2010年01月15日
いろいろあります・・・
まず最初に、いつもコメントをありがとうございます
皆様のコメントが、私のブログ継続を支えてくれています。
本当に多くの方に感謝の気持ちでいっぱいです。
これからも宜しくお願いいたします
さて・・・ 1月例会を無事終えてホッとするのも束の間・・・
皆さんご存知でしょうか
青年会議所のメンバーにも多くの地域出向がありますが
青年会議所の理事長として様々な地域出向があります。
守山ほたるパークアンドウォーク実行委員会
守山市青少年育成会議
地球市民の森実行委員会
中心地市街地活性化会議
野洲川いかだくだり実行委員会
これ以上にまだまだあるのですが・・・
1月2月はこれらの設立会議などが目白押しです・・。
大変なんですね
理事長をさせて頂いたからこそ実感した事いっぱいあります。
今年は、様々な出向先で守山青年会議所の『誇り』を
発信していきたいと思います。
話は変わりまして・・・
昨日は、1月例会を終えて久々に現場に出てきました
ちょうど前日(例会の日)が厳しい寒波だったのでこんな風景を発見

少しわかりにくいでしょうか。
川にある水車なのですが、川の流れでゆるやかに動いてはいるのですが
水車の中央部(特に四角い枠など)がびっしりと凍っています
水たまりや池など、動きの少ないものは凍っている事が多いのですが
常に動いている水車が凍っているとは・・・。
自然の力って本当にすごいですね
このような寒さの中ですが、皆様お体にはどうぞご自愛ください。

皆様のコメントが、私のブログ継続を支えてくれています。
本当に多くの方に感謝の気持ちでいっぱいです。
これからも宜しくお願いいたします

さて・・・ 1月例会を無事終えてホッとするのも束の間・・・
皆さんご存知でしょうか

青年会議所のメンバーにも多くの地域出向がありますが
青年会議所の理事長として様々な地域出向があります。
守山ほたるパークアンドウォーク実行委員会
守山市青少年育成会議
地球市民の森実行委員会
中心地市街地活性化会議
野洲川いかだくだり実行委員会
これ以上にまだまだあるのですが・・・
1月2月はこれらの設立会議などが目白押しです・・。
大変なんですね

理事長をさせて頂いたからこそ実感した事いっぱいあります。
今年は、様々な出向先で守山青年会議所の『誇り』を
発信していきたいと思います。
話は変わりまして・・・
昨日は、1月例会を終えて久々に現場に出てきました

ちょうど前日(例会の日)が厳しい寒波だったのでこんな風景を発見


少しわかりにくいでしょうか。
川にある水車なのですが、川の流れでゆるやかに動いてはいるのですが
水車の中央部(特に四角い枠など)がびっしりと凍っています

水たまりや池など、動きの少ないものは凍っている事が多いのですが
常に動いている水車が凍っているとは・・・。
自然の力って本当にすごいですね

このような寒さの中ですが、皆様お体にはどうぞご自愛ください。