アクセスカウンタ
プロフィール
(社)守山青年会議所 第40代理事長 山本英弥
(社)守山青年会議所 第40代理事長 山本英弥
社団法人守山青年会議所第40代理事長の山本英弥です。

青年会議所(JC)とは“明るい豊かな社会”の実現を目指し、次代の担い手たる責任感をもった20歳から40歳までの指導者となるべく青年の団体です。

青年は性別、職業、宗教の別なく、自由な個人の意思によりその居住する各都市の青年会議所に入会できます。

半世紀以上の歴史をもつ日本青年会議所運動は、めざましい発展を続けておりますが、現在720の地域に約40,000人の会員を擁し、全国的運営の総合調整機関として日本青年会議所があります。

全世界に及ぶこの青年運動の中枢は国際青年会議所ですが、約112ヶ国に27万人以上の会員が国際的な連携をもって活動しています。
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  
Posted by 滋賀咲くブログ at

2010年10月15日

メーター交換作業完了!

みなさんおはようございますface01


いよいよ『会員拡大事業』も明日に迫り

どんな出会いがあるか楽しみで仕方ないですねkao10



青木委員長をはじめとする会員交流委員会の皆さんiconN04

これまで様々な動きの中で明日を迎える事が出来た事

心から感謝申し上げますface01 ありがとうございますkao10


明日は多くのメンバーで交流を拡げましょうiconN36






昨日は守山商工会議所の建設部会管工委員会へ出席icon16



おやおやkao05 もーりーが居ますねkao10




組織再編成に伴う、正副委員長の選任でしたface01


皆様お疲れ様でしたface01







二日ほど前になるのですが・・・



13日は朝から洲本の水源地へ出動icon16


10月1日より施工していた市内水道メーター交換作業の

メーターの返却へ行って参りましたface01



手前のグレーの箱に入っているのが交換済みの水道メーターface01

約150個を返却し指針を確認してもらいますface01


写真左には撮影する私の影が写っていますicon10



守山市では7年に1回(法定では8年に1回)水道メーターの交換を

実施しておりますface01



水道メーターは上水道の流量を歯車で計測するため

その計器が長期使用により誤差を生じさせないため

定期的な交換が必要になって来ます(費用は市の負担です)




本年は9月~11月までの間、市内約4100件のメーターを

水道組合業者24社で交換作業にあたっておりますiconN37



この関連記事は、守山市管工事業協同組合ホームページ

ブログでも紹介されていますkao10


今井貴善君のメーター交換ブログ

林忠広君のメーター交換ブログ

内田誠さんのメーター返却ブログ


守山市管工事業協同組合のブログも宜しくicon22





さてさて、返却に到着すると



森田重吾先輩(右)がすでに返却し確認中でしたface01

チェックは水道事業所上下水道課の田中開君(左)ですiconN36



その後、私も返却と確認を無事に終えましたkao10






しばらくすると・・・



内田誠先輩も返却にやって来られましたface01


写真は、事務員さんに任務を任せ見守る内田さんの後ろ姿kao10




こうして安心安全な守山市のライフラインを守るために

市内業者は日々頑張っておりますので

リフォーム上下水道工事などなど

お近くの市内業者さんにご相談してみてくださいねkao10

  

Posted by (社)守山青年会議所 第40代理事長 山本英弥 at 07:56Comments(0)ビジネス