アクセスカウンタ
プロフィール
(社)守山青年会議所 第40代理事長 山本英弥
(社)守山青年会議所 第40代理事長 山本英弥
社団法人守山青年会議所第40代理事長の山本英弥です。

青年会議所(JC)とは“明るい豊かな社会”の実現を目指し、次代の担い手たる責任感をもった20歳から40歳までの指導者となるべく青年の団体です。

青年は性別、職業、宗教の別なく、自由な個人の意思によりその居住する各都市の青年会議所に入会できます。

半世紀以上の歴史をもつ日本青年会議所運動は、めざましい発展を続けておりますが、現在720の地域に約40,000人の会員を擁し、全国的運営の総合調整機関として日本青年会議所があります。

全世界に及ぶこの青年運動の中枢は国際青年会議所ですが、約112ヶ国に27万人以上の会員が国際的な連携をもって活動しています。
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  
Posted by 滋賀咲くブログ at

2010年01月12日

なんとか走れました・・・

今日(1/11)は守山市成人祝賀駅伝が開催されました。

まずは新成人の方おめでとうございます。
このイベントでは、守山JCとしては
①駅伝に出場
②参加者への炊き出し
を毎年行っています。
駅伝出場に関しては、例年2~3チームが出場しますが
毎年、理事長がアンカーを走るのが恒例となっておりますicon10
3キロですが、結構しんどいんですよね。

出走前の余裕の表情

軽快に走る私kao10
タイムや快走後の表情は・・・まあいいでしょicon11

そして今年の炊き出しは『肉まん』でした


小学生はおいしそうに食べてくれていました。笑顔見ると嬉しいですねface02
この日のために前準備と、当日の段取り頂いた、社会開発委員会の中道委員長はじめ
委員会メンバーおよび多くのメンバーには、早朝より本当にお疲れ様でした。
これぞJCの活動だiconN04って思いますね。
本年1月入会の新入会員もほぼ全員参加いただきました。

そして、その後は周年実行委員会企画『タイムカプセル掘り出し』です。
開会前の会場風景

途中、テントを炊き出しブースから移動し設営ありがとうございました。

ここでお知らせですが、本日同時刻においてボーイスカウト守山第一団の30周年式典が
すこやかセンターで開催されていました。
時間が重なりましたので、河合副理事長に代理出席頂きました。ありがとうございます。
河合副理事長には、何かとお願いばかりでicon10本当に感謝しています。
ここで、ボーイスカウトさんから感謝状を頂きました。
皆様にお知らせをしておきます。

さて、タイムカプセル試掘。
当時の理事長である酒井先輩と実行委員長である佐々木先輩も出席いただきました。
お忙しい中ありがとうございました。
事前に試掘はしていたものの、いざ掘り出しとなると結構ドキドキしました。
無事に掘り起こし、開封がされましたが
当時のイベントで「未来の私に手紙を」といったブースで書かれた手紙がどっさりiconN04
参加頂いた、酒井先輩や佐々木先輩の手紙もありました。さてどんな内容でしょうかiconN05
当時の新聞や、当時のおもちゃなど・・・。中身を見ながら
先輩も現役メンバーも時代を超えて楽しい時間を過ごす事が出来ました。
詳しい内容は守山JCホームページにUPされるかなiconN05
特にイベント中の写真などは撮る余裕など無くありませんのでicon10

本日は、最後の撤収まで一日JCになりましたが、本当にありがとうございます。
そして新年例会まであとわずかです。
この多忙な1月をメンバー全員で乗り越えましょうiconN36

あ~、太ももが痛いicon11
駅伝、恐るべしkao08  
Posted by (社)守山青年会議所 第40代理事長 山本英弥 at 01:22Comments(1)青年会議所