アクセスカウンタ
プロフィール
(社)守山青年会議所 第40代理事長 山本英弥
(社)守山青年会議所 第40代理事長 山本英弥
社団法人守山青年会議所第40代理事長の山本英弥です。

青年会議所(JC)とは“明るい豊かな社会”の実現を目指し、次代の担い手たる責任感をもった20歳から40歳までの指導者となるべく青年の団体です。

青年は性別、職業、宗教の別なく、自由な個人の意思によりその居住する各都市の青年会議所に入会できます。

半世紀以上の歴史をもつ日本青年会議所運動は、めざましい発展を続けておりますが、現在720の地域に約40,000人の会員を擁し、全国的運営の総合調整機関として日本青年会議所があります。

全世界に及ぶこの青年運動の中枢は国際青年会議所ですが、約112ヶ国に27万人以上の会員が国際的な連携をもって活動しています。
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  
Posted by 滋賀咲くブログ at

2010年07月22日

煌めく滋賀の環境フェスタ2010 〜その1〜

みなさん、おはようございますface01


ここ連日の暑さは厳しいですねicon10





40周年記念事業まであと37日となりましたiconN04



先日子どもと行った公園の前で



昨日、現場に行った時に見つけた掲示板




街中にポスターを見かけますkao10

トークショーは1000名入場可能iconN04(申し込み不要)

皆様のお越しをお待ちしておりますkao10


野球とバスケットのスクールは若干余裕ありますよiconN04







さて、もう三日前になりますが7月19日海の日の祝日


煌めく滋賀の環境フェスタ2010が開催されましたface01




今回の事業は、彦根会場と守山会場の2会場で開催され

私たち守山青年会議所は守山会場(みさき公園&なぎさ公園)担当ですiconN36




会場付近に到着し、もりやまパークセンターに向かっていると



出向委員の今井貴善君の事業所である

U+3231みずほ設備工業のトラックが到着していましたface01




会場であるもりやまパークセンターの会場内に入って行くと

今井貴善君が準備に忙しそうでしたが、すかざすパチリカメラ






そして、各団体の活動発表が行われる研修室に入って行くと



西村顧問、田中副理事長、西田有希さんが到着済みicon22


会場の椅子並べや機材の準備をして頂いておりましたkao10




さらに、パソコンとプロジェクターの動作確認をしていたのは



三品副委員長でした(笑顔がいいですねkao10




私が到着した頃には、会場はすでに設営が終わっていましたicon10







準備も終わり、少し休憩していると




やはりビジネスマンですiconN04 商談はどんな瞬間も逃せませんねiconN36


先日のいかだ準備の際もまさに商談中(先日ブログ参照


商売人の鏡ですkao10 動向はいかに・・・







会場にはキャッフィーも来てくれましたkao10 子ども達に人気ですiconN04



おやおや、無事商談成立iconN05 西田さんもお茶目にツーショットカメラ






井上会長は本日、ご家族で来られていましたよface01



う〜ん、いいパパされていますねface02




西本副会長も準備御苦労さんでした(周辺警備もするどく指導)






さらに、『環境』といえば切り離せないのがこの人iconN04



守山市環境政策課の北村有理さんです(いつも笑顔が最高ですねicon12










さて、準備も終わりいよいよ開会を楽しみに外に出てみると





水口JCの市村君がいましたiconN04



彼は本年、地域のデザイン構築委員会に出向されていますが

2007年度には私が滋賀ブロックの委員長をした時に水口JCから

出向して頂いていたというご縁のある方なんですねface01 懐かしかったですkao10



パークセンター会場は、テントも沢山建てられ準備完了iconN36





どんなブースが出ているかを見ていくと





おっiconN04 守山市環境政策課のブース発見iconN36


貴重なショットを一枚頂きましたicon22




松村副市長(中央)の笑顔が最高ですねface01 いつもありがとうございますiconN04




その他も多くのブースがずらりと並んでいますface01









a>

滋賀ブロックのブースと本部テントには



高島JCの才川理事長と八田委員長ですface01



さらには、添田総務委員長の姿も




この三人には、先日の高島で開催されたサムライ会ではお世話になりましたface01



原副会長(水口JC)は、ブース準備に奮闘中icon10





本日の主役、長谷川委員長(草津JC)は余裕の表情iconN05





小崎副会長(高島JC)もブースをしっかり守っておられますicon09





草津JCの中嶋理事長も家族で到着(奥さんと子どもを置き去りでicon10





中道委員長も、当日準備に来てくれていましたよface01





メインステージも出来あがり、ますます開会が楽しみになりますface05




水口JC西沢理事長もご家族で来られていましたface01



サングラスが恐いですが、ピースは可愛いですkao10




いよいよ、守山名物キャラクターの『もーりー』が登場ですiconN04






付き人iconN05である商工会議所の西村君も撮影中カメラ



私は、撮影中の西村君を撮影中ですkao08



そこへ登場した藤本進矢君も、『俺と撮ってくれ〜iconN04』ともーりーへ近づき・・・



頭たたいてませんかiconN05




さあ、いよいよ皆さんの夢を乗せて環境フェスタ2010がスタートですicon09


つづきはまた・・・(どんだけ写真多いねんiconN04iconN04)  
Posted by (社)守山青年会議所 第40代理事長 山本英弥 at 08:09Comments(1)青年会議所