アクセスカウンタ
プロフィール
(社)守山青年会議所 第40代理事長 山本英弥
(社)守山青年会議所 第40代理事長 山本英弥
社団法人守山青年会議所第40代理事長の山本英弥です。

青年会議所(JC)とは“明るい豊かな社会”の実現を目指し、次代の担い手たる責任感をもった20歳から40歳までの指導者となるべく青年の団体です。

青年は性別、職業、宗教の別なく、自由な個人の意思によりその居住する各都市の青年会議所に入会できます。

半世紀以上の歴史をもつ日本青年会議所運動は、めざましい発展を続けておりますが、現在720の地域に約40,000人の会員を擁し、全国的運営の総合調整機関として日本青年会議所があります。

全世界に及ぶこの青年運動の中枢は国際青年会議所ですが、約112ヶ国に27万人以上の会員が国際的な連携をもって活動しています。
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  
Posted by 滋賀咲くブログ at

2010年07月12日

近畿地区大会を終えて

みなさんこんにちはface01

今日は冷たい雨が降っていますicon03



昨日は、選挙・ワールドカップ・消防と多くの事がありましたface01


まずは参議院・知事の同時選挙では新聞でも

『民主党大敗』の文字が飛び込んできましたiconN04



選挙前の『消費税』に対する見解が不明確なまま突入した選挙戦

影響がなかったと言えば嘘になるのでしょうかiconN05


今、政治の世界はめまぐるしく揺れているような気がしましたkao08



そんな中で、以前にお会いしたあの人は・・・




見事、比例区にて初当選されたようですねface01

おめでとうございますface01 記事はコチラ



そして、長きにわたり熱戦を繰り広げてきたサッカーワールドカップは

スペインの優勝で幕を閉じましたiconN04


これまで『無敵艦隊』と呼ばれてきた無冠の強者たちは

何度となく、この栄冠をつかむために戦ってきましたが

ついに初めての優勝という頂点に立つことができましたiconN04


決勝戦にふさわしい延長での見事な勝利でしたねface01


わが日本も2014年に向けて更に上を目指してほしいですねface01







さて、土曜日(10日)には近畿地区会員大会が開催されましたicon16


本年は泉佐野で行われるこの大会に、LOMとしてはバスでの出発でしたが

私は、午前中に会員会議所会議が開催されるため、湖南の理事長と一緒に

電車での旅ですicon18




車中の中嶋理事長ですface01

この理事長のブログは皆さんご存知ですよねiconN05


ユーモアのあるネタ満載のブログに話は盛り上がりますkao07




会場近くのりんくうタウン駅に到着し、少々時間があったので

駅前の喫茶店で「ちょっとモーニングでもiconN07」てな感じで意見が一致iconN04



アイスコーヒーとバタートーストを注文(トーストでかっiconN04


4つの注文に対してオーブンは一つkao08 結局時間に追われることに・・・



慌てて会場に向かい到着すると



先に到着していた西本君が、私たちのギリギリの到着に慌てていますkao08


受付に案内してもらいスムーズな出席確認ができました。ありがとうface01




さて、京都会議に続く2回目の会員会議所が始まります。




この看板を見て何かに気づきませんかiconN05



そうですiconN04 公益社団法人日本青年会議所の文字に変わっていますface01


今回の会議冒頭では、公益社団法人取得の移行期間の説明などがされました。





報告事項では、2011年近畿地区会員大会のPRがiconN04


2011年度近畿地区会員大会の開催場所はiconN05
















西宮の地で開催されることになっていますiconN04


来年もみんなで近畿地区会員大会に行きましょうねkao10




会員会議所も無事に終わり、本日は世界会議の報告会と題して

昼食時間を利用しての昼食会&報告会が開催されましたface01





おっとiconN04



会場への誘導を務めている西本副会長を発見iconN04


さわやかな笑顔と、ピンと伸びた手が素晴らしいですkao10




本日の昼食



食事中に、他のメンバーがバスで向かっているので

そろそろ昼食中かと思い北田専務にメールで確認icon30



今日の昼食は『黒毛和牛ハンバーグ』ですiconN04との返信が・・・




俺もそっちのほうが良かったなface07




そして、世界会議の準備報告会が始まりました




これまでもされてきた報告事項のおさらいでもありましたが

最後は『参加をお願いしますiconN04というお願いの場でもありました。



やはりこういった大きな大会は、主管する大阪青年会議所だけでは

マンパワーや大会登録など足りない部分は多くあると思います。



そういう部分も含めたお願いを近藤理事長(大阪JC)から話されました。




そして、いよいよ大会式典が始まるため会場に向かいますicon16


続きはまた・・・  

Posted by (社)守山青年会議所 第40代理事長 山本英弥 at 17:10Comments(0)青年会議所

2010年07月11日

ポンプ車操法披露会

朝から最終の練習でした。








最終調整で、軽く流します。


やるべき事はやりました!


あとは練習の成果が発揮出来るかです!


私は一生懸命『声』を出していきたいと思います!  
Posted by (社)守山青年会議所 第40代理事長 山本英弥 at 07:45Comments(0)プライベート

2010年07月10日

近畿地区会員大会

こんばんはface01


明日はいよいよこれですねface01



近畿地区会員大会泉佐野大会


朝からは、消防の訓練がいつも通りありますので

訓練終わったら、すぐに泉佐野に向かいますので時間が無いicon10


ですから、夜のうちにブログ更新ですkao08





さて皆さん、守山JCホームページの変化に気づきましたかiconN05


トップ画面に『2011年度理事長立候補者』間宮良仁君の紹介がkao10


いいですねface01 渡辺委員長、早々の対応ありがとうございますiconN04




また先日のブログの、『守山市中心市街地活性化協議会』の様子が

㈱みらいもりやま21のホームページにアップされていますface01

記事はコチラ(写真3枚目)






さて昨日は、午後から守山市管工事業協同組合icon16


先日の青年部のホームページ勉強会でリフレッシュした

ホームページはコチラ



人権学習会が開催されましたface01




今回の講師は守山市地域総合センターの美濃部さんface01




『人権学習』という構えがちな硬い講習会ではなく

今までの『うれしかった言葉』などをグループディスカッションし

いろいろ話し合いましたface01


先生の話は、「人には自分の存在を認めてほしい」、「大切にされたい」

という気持ちがあり、これは人として尊重される事に繋がり

結果としてこれが『人権』であると。



逆にこれを否定される行為が『差別』であり

人は自己を肯定される事を強く望んでいます。



また『ありがとう』という感謝の言葉は

自分の存在を認められ、大切にされているという願いが満たされて

初めて成立するものであると話されていましたface01


人権とは『人と豊かに関わる事』であり

人権とは『ドッチボール』ではなく『キャッチボール』であると。



相手を当てて倒すという『ドッチボール』のような気持ちではなく

相手の受けやすい所にお互いがボールを投げ合い、落としたボールは

汚れを拭いてまた相手の受けやすい所に返す『キャッチボール』だとface01


いいお話が聞けました。ありがとうございましたface01



大変、惹きつけられるお話をされていたので前に座っていた

村上幸生君が「聞いてる人を寝させないお話やなiconN04」と言ってましたが


数分後・・・



寝ていますkao08


だいぶん早朝の練習でお疲れのようですね・・・



講演の最後は、森田総務委員長の謝辞iconN36



さすがですiconN04 お話をまとめながら

自分の言葉でアレンジもされるというお手本のような謝辞でしたkao10





人権学習会の後は、水道組合の定例役員会ですface01




9月に開催される守山市総合防災訓練の計画や

市内水道メーター交換委託業務についてなど

約1時間半の会議でしたface01




それが終わると、商工会議所に移動ですicon16


先日、守山市の富田技監からのご案内による講演会へ出席face01







『もっと都市は楽しくなる。もっとまちが好きになる』と題して


講師は東京理科大学理工学部建築学科の伊藤香織准教授




富田技監から本研修の趣旨が伝えられます





18世紀にイギリスで生まれた『シビックプライド(市民が都市に対して持つ自負と愛着)』

の考え方は、地域活性の切り口として脚光を浴びています。



都市に対する誇りや愛着、当事者意識に基づく自負心



ここをより良い場所とするために自分自身が関わっているという

意識を持ちことが、積極的な行動や新しいアイデアの源泉となり

都市が呼応することの喜びの享受につながる集団行動と

個人の自発性の原動力と位置付けられています。




『コミュニケーションをデザインする』


つまり、まちを知る事でもっとまちが好きになり

まちを楽しむための知恵や創造性を発掘する事につながります。


ヨーロッパの都市『バルセロナ』における事例などを交え

講演して頂きました。


本当に素晴らしい講演を頂きありがとうございました。



本日も、バタバタと忙しい一日でしたが

明日も早起きして、消防の訓練行って、泉佐野へ向かいますicon16


ですから今日はもうこのへんで寝ますいびき


おやすみなさいkao10  

Posted by (社)守山青年会議所 第40代理事長 山本英弥 at 02:17Comments(1)青年会議所

2010年07月09日

地域のデザイン構築委員会

おはようございますface01

朝から少し曇り空、日中は晴れてかなり暑くなるとの事icon10



さて今朝も行って参りましたicon16


機材の確認をしている風景




開始前にお互いの服装の確認です




円陣を組んで、さあ行くぞicon09







披露会まであと2日ですiconN04

怪我しないように頑張りましょうface02



今日の練習の時に驚いた事face01



エアーサロンパス(略してエアサロ)って何種類もあるんですねiconN04


私たちが学生の時は一種類だけでしたがkao08



さて、ここで今日のクイズkao07



この後ろ姿は誰でしょうかiconN05


正解はコチラkao10





さてホームページでご存じの方もおられるかと思いますが

公益社団法人日本青年会議所近畿地区協議会

2011年近畿地区担当常任理事(地区会長)に近藤康之君が内定しましたiconN04



近藤君は、本年度社団法人大阪青年会議所の理事長をされていますiconN04



大阪JCは本年創立60周年を迎えられ理事長としてお忙しいでしょうが

来年は近畿地区会長として更にご活躍されることになりますface01



近畿地区の明るい未来のために是非とも頑張って頂きたいですねface01

大阪JC60周年記念式典参加のブログはこちら





昨日は16時より守山青年会議所事務局において

地域のデザイン構築委員会の勉強会が開催されましたicon16




今回は4団体の方が出席されていましたface01



特定非営利活動法人びわこトラストさん

●守山市立守山幼稚園さん

守山市環境政策課さん

●琵琶湖ネット草津さん




長谷川委員長を発見kao07




辻副会長も発見kao07



昨日に続き守山の地へようこそkao10



出向委員の今井貴善くんですface01



ちょっと照れくさそうkao10



各団体の環境に対する取り組みが発表されますiconN04



おっとiconN04 熱心にメモをとる貴善くんiconN27






環境政策課からは、すっかりおなじみの筈井参事と北村主事face01




皆さんいろいろな取り組みをされているのですねface01

いい勉強になりましたiconN07  

Posted by (社)守山青年会議所 第40代理事長 山本英弥 at 07:34Comments(1)青年会議所

2010年07月08日

次年度理事長予定者告示

本日2回目のブログ更新ですface01



さて本日、7月8日




2011年度理事長立候補者  間宮 良仁君




いよいよ社団法人守山青年会議所

2011年度理事長立候補者の告示がされましたiconN04




私は、彼の勇気ある決断に敬意を表しますicon09



2010年度もまだ半分を過ぎたところですが

2011年度にしっかりとバトンを渡せるように

今一度、頑張って行かなくてはいけませんiconN04



どうぞ皆様、宜しくお願い致しますface01  

Posted by (社)守山青年会議所 第40代理事長 山本英弥 at 09:03Comments(0)青年会議所

2010年07月08日

33年ぶりの再会

おはようございますface01


昨日は三井アウトレットパーク滋賀竜王のプレオープンで

道路は大渋滞だったみたいですねicon10


私も行ってみたいですが、落ち着くまでしばらく待とうかなkao08





今日も朝から消防の練習ですiconN36




指揮者・選手の皆さんお疲れ様でしたface01




円陣を組んで気合いを入れますicon09




練習用のホースをパチリカメラ



『河ポン』って書いてますface02


味ポンみたいですねkao09(河西分団ポンプ車操法用という意味)



練習に集合すると、連日取り上げているブログの話題にkao10

河西分団の指揮者である村上幸生君の『幸弘日記』



大ブレークしてますface08


私のブログも軽く超えてしまいましたiconN04 今、乗りに乗ってますiconN07



まあ、この業界で私の兄貴でありますので、私は下につかえておきますkao10







さて昨日は、守山市役所に不在者投票に行ってきましたicon16



投票日は、現在毎朝練習している消防のポン操(ポンプ車操法)の披露会があり

終わったら慰労会がありますので、バタバタすると思い行ってきましたface01



不在者投票は2回目なのですが、今回はW選挙という事で

『知事選挙候補者名』、『参議院選挙候補者名』、『比例代表の党または候補者名』の

3枚の投票がありましたface01



私たちの国や地域の未来を担う一票をしっかりと投じて参りましたkao10





夕方からは、滋賀ブロック協議会青年経済人育成委員会

守山の地にて開催されるという事でご挨拶に行って参りましたicon16


会場は駅前の『おくむら』さんです(OBさんのお店です)



出向頂いている川﨑慎也君、設営ご苦労様ですkao10


貴重な時間を少し頂きご挨拶させて頂きましたface01


挨拶が終わり、最後にお願いしてパチリカメラ



ゆっくりと守山の夜を楽しんで頂けたでしょうかiconN05

事業まで忙しくなりますが頑張って下さいkao10








話は変わりまして、驚きの出来事がありましたiconN04



一昨日、お客様から電話があり『トイレの模様替えをしたい』とのことで訪問icon16

実際のトイレを見て、レイアウトなどいろいろ相談させて頂きましたface01



会社に帰ってくると、先程のお客さんは、どうも初めて会った気がしない・・・


しばらく考えていて、名前から思い出し記憶が蘇りますface08




『保育園の先生やiconN04




そうです。私が保育園の時の先生だったのですface01 ビックリでしたiconN04



翌日、カタログを持って行った時に

「私の事お忘れかもしれませんが、先生ですよねiconN05」と恐る恐る尋ねると・・・



「そうやんなiconN04 英弥くんやんかiconN04 そういえば面影あるわface01


覚えてて下さいましたkao10



こんな出会いってあるんですねface01

青年会議所の理事長をさせて頂いてる事も御存じでしたface01



あの時の先生は本当に 恐かったんですkao08

まあ、私がやんちゃだったので仕方ないのですがicon10



そんな久しぶりの再会に嬉しい気持ちになりましたface01  

Posted by (社)守山青年会議所 第40代理事長 山本英弥 at 07:28Comments(0)青年会議所

2010年07月07日

守山市中心市街地活性化協議会

おはようございますface01

今日は七夕ですねkao10


今朝も消防練習お疲れ様でしたkao10


消防車に登って作業する内田先輩(ブレてしまいましたicon10





左から園田分団長、北脇指導班長、宇野班長、川瀬さん







私は怪我のため、広報活動ですkao10



う~んicon06 決まってますね~iconN07


選手の休憩中の表情




いい感じに仕上がってまいりましたiconN04 あと4日頑張りましょうicon09







昨日は、朝から事務局に顔を出すと、森君がご出勤face01



ご存じのとおり森君は、守山市議会議員で市役所に出勤前に

JC事務局に立ち寄られ、仕事の整理をされていますface01



機密書類iconN05をシュレッダーにかける時に

能力以上の枚数を入れたためシュレッダーがストップicon10



悪戦苦闘されていますkao08(ちゃんと説明書き読もうねkao10






そして午後から守山市中心市街地活性化協議会の会議へicon16


この会議は、市内でも有名な方の多く集まる会議ですicon10



その中で、中活事業としての取り組みで

先日のほたるP&Wの『ほたる探検紀行』が取り上げられるので

発表の大役を仰せつかりましたので、朝から打ち合わせへicon16



㈱みらいもりやま21の事務局に着くと



堀井監事がおられましたiconN04



ご存じのとおり、堀井監事はみらいもりやまの取締役であり

打ち合わせをされていたようですface01



今回の『ほたる探検紀行』で頑張ってくれた石上君と打ち合わせiconN36






14時から会議が開催されましたface01










本日の議題は、21年度事業報告・会計報告と

22年度事業計画(案)・予算(案)などが協議事項でした





報告事項として、『ほたる探検紀行』の取り組み報告をさせて頂きましたface01



他にも、中活実践型調査研究業務の報告や

守山市のブランド製品づくり(バラジャム)の取り組み

都市計画などについて報告がありましたface01



都市計画について説明する都市再生推進課の井上君



彼も以前JCメンバーとして活躍頂いていましたねface01



このまちがより良くなっていくために私たちに出来る事は何か

色々と考えさせられた有意義な会議でありましたface01


みなさんお疲れ様でしたface01






話は変わりますが・・・



先日、昼ご飯に草津の『九州雄』さんへ行ってきましたicon16



いつも行列が出来るお店らしいですが、時間が遅く

並ばず入る事が出来ましたface02




入口の張り紙には『本日、とんこつしかありません』




えっiconN05 ここはとんこつラーメンが名物じゃないのiconN05



不安げに店に入ると、2・3人の人がおられました


メニューを見ると、とんこつと濃とんこつしかありませんface01


やはりとんこつラーメン屋さんですiconN04



ということは、『濃とんこつ』が売り切れたという事かiconN05


店員さんに、「とんこつラーメンの豚丼セット、味玉トッピングで」

注文しますiconN04


無事オーダーが通ってほっとしますkao08




待つ事数十分、出てきたのは



なんとも食欲をそそるにおいと見た目iconN36



おいしかったですiconN07


前から来たいとは思ってましたが、やっと念願叶いましたface01


『とんこつ』好きは一度食べに行ってみてねiconN07



次回はとんこつの定番である『替え玉』に挑戦しよ~っとkao10  

Posted by (社)守山青年会議所 第40代理事長 山本英弥 at 07:35Comments(1)青年会議所

2010年07月06日

おしらせ!

本日2回目のブログ更新ですが・・・



昨晩、一枚のFAXが・・・









公益社団法人日本青年会議所2011年度会頭内定者が決定iconN04


福井 正興 君 (社団法人京都青年会議所)


ご存じのように、本年度副会頭を務めておられますface01



もうそんな時期なんですね・・・  
Posted by (社)守山青年会議所 第40代理事長 山本英弥 at 17:10Comments(0)青年会議所

2010年07月06日

青春ですね・・・

おはようございますface01

今日も朝から消防の訓練お疲れ様でしたkao10





あと5日間ですが、いい感じに仕上がってきていますiconN04


あとはケガだけには注意して下さいねiconN36






さて、先日の立命館守山高校の体育祭に行って来た様子でもicon16






きれいな校舎で、生徒の皆さんもいきいきしていますkao10



立命館守山高校さんとは、守山に移転されてきて以来

いかだくだりなどでこれまで様々な交流をしてきましたface01


校長先生も、先日の創立40周年記念式典にもお忙しい中

ご臨席いただき、いい関係が構築されつつありますkao10



先月に竣工した新グラウンドでの開催でしたface01

人工芝のグリーンと、陸上部分の赤いラバーが綺麗ですface05



続々と生徒さんが集まってきます




校長先生に聞いてみると高校生で700人の生徒さんがいるとの事iconN04



そしていよいよ開会ですface01




来賓席のテーブルには『RITSオリジナルスポーツタオル』のプレゼントicon27




6組に分かれた各組の団長が気合いを入れますicon09




生徒会長のあいさつ



選手宣誓





そして準備体操。これはラジオ体操ではなく

『立守体操(りつもりたいそう)』というオリジナル体操ですface02







ラジオ体操とは違って、かなりハードな体操ですface01



体育祭実行委員長から諸注意





そしていよいよ協議開始ですicon09


黒チームはみんなで円陣を組み気合いを入れますiconN36




協議開始を前に応援のボルテージも最高潮iconN04






『青春やなぁ・・』

素直にうらやましく思いましたkao10



最初の100メートルは応援合戦が盛り上がります








熱い声援を送りますicon09








続いて800メートル走iconN04 これはきつそうkao08






女子800メートル走iconN04 頑張れkao10










おそらく私には走れませんkao08



このように大変盛り上がっている皆さんを見ていると

自分の高校時代がよみがえってきます(あのかっこ良かった時のねkao09)



この頃が一番楽しかったのかもしれませんねface01

毎日が『青春』っていう実感がありましたよねiconN07



そんな懐かしい思い出を振り返る大切な時間を過ごせて

楽しい時間を感じていたいですが、途中で帰ってきましたicon16


本当に素晴らしい思い出に、やっぱり『感謝』ですkao10  

Posted by (社)守山青年会議所 第40代理事長 山本英弥 at 07:24Comments(3)青年会議所

2010年07月05日

連日のように

おはようございますface01


今日は消防の朝練習が休みだったので

一週間ぶりに、朝ゆっくりと起床しましたkao07


朝から蒸し暑いですねkao08





さて昨日は、いかだくだりが中止になりましたが撤収にも

多くのメンバーが集まって頂きありがとうございましたiconN04



雨は上がったものの水位が増して苦渋の決断icon10


曇っていて涼しく、風もあり、いかだくだりには最高の環境でしたが・・



一昨日の前日準備で作ったいかだを無念の解体作業kao03




こんなにきれいに出来たのに本当に残念icon11




参加者とメンバーで撤収作業が進められました






参加者の皆さん、残念でしたがまた来年絶対に会いましょうねicon09


撤収作業に来てくれた多くのメンバーに心から感謝いたしますface02






夕方からは、現在毎朝練習している消防の中間の慰労会でしたkao10



焼肉の『海雲』さんで開催されましたface02



私は、補欠でありながら怪我をしてしまい気が引ける思いでしたが

指揮者の村上君からの誘いもあり出席してまいりましたkao08


村上班長から今回の披露会に向けた思いをお話しいただきました



私にとっては、この業界になってから公私ともにいろいろと

助けて頂いた『兄貴』でございますkao10



本当に熱い男ですねicon09


おいしいお肉を頂きながら、沢山の交流を持てましたkao10





お腹一杯になりましたkao08





その後、理事会へと急ぎますicon16


会員異動についても審議承認されましたface01

冨村理事、無理しないように、でも一生懸命頑張っていこうiconN04



理事会でも、多くの議論がなされました。

上程のルールやタイミング、昨年度からの継承部分などについても・・



もう少し円滑に進められるようにしないといけないですねkao08



理事会へは資料にしっかり目を通す

上程する者は様々なシュミレーションをしておく

元気に簡潔に要点のみを伝える



これだけでもかなりの時間を縮める事が出来るはずですiconN04



昨日は終了時刻が約2時になりましたが

今後さらに効率的な議論になるように努めて行きましょうiconN04



皆さん、今朝は眠いですかiconN05


己の体にムチ打って、本業に全力で打ち込んで下さいiconN04



JCの会議で遅かったから、次の日の仕事に影響出るのは

決してするべきではない事ですiconN04




「昨日の夜遅かったから・・・」


そんな言い訳はやめて、自分の役割をしっかりと全うして下さいiconN04



では、今日も一日頑張りましょうicon09  

Posted by (社)守山青年会議所 第40代理事長 山本英弥 at 07:48Comments(2)青年会議所