アクセスカウンタ
プロフィール
(社)守山青年会議所 第40代理事長 山本英弥
(社)守山青年会議所 第40代理事長 山本英弥
社団法人守山青年会議所第40代理事長の山本英弥です。

青年会議所(JC)とは“明るい豊かな社会”の実現を目指し、次代の担い手たる責任感をもった20歳から40歳までの指導者となるべく青年の団体です。

青年は性別、職業、宗教の別なく、自由な個人の意思によりその居住する各都市の青年会議所に入会できます。

半世紀以上の歴史をもつ日本青年会議所運動は、めざましい発展を続けておりますが、現在720の地域に約40,000人の会員を擁し、全国的運営の総合調整機関として日本青年会議所があります。

全世界に及ぶこの青年運動の中枢は国際青年会議所ですが、約112ヶ国に27万人以上の会員が国際的な連携をもって活動しています。
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  
Posted by 滋賀咲くブログ at

2010年05月13日

本日5月例会です

おはようございますface01


周年記念式典まであと3日ですiconN04

画面左のカウントダウンタイマーtokei2も変更ですface01



朝の事務局風景を見ていると、遅くまで作業されている様子と

準備に多忙な中でも着実に進められている事が伺えますface01



事務局ボードにはたくさんの資料iconN04



来賓の皆様の出欠一覧表



記念式典の座席表のボード(手作りですkao10)



全メンバーへの例会リハの行動表



懇親会の配席一覧ボード



マナー講習会用のシャンパンとビール瓶(飲んでませんよiconN04)



忘れないように書きとめられたボード




本当に、当日に向けた多忙な状況が伝わって来ます。



あと少し、皆さんの力を貸して下さいiconN04 お願い致します。



昨晩は、リハーサルが行われました。

会場での動きを中心に確認です。

遅くまでお疲れさまでした。


そんな中、和DININGしゅんの西田さんが仕事終わりに差し入れicon06



すごいですiconN04 みんなでおいしくいただきましたface02

本当にありがとうございましたiconN04


JCルームではそれぞれのパートで準備が進みます。


式典の席札を黙々と作る藤本進矢くん



明日の対内誌の最終確認を行う広報渉外委員会メンバー




事務局は連日のように活気にあふれていますface01


リハーサルが終わり、私も挨拶の練習にと誰もいない2Fへ



その昔、服部歴代が挨拶の練習は、この2Fの歴代理事長の写真が並ぶ

その前で練習をしていたというお話があります。



確かに緊張します。何度か練習をしてみました。


昨日も、遅くまで灯りがついていたJCルームでした




リハーサルで冨村副委員長の体調が悪そうだったのが心配ですkao02

無理せず、今は身体を大切にして下さいね。お大事に。





そんな中で、本日は5月例会でのリハーサルが行われます。


自分自身の役割をしっかりと認識して、仲間の動きにまで気を遣い

全身全霊をかけて、本番さながらのリハーサルにしましょうiconN04


我々自身が悔いの残らぬように、守山JCの誇りを持ってicon09


本日のリハーサルで、しっかりと課題を洗い出し

残された時間で方向修正し、より素晴らしい完成度へ。



さて、私もご挨拶の最終調整ですkao10 




これなんだか分かりますかiconN05


フリーソフトで入手したストップウォッチですface01

挨拶の時間10分を計りながら練習してますkao08

便利な物があるものですねiconN07



それでは本日もどうぞ宜しくお願いしますiconN04  
タグ :滋賀守山

Posted by (社)守山青年会議所 第40代理事長 山本英弥 at 07:54Comments(0)青年会議所

2010年05月12日

記者発表

おはようございますface01


なんとなく気が落ち着かない日々ですicon10

朝からこんな事ではいけませんねface09

今日も一日頑張っていきましょうicon09



昨日のパーク&ウォーク記者発表iconN04








今朝の京都新聞にも記事が載っていましたface01



守山JCホームページにアップして頂いてますface02

さすが、今年の広報は早いですねiconN04


パーク&ウォークブログにもアップされていますよiconN04お見逃しなくkao10



そして夜からは、ほたるパーク&ウォーク幹事会icon16










多くの方の出席で開催されましたface02


本日は、各部会の進捗状況の報告とお知らせ、依頼事項です。


配布されるチラシやポスターも出来あがり、パンフ完成も間近ですiconN04


本年は、もちろん守山JCとしての協力もお願いしますが

それ以上に、参加して楽しい企画が盛り沢山となっていますiconN07


メンバーの皆さんも、家族で参加してみてくださいねkao10


さて、周年式典まであと4日になりましたiconN04


明日は例会でのリハーサルです。


連日の作業となりますが、お体は大切にしてください。



メンバーの皆様の熱い志に感謝・・・  

Posted by (社)守山青年会議所 第40代理事長 山本英弥 at 08:16Comments(0)青年会議所

2010年05月11日

いよいよあと5日

今日もまたまた雨でしたねicon03

今のうちに降ってもらって、週末にはお天気を期待したいですねkao10


JCもりやま塾~2010~ オリエンテーションの報告がアップされていますよiconN04

広報渉外委員会さん、いつも早々の更新ありがとうございますface01

皆さん是非とも見てくださいねkao10



さて本日は、2010(第7回)守山ほたるパーク&ウォーク

記者発表が開催されましたので行って参りましたicon16

会見前の準備風景




いよいよ5月28日(金)よりスタートするにあたっての記者発表カメラ

守山市や有線放送含め7社程の記者の方が来られていました。

主催者側からは北田実行委員長、石上広報部会長と私での会見です。

記者会見など初めての経験なので緊張しましたが

リラックスした雰囲気での進行でしたので大丈夫でしたicon10


私は副実行委員長としてイベントの概要説明と閉会挨拶の担当です。


青年会議所からは渡辺広報渉外委員長も来てくれましたface01


本年も青年会議所としてもパートナーを組み取り組んで参りますので

皆様のご協力宜しくお願い致しますiconN04


そして夜にはパーク&ウォークの幹事会が開催されますicon16

パーク&ウォークも周年式典と同じく大詰めですicon10



さて、いよいよ社団法人守山青年会議所創立40周年記念式典・懇親会まで

あと5日となりましたiconN04


2日後には5月度定例会で式典リハーサルですface01

リハーサルと言っても、すぐ3日後には本番なのでプレ本番ですねkao10


式典・懇親会に向けた連日の準備、本当にありがとうございますface01


守山青年会議所の40年の歴史の中で周年は8度目。


昨今、入会から卒業が5年未満の方もおられる中で

そんな貴重な経験をさせて頂けるということに感謝ですね。


迫り来る日に、気持ち的には焦りもあるでしょうが

残りあとわずか、皆様のお力をお貸しくださいiconN04


そしてお越しいただく方にも、私たち自身にとっても

最高の日が迎えられる事を信じて頑張っていきましょうicon09


~ あなたのすぐ傍には最高の友(Jaycee)がいる事を
 
            決して忘れる事のないように・・・ ~
  

Posted by (社)守山青年会議所 第40代理事長 山本英弥 at 17:13Comments(1)青年会議所

2010年05月10日

JCもりやま塾2010 ~part2~

おはようございますface01



朝から曇り空で今にも降りそうな雰囲気ですicon11

しかも少し肌寒い・・・

皆様、体調にはくれぐれもお気をつけて下さいねface01




さて、昨日のオリエンテーションの続きです。


自己紹介を終えて、各班担当から事業の流れの説明です。

次回の田植えに関する内容や、今後の流れなどを説明。



楽しそうに聞く子どもたちの瞳が印象的でしたface01


そして、各班の班長と班名をグループ毎に決めます。



驚いたのが、班長に立候補する子どもが続出iconN04

1年生の女の子も班長になりました。将来有望だねkao10

予想以上に積極的な班長決めとなりました


なんとか相談の後、各班長の決定iconN04



次は班の名前を決めます。



こちらも、これがいいiconN04あれがいいiconN04と譲りませんkao08

これからの事業でずっと使われる名前だからこそ

こちらも互いに譲らぬ攻防が展開されますkao08


あまりの苦戦状況に見かねて・・・

私も途中、中に入って違った角度からアドバイスするのですが

子ども達も自分の提案した名前が採用されるようにと必死ですiconN04



そんな中でも、うまく話しあいながら決定していくものですねface01












いろんな名前があります。どれも皆で話し合って決めました。

この班の名前と今後楽しい事業になりますようにicon14



さて、班長・班名も決まったので今度は交流のための『じゃんけん列車』

じゃんけんして負けた人が勝った人の後ろについて

どんどん大きな列車となっていくというゲームです。



まずはメンバーがお手本を見せますface01



写真を見ると、すごい瞬間を発見iconN04

ステージ向かって右手の最後尾の吉原君に注目ですiconN04

足が綺麗に振り上がって、最高の見本を見せてくれていますface02



どんどん長くなっていきます。


その後全員でじゃんけん列車をしました(夢中で写真ありませんkao08



次に、JCもりやま塾の横断幕に最後の仕上げです。



ひとりひとりの綺麗で優しい手形が押されて行きます。




完成した横断幕が披露のため掲げ上げられます。綺麗ですねface02

今後はいつもこの横断幕と一緒ですiconN07



最後は子ども達を代表しての誓いの言葉です。


このJC守山塾においてみんなで頑張る事の宣誓でしたiconN04

立派に力強く宣誓出来ましたね。嬉しかったです。



楽しかったオリエンテーションも終わり

仲間とはお別れし、次の田植えでの再会を楽しみにバイバイicon23


帰られる時の、親御さんや子ども達の笑顔が印象的でしたkao07

これだからやっぱり社発事業は楽しいですよねface02


改めて、社会開発委員会さん、メンバーの皆さんお疲れ様でしたface01



撤収も終わり、お昼の時間なのでランチを兼ねた打ち上げにkao10


びわこキッチンさんへ食べに行きましたiconN07


私が注文したのはこれですiconN36



ジャンボランチkao08


今日の感想などみんなで楽しく話しながらのランチでしたiconN07



さあ、これからもメンバーの力が必要になって来ますiconN37

子ども達とともに、楽しく真剣に頑張っていこうiconN04



さて、周年記念式典まであと6日ですiconN04

昨日も遅くまで詳細の確認等の作業お疲れ様でした。



一見どちらでもいいような細かい事へのこだわりが

思いのこもったおもてなしに繋がっていく事を改めて実感しました。



みんなの少しずつが、大きな力となり成功に導かれていくのですiconN04


あと少しの間、皆さんの力を貸して下さいますようお願いしますface01  
タグ :滋賀守山

Posted by (社)守山青年会議所 第40代理事長 山本英弥 at 09:05Comments(0)青年会議所

2010年05月09日

JCもりやま塾2010 ~part1~

本日は、社会開発事業に多くのメンバーが参加頂き

本当にありがとうございましたface02


中道委員長をはじめ社会開発委員会の皆さんが

本年、試行錯誤を繰り返し辿り着いた成果がこの事業です。




やっぱり社発事業は楽しいですねiconN07

子ども達の笑顔が見られるのは最高の喜びですface01


開会前の会場です。着々と準備が進みます。






開会に先立ち、入念な本日のメンバー向け説明



司会の打ち合わせ。昨年の例会委員長と委員会メンバーface02仲がいいですねiconN07




歴代社発委員長は保護者向け説明のプレゼンチェックiconN36



いよいよ60名近くの参加者が、少し緊張しながらも続々と集まって来ます




本年の事業は、「古代米つくり」と「中山道ウォークラリー」

その事業の入塾式とオリエンテーションが始まりますface02


開会後は、子ども達は親と離れて班ごとに集まります。



知らない友達との初対面に、少し緊張気味iconN05

でも、仲良く元気に楽しそうな笑顔が見えますkao10



親御さんは子どもと離れて青年会議所活動とこれまでの事業の説明



今回の事業概要や、今後の流れについても説明がされました。

うまく伝わりましたかiconN05


さて、今回のオリエンテーションは自己紹介からface01



たくさんのお友達の前で自己紹介。

ちょっと緊張したかなiconN05 元気に紹介できた友達もたくさんいましたよkao10



長くなりましたので、続きはまた明日kao08

  
タグ :滋賀守山

Posted by (社)守山青年会議所 第40代理事長 山本英弥 at 21:04Comments(0)青年会議所

2010年05月08日

現地確認

今日はいい天気ですねface01


昨日の理事会は遅くなりましたが、ありがとうございましたiconN04


審議・協議とも案件も多く、お疲れの中でしたが

様々な角度から多くの意見を頂戴しましたface01


この理事会での可決事項は、理事の皆様に賛同いただき

承認を得た案件という事になります。


理事の皆様は各事業において率先して参加いただき

各委員会メンバーにもその目的を伝え、皆で創り上げていく事業にしましょうiconN04


どうぞよろしくお願いしますface01




さて、本日は16日の式典会場であるデジタルスタードームほたる






当日の動きなどの確認を含め会場チェックをしていただきましたface01


照明の調整のため演台に立つ林部会長



映像の打ち合わせをする林部会長・清原委員長



この会場は、35周年も30周年も式典が開催されたご縁のある場所です。


私も演台に立たせていただき、当日のイメージをしながら

改めて気持ち新たに最後まで頑張ろうと決意させていただきましたface01


現地での確認を事前にしておくと、いろいろな改善点が見つかります。

13日のリハーサル例会は万全で臨みたいものですねkao10


お忙しい中ですが、よろしくお願いしますiconN04



式典部会の会場確認の激励に訪ねた後、島田先輩にお礼に伺いましたicon16



昨日の理事会で報告がありましたが、株式会社島田薬品さまより

青年会議所に対して救急箱救急車を寄贈いただきましたiconN04


島田先輩、お心遣いいただきましてありがとうございましたface01



さて、明日は社会開発事業の参加者オリエンテーションですface02


本年の社会開発事業が円滑に進められるように開催されます。

参加者の皆さんにお会いできるのが本当に楽しみですねkao10



メンバーのみなさん、エルセンターに8時30分集合ですよiconN04

どうぞよろしくお願いいたしますface01


  

Posted by (社)守山青年会議所 第40代理事長 山本英弥 at 18:06Comments(0)青年会議所

2010年05月07日

消防&いかだ会議

おはようございますface01

今日は昨日とうってかわって雨降りですicon03

肌寒いくらいですね。風邪などひかないように・・・。



さて昨日は連休後の仕事でバタバタでしたが、昼過ぎに火災案内メールがicon30


建物火災発生iconN04


事務所に戻る道中でしたが出動ですicon10


※写真はイメージです


幸い、大きな延焼もなく鎮火しました。

ケガ人もなくて不幸中の幸いで良かったですねkao08


皆さんも火の元には十分に気を付けてくださいねface01




さて、夜は『野洲川冒険大会実行委員会』の会議ですicon16

昨日の日記で議長としての進行があたっていると書いていましたが

その役はなくて大丈夫でしたkao08


19時開会でしたが、少し遅刻してしまい急いで向かいますicon16


慌てて市役所に着くと、立入実行委員長が生涯学習課で打ち合わせ中iconN05


あれiconN05 黒板に目をやると・・・




19時30分からでしたicon10


部屋に入ると、私の昨日のブログを読んで19時に合わせて

すでにメンバーの皆さんが着いておられましたicon10 すみませんでしたkao08


会議では、今年の計画や予算、実行委員長として立入先輩が承認祝


いよいよこれから各部会に分かれて実際の動きに入ります。



会議が終わっても熱く語っているところをパチリカメラ



立入実行委員長、服部先輩、間宮副理事長、北田専務、北口君。


会議前半の自己紹介で「いかだバカ初代・1号・2号・3号・4号」との挨拶face02

いかだにかける情熱が熱いですねface02

中道委員長と下村一郎君も出席してくれていましたface01


歴代社発委員長や野洲川冒険大会副実行委員長(JC理事長)が勢揃いiconN04


今年のいかだくだりも素晴らしい大会になればいいですねiconN07



さて、記念式典・懇親会まであと9日ですiconN04

まずは体調管理には十分注意して下さいね。


あと9日と感じるか、まだ9日あると感じるかはそれぞれですが

悔いの無いように頑張っていきましょうねiconN04


さらに本日は理事会ですiconN04


連休明けの慌ただしい中、式典を控え気が落ち着かない中

いろんな心情はありますが、妥協の無い議論をお願いしますface01


この『もりやま』の未来のために・・・  

Posted by (社)守山青年会議所 第40代理事長 山本英弥 at 08:13Comments(0)青年会議所

2010年05月06日

連休も終わり・・・

おはようございますface01

朝から暖かいですが、明日からまた雨みたいですicon10



連休も終わり、昨日の神輿での体の程良い痛みがkao08

今年は結構、担ぎ手が多かったので少しマシですが。



青壮年団として、森君も頑張っておられましたね。


地域の行事に参加する事は大切な事だと思います。


やっぱりひととひととの交流がないといけませんね。



本日は、19時よりいかだ実行委員会ですface01

本日議長としての会議となりますので頑張ってまいりますiconN04



5月例会まで、あと1週間。記念式典まであと10日ですiconN04


皆さん、連日でお疲れかと思いますが

最後の最後まで頑張りましょうiconN04  
Posted by (社)守山青年会議所 第40代理事長 山本英弥 at 08:25Comments(0)ひとりごと

2010年05月05日

祭り



終盤突入。

かなりバテてます。  
Posted by (社)守山青年会議所 第40代理事長 山本英弥 at 16:40Comments(0)プライベート

2010年05月04日

長刀まつり





本日は、長刀まつりを見学して来ましたicon16


私の事業所は石田町ですが、その石田町が当番年であるため

地域の方もたくさん出られていますので応援へkao10


このお祭りは、小津神社で、毎年5月に行われる踊りで

国の無形民俗文化財に選択されている歴史のあるお祭りですiconN04


連休前には、市の広報や有線、新聞などで結構紹介されていましたね。

お疲れ様でした。  
Posted by (社)守山青年会議所 第40代理事長 山本英弥 at 21:32Comments(1)プライベート