アクセスカウンタ
プロフィール
(社)守山青年会議所 第40代理事長 山本英弥
(社)守山青年会議所 第40代理事長 山本英弥
社団法人守山青年会議所第40代理事長の山本英弥です。

青年会議所(JC)とは“明るい豊かな社会”の実現を目指し、次代の担い手たる責任感をもった20歳から40歳までの指導者となるべく青年の団体です。

青年は性別、職業、宗教の別なく、自由な個人の意思によりその居住する各都市の青年会議所に入会できます。

半世紀以上の歴史をもつ日本青年会議所運動は、めざましい発展を続けておりますが、現在720の地域に約40,000人の会員を擁し、全国的運営の総合調整機関として日本青年会議所があります。

全世界に及ぶこの青年運動の中枢は国際青年会議所ですが、約112ヶ国に27万人以上の会員が国際的な連携をもって活動しています。
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  
Posted by 滋賀咲くブログ at

2010年07月29日

サマーコンファレンス ~その2~

みなさんおはようございますface01



昨日は、事務局に長い間置かれていたペットボトルの山を

環境政策課の北出君と北村さんとともに

環境センターへ持って行きましたトラック



環境センターに到着すると、中村君の姿がiconN04



この人元気なオヤジですkao10 




指定された場所に沢山のペットボトルを下ろしてきましたicon10

トラック2台で結構な数を積み込みと積み下ろしkao08




作業後に『頑張った人達』の記念撮影カメラ



カメラマンは中村君ですkao10


この作業で、ようやくパーク&ウォークが片付け含めて終わりましたface02


本当にお疲れ様でしたiconN04





その後、仕事で再度行って参りましたicon16



トイレ新築工事の現地調査ですface01



本当に大きな工場ですねface01 

結構、大きな工事になりそうですicon10




せっかくここまで来たら、誰かいるかなiconN05 と寄ってみましたicon16



NPO法人びわこ豊穣の郷さんの事務局ですiconN37


中に入って行くと



お仕事中の美女二人icon06の姿がface01

出来る女性は目つきが違いますicon09 忙しそうicon10


左が佐藤さん、右が日下部さんですkao10 お疲れ様ですiconN04



お茶をご馳走になり、涼ませてもらい、しばし楽しいトークiconN07

お忙しい中、おもてなし頂きありがとうございましたkao10


残念ながら、北田理事長は外出中でしたkao08






さて、サマコン報告の第二弾ですiconN36



LOMナイト(守山JCメンバーの懇親会)は中華街で開催されましたkao10



中華街は多くの人で溢れかえっていますiconN04

どこの店もにぎやかで、街に活気がありますicon09



本日の会場は『状元桜』さんでしたkao10



二年前にも開催された場所ですねface01


本日も多くの青年会議所が来られていますiconN04





席に着くと、今日のおしながきを発見face01




「社団法人守山青年会議所様」の字におもてなしを感じますねkao10




本日の設営は会員交流委員会の青木委員長ですface01



ごめん、ちょっとピントが合ってませんicon10

不慣れな地での開催という事で、何かとお世話になりましたface01

青木委員長、どうもありがとうございましたiconN04




私の冒頭のあいさつに続いて

間宮副理事長(次年度理事長予定者)による乾杯挨拶ですiconN23




今年の参加者は27名ですiconN04 滋賀ブロックでもダントツでしょうねicon22

このように横浜という遠方の地に、公私とも忙しい中で

時間を調整して集まってくれたメンバーには、本当に感謝でいっぱいですface01


必ずや、移動した距離と時間、費やしたお金に比例して

自分自身の大きな財産となり、貴重な経験となる事だと思いますiconN36




本日のセミナーの感想など、活発に交流が深められますface02







出向者からの報告や、セミナーの感想の発表


井上常任補佐出向の岩崎元英君




卒業生である堀井監事からの発表





おやおやiconN05 良く見る顔がいますよiconN04


滋賀ブロック協議会の小崎副会長(高島JC)




同じく委員長の八田圭一郎君(高島JC)





今年は、高島のメンバーさんの出席が少なく、西本君の計らいで

一緒にLOMナイトをしようiconN04 となり

いつもとは少し違った雰囲気で、さらに楽しい雰囲気で開催されましたiconN07


高島JCの才川理事長からお酒を頂きましたface01



才川理事長、ありがとうございましたface01


しかし、このお酒がなんとアルコール度が55度という強者ですicon10


せっかく頂いたお酒ですので、皆ですこしづつ頂きますkao08


5杯も飲んだ強者もいたりしますicon10



懇親会の途中で、横浜青年会議所のメンバーがご挨拶にface01



サマーコンファレンス運営委員会副委員長の本多さんと

同じく委員の陣恵さんでしたface01

ありがとうございましたkao10




途中で、出向委員の上原君が駆けつけてくれたので

一言、感想や報告を頂きましたface01





こうして、たくさんの学びがあったセミナーの情報交換が出来て

さらにはメンバー同志の交流を深める事が出来たLOMナイトも終了face01



卒業生や出向メンバーを囲んでの二次会へ移動しましたicon16



二次会は、会場が少し時間が合わなかったので、急遽上原君の段取りで

手配していただきましたface01 さすがの一言ですiconN36



タクシーで移動し、到着し車を降りたところ・・・



草津JCのメンバーと、中嶋理事長にバッタリiconN04




広い横浜という地で、偶然にも同じ時間に同じ場所での合流に

驚きながらも、やっぱり『滋賀はひとつiconN04を感じた瞬間でしたkao10



二次会でも、多くのメンバーでセミナーの話やJCの話など

ゆっくりと楽しい時間を過ごせましたface01


入ったお店のコースターはもちろん



すごいですねiconN04 このあたりのお店に配られているのでしょうかiconN05




それから、何組かに分かれて次へと向かいますicon10


私は、卒業生の村上君と、出向の上原君、西本副会長、中道君、吉原君とで

これまた上原プロデュースで、おいしいとんこつラーメン屋さんへicon16




いけないと分かっていても、飲んだ後はラーメンが欲しくなるもので・・・


大将も職人そのもので、本当においしいラーメンを頂きましたラーメン

よしよしタキシスのブログにも紹介されていますkao10




おなかも膨れ、宿泊先のホテルへタクシーで帰りましたicon17


私は、帰ってすぐに部屋でシャワーを浴びて休んだのですが

そこからまだ次へと行ったという噂も聞きましたが・・・、真相はiconN05



明日はサマコン二日目iconN04



つづきはまた・・・  

Posted by (社)守山青年会議所 第40代理事長 山本英弥 at 08:11Comments(0)青年会議所