon16


本日は



志高き経済人育成委員会美しき湖国創造委員会が開催されましたiconN37


少し早く到着し、会場に上がって行くと



岩崎委員長と下村幹事を発見iconN04


開会前に改めてネクタイを締め直す、気合の委員長と



委員会の資料を確認する下村幹事iconN37 素晴らしいですねiconN04


岡本委員も到着し『最強メンバー』でパチリカメラ





間宮次年度から志高き経済人育成委員会の伊藤委員長へ




美しき湖国創造委員会の岩崎委員長へ




2011年度も『滋賀はひとつ』の合言葉のもと頑張って下さいface01



最後に


2011年度の上原室長と奥野委員長をパチリカメラ




負けじと、えり市さんの若女将(左)と仲居さん(右)とパチリカメラ



これぞ『両手に花』なワンショットicon22



実は、仲居さん知り合いでしたkao08



以上、多忙な一日でしたkao08  

Posted by (社)守山青年会議所 第40代理事長 山本英弥 at 08:08Comments(6)青年会議所

2010年10月26日

ゴルフは難しいですね・・・

みなさんおはようございますface01

曇り空ですが、今日から冷え込むそうですねkao02

お体にはお気を付け下さいiconN37








さて、昨日は朝早く出発して近江カントリー倶楽部さんまで

理事長杯・3クラブ合同ゴルフコンペに行って参りましたicon16




受付の二人をパチリカメラ



新谷室長と近藤室長ですkao10


二人は本日ゴルフのデビュー戦になりますicon10


こういった大舞台でデビューせざるを得ないのが、JCの醍醐味ですkao10


今回の合同ゴルフコンペには、近江守山ライオンズクラブさん

守山ロータリークラブさん、JC特別会員(OB)さんとJCメンバーの

総勢33名という参加で開催されましたiconN36




私はロータリーの酒井会長と、ライオンズの上田さん、西本君とで

緊張感の中でプレーをしてきましたicon10



このゴルフというスポーツは、私自身これまで何かと理由をつけて

断ってきたのですが、4年前にJCの専務理事をした時に

まさにこの合同ゴルフコンペで鮮烈デビューを飾ったのですkao08



当時のスコアは170程だったでしょうか(忘れましたicon10



多くの先輩と回らせて頂きながら、ご迷惑をおかけし

芝生をあちこちへと走り回っていた事を思い出しますface01



ゴルフというスポーツは一日間一緒にプレーして回る事で

いろいろな会話もできるし、深い交流が育めますiconN37


4年前は走り回って、会話どころではなかったんですがねkao08



今回のコースデビューは4回目になりますface01


とにかく一緒に回る方のペースを乱すようなプレーだけは

出来る限りないように心がけてきました(それが一番大変なんですがkao08



酒井さんは本当に上手で、一緒に回っていると感動すら覚えますiconN04


上田さんも堅実なゴルフで、ニアピンも獲得されていましたiconN37



心配された雨も、奇跡的というかプレー中はほとんど降らず

今年の事業での私の『晴れ男』ぶりが証明されましたkao10



終了後のパーティーでは、私の挨拶に続いて

間宮次年度もOBさん達の前で初めてのお披露目の挨拶でしたface01


そして本日のプレーを振り返りながら楽しい会話iconN07





さて理事長杯と3クラブ杯の栄冠は誰に輝くのでしょうかiconN04



二つのトロフィーが今かとその時を待ちますiconN37




そしてお待ちかねの成績発表icon09


本日の優勝は酒井隆雄会長(ロータリー)でした花束

ベスグロは棚田さん(ライオンズ)でした(棚田恵太君のお父さんです)




受付で頑張ってくれたデビューの二人が死闘を繰り広げた

気になるブービー賞は・・・



新谷室長でしたiconN04


最下位の近藤室長とは実に1打差でしたiconN37


お二人ともお疲れ様でしたkao10




沢山の先輩方と大切な交流を深められた

素晴らしい時間を過ごさせて頂きましたiconN04


みなさん、本当にありがとうございましたface01



そして設営を頑張ってくれた北田専務、新谷次年度専務ありがとうface01


時間の無い中、受付に駆け付けてくれた林室長ありがとうface01





気になる私のスコアと

新谷・近藤室長のスコアは・・・






やっぱ内緒でしょkao10 直接聞いて下さいねiconN07




夜からは、守山市青少年育成市民会議へicon16







本日は、11月27日(土)に開催される

平成22年度青少年育成大会についての表彰者の選考や

当日の役割分担についての会議でしたface01







ここでお知らせですiconN04当日の私の役割ですが・・・

司会進行を務めさせていただく事になりましたkao08


不慣れではありますが精一杯頑張りますicon09



平成22年度青少年育成大会


日 時: 11月27日(土)13:30~16:00

場 所: 守山市民ホール集会室


たくさんのご参加を宜しくお願いしますface01




という事で、昨日は忙しい一日でしたicon10  

Posted by (社)守山青年会議所 第40代理事長 山本英弥 at 07:33Comments(0)青年会議所

2010年10月25日

イベント&出会い

みなさんこんばんはface01


今日は日が変わってすぐの更新になりますiconN37

なぜなら明日の朝が早いからですkao08




明日は私たち青年会議所の年間恒例事業である

理事長杯・3クラブ合同ゴルフコンペが開催されますゴルフ



理事長杯とは、青年会議所OBさんと現役の交流ゴルフコンペiconN37


3クラブとは、ライオンズクラブ、ロータリークラブ、青年会議所の

3団体の交流ゴルフコンペであり


それらが合同で開催され、JCは設営幹事の役割をicon10


天気が怪しそうですがicon11


沢山の先輩の前での挨拶はやっぱり緊張しますねkao08




ライオンズさん、ロータリーさん、OBの先輩の皆さん

そしてメンバーのみんな、明日は宜しくお願いしますface01






さて、昨日は『もりやま環境フェア2010』が開催されましたface01


当日準備の集合が8時という事で会場に向かうと





看板やのぼりが立っており初めての方にも分かりやすいですねkao10



朝8時からに準備に河合・間宮の両副理事長にお手伝いいただきましたface01






電気自動車もやって来ました自動車





オープニングは明富中学校ブラスバンド部の演奏でスタートiconN07





林実行委員長のご挨拶




ひなぎく保育園の踊りkao10






開会後しばらくして、渡辺委員長も来てくれたので

昼に混みあう前に少し腹ごしらえラーメン





環境フェアなのでゴミの分別などは

担当者が常駐し指導されていましたface01




ミステリーツアーやスタンプラリーも大盛況iconN04





ゴミ分別体験コーナーでは




箱に入っている疑似ゴミを




分別し箱に入れていくと正解発表がface01





本日来られていたゆるキャラの『おうみん』と一緒にカメラ



なんかめちゃ嬉しそうな顔してるのが恥ずかしいkao_01



市内中学生のブラスバンドも素晴らしい演奏をしてくれましたiconN07





子ども達に人気の環境戦隊フセグンジャーicon09




悪役の『二酸化タンソンface08




結構コミカルな戦隊モノなんですねkao10



元JCメンバーで市役所職員の井上君も頑張ってるねkao10






一日の応援では疲れると思いまして

午後からは両副理事長から、近藤室長と北田専務に交代してもらい

手伝って頂きましたface01



午後からは大声コンテストや



ブラスバンドの演奏などありましたface01




会場でもこのジャンパーは目立ちますねkao10



『青年会議所ここにありiconN04って感じですねkao10

当日はスタッフジャンパーも同じ色だったので

JCメンバーがめちゃくちゃいるような錯覚に陥りましたicon10




今回のイベントでは沢山の方にお出会いしましたface01


よく存じている顔や、久しぶりにお会いした顔、JCの事業で逢った顔

今日も沢山の出会いがあって楽しかったですkao10



撤収も大変でしたがicon10




すべて手際よく終わってイベント終了icon22





参加者の皆さん、設営側の皆様

みんなみんな、お疲れ様でしたkao10




さあ、明日に備えて寝ますkao08  

Posted by (社)守山青年会議所 第40代理事長 山本英弥 at 00:31Comments(1)青年会議所

2010年10月24日

外来魚撲滅釣り大会

みなさんおはようございますface01


本日は『もりやま環境フェアー2010』が開催face01



10:00~14:00まで守山市環境センターで開催されますiconN37



子ども達には環境戦隊フセグンジャーのショーが

11:35~ 12:50~の2回開催されますよicon22


ミステリーラリー(参加賞あり)や体験コーナー

食べ物の模擬店も出店されますicon28


守山駅9:00と11:00発無料シャトルバスも出ていますし

市役所から9:10と11:10発無料シャトルバスも出ていますiconN36

※時刻表は下記案内をクリックすると大きくなります





どうぞご家族お揃いでお越し下さいねkao10

私も当日は会場にて一日張り付いていますのでicon22


宜しくお願いしますkao10






さて昨日は、午後から環境フェアの前日準備がありましたが

私は、業界の湖南連絡協議会の『外来魚撲滅釣り大会』が開催され

準備を田中副理事長、林室長、田中事務局長にお願いして

業界のイベントに行って参りましたicon16



開催されたのは野洲市の琵琶湖岸の漁港ですface01






湖南四市(草津、栗東、野洲、守山)のイベントという事もあり

JCメンバーやOBさんも沢山来られておりますiconN36



ちなみに野洲JCの山本歴代(2007年度滋賀ブロック会長)もおられましたし

山下理事長のお父様も来られていましたface01(あれiconN05岳ちゃんはiconN05



毎年、四市持ち回りで交流会の担当をしておりますが

本年は野洲市が担当という事で、子ども達も参加出来て

環境にも優しいという事で開催される事になりましたkao10



すごく沢山の方が参加されておりにぎやかなイベントですiconN04




個人賞や団体賞(四市対抗)もあり、みなさんやる気満々ですicon09


いよいよスタートiconN04

少し経過すると、あちこちで『釣れた~iconN04という声がface08


私は結局2匹でしたicon10 子ども達は結構釣りましたがkao08




びわ湖放送の取材も来られており

業界の環境への取り組みという事で放送いただけるようですkao10


釣りの時間も終了し、表彰式が行われましたface01



青い帽子は大崎理事長(守山市)、右は丸林専務(野洲市)ですface01

ご存じ、お二方ともJCのOBさんですねkao10


結果は、守山市は団体2位、個人では市村さん(守山市)が優勝iconN04


うちの下の子が・・・



9位タイでしたicon22



私の参加賞は・・・



子どもから貰った『おっとっと』(魚釣り大会だけにicon10


皆さんお疲れ様でしたface01  

Posted by (社)守山青年会議所 第40代理事長 山本英弥 at 07:36Comments(0)ブログ

2010年10月23日

緊急出動

みなさんおはようございますface01


昨日はバタバタとしてブログが大雑把でしたicon10

でも、だいたいの内容は伝わったのかなkao08



本日は二十四節気のひとつ霜降(そうこう)

露が冷え込んだ大気によって霜となり地上に降りてくる頃なんだってface01


来週はさらに寒くなっていくようですiconN37

皆さん、お体には充分気をつけて下さいねface01







さて昨日の続きを・・・


漏水修理を終え、現場前で間宮副理事長と話していると

駅の方から何やら知った顔の方が歩いて来られましたface08



その方は、西村監事でしたiconN04


『なぜにこの時間(21時30分頃)に、この場所を歩いているのiconN05

と尋ねてみたところ、連日の仕事続きでしたが久々に休みを取ったので

今日はゴルフゴルフに行ってご飯icon28食べに行った帰りだったそうですkao10


運動のためにこれから家まで歩いて帰られるのだとかface08


どうもお疲れ様でしたface01




その後、私は前日にしていたある約束が

突然の漏水出動で無くなりかけていたのですが

その人に『今から行けるかiconN05と連絡したところ

『ほな行きましょかiconN04となりまして

行って参りましたicon16



この時すでに22時ごろkao08

行ってきたのはゴルフの打ちっぱなしですkao08



来週の月曜日に、JCのOBの方と、ライオンズ、ロータリーの方と

合同のゴルフコンペが開催されますのでその練習へicon10




私、決してゴルフは得意ではないのですが

一緒に回る方に迷惑をかける事だけは避けたいので

それなりに頑張って練習して参りましたkao08



今回一緒に行ったのは田中事務局長face01

打ちっぱなし場に着くと、ある方が練習しておられたので

教えてもらう事にしましたkao10



棚田恵太君ですiconN04



彼はゴルフも上手なので、どうやったらうまく飛ぶのか

アドバイスをもらい練習しておりましたface01


恵太君ありがとうface01 また教えてねicon22






さて、一昨日守山市消防団河西分団の園田分団長より電話が入り


昨日は朝から、捜索に出動して参りましたicon16



ブログに載せていいのか迷いましたが

行方不明の方の早期の発見を祈るばかりですiconN04










さて今週日曜日10月24日は



『もりやま環境フェア2010』が開催されますiconN37


前日準備に、田中副理事長、林室長、田中事務局長

当日応援に間宮副理事長、河合副理事長、北田専務、近藤室長に

お手伝いいただく事になりましたiconN04


皆さんお忙しい中申し訳ございませんがお願いしますkao10



私も、前日準備は組合の行事と重なっていて行けないのですが

当日は一日(8:00~16:00)までおりますので

皆さんもご家族とともに是非ともお越し下さいkao05
  

Posted by (社)守山青年会議所 第40代理事長 山本英弥 at 08:31Comments(1)ブログ

2010年10月22日

心のスイッチ・・・

みなさんおはようございますface01


今日のブログはとりあえず昨日の出来事について




昨日は午後から、守山市水道事業所上下水道課で



工事の打ち合わせ会議がありましたiconN37



先日の守山市の入札で受注した幹線水道管布設工事の

3工区合同の請負業者打ち合わせですface01

森田水道㈱の森田重吾君、㈱幸弘設備の幸生君、岩瀬君、と当社の私iconN36

上下水道課の監督員は尾崎さんですface01


工程的に12月~1月までがピークになりそうですicon10




その後夕方からは栗東市のさきらまで




『夢現セミナー』に行って参りましたicon16




守山JCからも沢山のメンバーがkao10



清原委員長、小林幹雄君、下村賢至君、北田専務

上原茂君も社員さんもいっしょに連れて来られていましたface01



㈱ビイサイドプランニングの永田社長の開会ご挨拶



6月例会の講師としてお世話になりまして

今回も清原委員長からの勧めもありこの日を楽しみにしていましたkao10


永田社長のブログでもリアルタイムに状況が更新されていますiconN37



本日の講師である大嶋啓介さん(㈲てっぺん代表取締役)




本気のジャンケンicon09icon22icon23




講演の進行中に、パートナーの下村君と結構話す時間とかありましたface01


涙あり、笑いありのお話の中でもやっぱり


『熱い炎トークでしたface01



私は2部の内山氏とのトークセッションの途中で仕事の緊急出動がface07

最後の15分ぐらいが聞けませんでしたkao02 残念icon11



その後、漏水との連絡が入った現場に行くと

間宮君が隣でガス工事されていましたkao_16


その後、店舗の前で話していると

向こうから西村監事が歩いて来られてビックリface08





とりあえずここまでkao08






冒頭でとりあえずと書いたのは・・・



これから消防で捜索出動ですicon16 行ってきますiconN04

  

Posted by (社)守山青年会議所 第40代理事長 山本英弥 at 07:47Comments(0)青年会議所