アクセスカウンタ
プロフィール
(社)守山青年会議所 第40代理事長 山本英弥
(社)守山青年会議所 第40代理事長 山本英弥
社団法人守山青年会議所第40代理事長の山本英弥です。

青年会議所(JC)とは“明るい豊かな社会”の実現を目指し、次代の担い手たる責任感をもった20歳から40歳までの指導者となるべく青年の団体です。

青年は性別、職業、宗教の別なく、自由な個人の意思によりその居住する各都市の青年会議所に入会できます。

半世紀以上の歴史をもつ日本青年会議所運動は、めざましい発展を続けておりますが、現在720の地域に約40,000人の会員を擁し、全国的運営の総合調整機関として日本青年会議所があります。

全世界に及ぶこの青年運動の中枢は国際青年会議所ですが、約112ヶ国に27万人以上の会員が国際的な連携をもって活動しています。
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  
Posted by 滋賀咲くブログ at

2010年07月04日

フル回転、でも足が痛い・・・

みなさんこんにちはface01


昨日の前日準備&いかだづくり教室はお疲れ様でしたface01



そして本日は第29回野洲川冒険大会でしたが・・・





残念ながら、午前5時の時点で前日の豪雨で水位が高くなっており

いかだくだりには危険だという判断のもと苦渋の決断でしたkao04



この日のために、実行委員会でも数多くの協議を重ねて

参加者も準備万端でこの日を迎えましたが残念な結果となってしまいましたicon15




このイベントで最も気を付けて細心の注意を払うところは『安全面』

楽しいイベントも、事故があっては誰にとっても得はありません




そのような中で、私たち実行委員会も涙の決断だったことを理解下さいkao02



来年は、今年の参加予定者がこの大会に戻ってきて下さる事を

心から祈るばかりです。皆さん本当にお疲れさまでしたiconN04




さて、昨日の前日準備も多くのメンバーにお手伝い頂きましたface01




中道委員長から諸注意を説明





合計6艇のいかだづくりでしたが、雨の心配もある中、皆さん和気あいあいface02


今宿子ども会の皆さんです




着々と準備は進みます




小坂君もペットボトルの浮力づくりicon09




田中事務局長も優しく教えますface01





おっとiconN05 西田さんは仕事で連絡中(i phone)kao08



忙しそうですicon10


下村君もはりきっていますiconN04





う~ん、西田さんは引き続き結構忙しそうicon10




岩崎君も力仕事を優しくフォローicon09




新谷室長は今回家族と友人との参加ですface01





西田さんは、商談がもう少しまで来ているようです(ガンバレ)icon09




村上君も見た目は恐そうですが、優しく声掛けしていますkao10




西村監事もいかだ委員長経験者として頼もしい指導iconN04





おやじの会、吉身サポータークラブの服部先輩も様子を見にkao10





着々と浮力が組み上がって行きますface01






おっとiconN04 商談も大詰めかiconN05 体勢を変えiphoneに入力iconN04





みんなで協力して完成に向けてがんばりますface02









おやiconN05JCジャンパーの後ろ姿は西田さんiconN04



どうやら契約成立のようですface01 おめでとうiconN07



ほぼいかだも完成しましたねface01 お疲れさまでしたkao10





明日の天気が心配される中、閉会式場をパチリカメラ





この時は、本日の中止を知ることもなかった・・・


(※注意)西田さんは仕事ばかりしていたわけではありません
ほんの一場面を、私がかなり脚色してお伝えしていますicon10 すみませんkao08




そして夜からは、近所のお父さん連中との『おやじの会』に出席face02



今回は焼き肉を食べながら宴会を開催しましたiconN07



今回の参加は12名iconN04 



楽しくしゃべって食べて飲んで楽しい時間を過ごせましたface01

約3時間半iconN04 結構飲みましたねkao08




その後、場所を変えて7人で飲み直しですkao08



近所の焼鳥屋さん『喜らく』さんへ行きましたicon16



かなり疲れていたのか、私は途中で寝てしまいましたkao08


こうして12時過ぎまで飲み続け、帰宅しましたicon10


この会で、次回ゴルフコンペをしようiconN04 という話になりましたicon09


こういった交流って本当に大切ですねface01


皆さん、お疲れさまでしたicon22





さて、本日は理事会もありますiconN04


連日でお疲れかと思いますが宜しくお願いしますface01



明日の消防の練習は休みなので、朝はゆっくり寝られそうですkao08
  

Posted by (社)守山青年会議所 第40代理事長 山本英弥 at 10:46Comments(0)青年会議所

2010年07月03日

嬉しかった出来事

おはようございますface01


今朝も4時に起床して消防の訓練ですicon16





眠さも振り切ってがんばらないとねkao10




さらに、今日はいかだくだりの前日準備iconN36

メンバーのご協力を是非ともお願い致しますiconN04





さて、昨日の午前中は、立命館守山高校の体育祭に来賓として出席icon16







先日の新聞にも掲載されていましたが

先月、人工芝や陸上に対応する新しい多目的グラウンドが竣工



竣工後初めての学校行事として開催されましたface01


一言『素晴らしかった・・・』ですiconN04


この様子はまたじっくりとkao10





午後から、滋賀ブロック協議会長谷川委員長(草津JC)と守山市役所廻りへicon16


14時の待ち合わせに到着すると・・・




めっちゃポスターiconN05 見てましたface01

一緒に写っているのは、同委員会の松田君(草津JC)ですkao10



長谷川委員長から依頼を受けていた件で、教育長を訪問



7月19日の事業での依頼をしてまいりましたiconN07



熱く訴える長谷川委員長iconN04





この事業にかける思いをバシバシ語りますiconN04




その結果・・・・



『なんとか頑張ってみましょうiconN04


というありがたい教育長の返答がface02


私としては『良かった・・・』とホッとしましたkao08




その後、環境政策課や市民生活課を廻り依頼事項を確認して

なんとかお願いするべき事はお願いして来ましたiconN04



午前中の立命館の体育祭で、上路教育長に出会いましたので

「今日、時間ありますかiconN05」と尋ねると

この後なら大丈夫との事でしたので教育委員会を尋ねたところ

思いのほか話が急展開したため、長谷川委員長に電話して

「14時から教育委員会来れるiconN05」と無茶な要望に

快く駆けつけてくれた長谷川委員長。すみませんでしたkao08



まあ、昔から『善は急げiconN04』っていうからねkao10



とりあえず土日をはさむ前に解決して良かったですface01



7月19日の事業に向けて頑張って下さいface01




その日、家に帰るとなにやら小学校から貰ってきた冊子があり




中を見ていると・・・




載ってますねkao10 GoodなタイミングiconN36







最後に、少し嬉しかった出来事・・・


数日前、仕事途中に立ち寄ったコンビニコンビニ



このコンビニは結構立ち寄るのですが、最近は

私の煙草の銘柄を覚えていて下さっていまして

言わなくても取り出してきて頂いておりましたface02



怪我をした足を引きずりながらレジに立つと



「怪我されたんですかiconN05 お忙しいんですよね

もりやまの広報に写っておられましたねkao10」と声をかけて下さいましたface01



良く立ち寄る客だという程度の認識は持たれていたと思っていましたが

こういった会話がサラリと出てくる事にビックリしましたiconN04



これこそ『商売人としてのプロ魂』だと思いましたiconN04



声を掛けられて嬉しくない人はいないと思います(まして女性だしkao08


私はこれからもこのコンビニに立ち寄るでしょうface01

顧客とはそういうものですiconN37 そんな事を感じながら

気持ちのいい一日を過ごしたというお話でしたkao10




また、『滋賀咲くブログ』のランキングが


なんと、50位を切って 49位ですicon09




皆さんに私のブログを見て頂けるという『感謝』だけで

毎日更新を頑張っていますface01


今後とも宜しくお願い致しますkao10  

Posted by (社)守山青年会議所 第40代理事長 山本英弥 at 07:11Comments(0)青年会議所

2010年07月02日

さすがに疲れが・・・

おはようございますface01




今日も早朝より訓練に行って参りましたicon16





さすがに選手も少しづつ疲労が蓄積されてきているようですkao08


ケガだけはしてほしくないですね。頑張りましょうiconN04

私も含めた選手以外も、連日の早起きでさすがに疲れも・・・



しかし限られた時間の中で、悔いの無いように頑張りましょうicon09






さて、昨日はいかだ実行委員会が開催されましたface01




7月4日を目前に控えた最終の委員会でした。






立入一道実行委員長の挨拶



おっiconN04 オーラが出ていますkao10

さすが、いかだ実行委員長ですねiconN07




JCからも多くのメンバーが出席してくれましたface01



あれiconN05 中道委員長だけiconN05




しばらくすると・・・



下村一郎君もきてくれましたface01




更にしばらくすると、間宮副理事長と北田専務もicon16


やっぱり皆さんお忙しいんですね。ありがとうございますface01




前日準備や当日の流れを担当者ごとにしっかりと確認し

さらにスムーズになるような意見も沢山頂きましたiconN04





さて、気になるいかだの出廷数は・・・





参加艇数44艇までに増えましたiconN04


参加頂いた皆さんありがとうございますface01


当日は、いっぱい思い出が作れるように楽しみましょうねiconN07



さて、第29回野洲川冒険大会いかだくだりまで、あと2日ですiconN04



私たち青年会議所としても昨年までガッツリと関わってきたイベントですiconN37


前日、当日の大会の準備・運営では多くの協力が不可欠です。

特に、JCの力なくしてはイベントの成功は成し得ませんiconN04


お忙しい中かと思いますが、宜しくお願い致しますface01  

Posted by (社)守山青年会議所 第40代理事長 山本英弥 at 07:51Comments(1)青年会議所

2010年07月01日

贈り物

みなさんおはようございますface01


引き続き、4時起床にてポンプ車操法練習へicon16





私は、怪我のため見学していますkao08



皆さん、勝手しましてもうしわけございませんが

あと10日間、頑張って行きましょうicon09





ところで、7月1日号の『広報もりやま』は皆さん御覧になりましたかiconN05


先日の、『JCもりやま塾 ~2010~』田植え事業で

守山市協働のまちづくり課さんからインタビューありましたが







無事に掲載されていましたkao08 御覧下さいねiconN07



昨日は、堀井監事が『GTSinカンボジア』に出発され

間宮副理事長、新谷室長、近藤室長が空港まで送迎してくれましたface01


新谷室長より「無事出発されました」というメールと一緒に



いい顔されてますねkao10(真中が堀井監事)

気を付けて行って来てくださいkao10


送迎頂いた皆様、本当にありがとうございましたface01





さて、少し前になるのですが・・・


先日、(社)大阪青年会議所さんからこんな物が届きましたiconN04




箱を開けてみると・・・



右から、周年記念誌、ビール、デジタルフォトフレームiconN04




3月25日に出席した(社)大阪青年会議所創立60周年記念式典・祝賀会の記念品でしたface01




サントリーさんの協賛で『JCI世界会議』のロゴ入りプレミアムモルツ




式典当日の写真などを収めたデジタルフォトフレーム




参加者全員への贈り物にビックリですiconN04  

Posted by (社)守山青年会議所 第40代理事長 山本英弥 at 07:46Comments(4)青年会議所