アクセスカウンタ
プロフィール
(社)守山青年会議所 第40代理事長 山本英弥
(社)守山青年会議所 第40代理事長 山本英弥
社団法人守山青年会議所第40代理事長の山本英弥です。

青年会議所(JC)とは“明るい豊かな社会”の実現を目指し、次代の担い手たる責任感をもった20歳から40歳までの指導者となるべく青年の団体です。

青年は性別、職業、宗教の別なく、自由な個人の意思によりその居住する各都市の青年会議所に入会できます。

半世紀以上の歴史をもつ日本青年会議所運動は、めざましい発展を続けておりますが、現在720の地域に約40,000人の会員を擁し、全国的運営の総合調整機関として日本青年会議所があります。

全世界に及ぶこの青年運動の中枢は国際青年会議所ですが、約112ヶ国に27万人以上の会員が国際的な連携をもって活動しています。
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  
Posted by 滋賀咲くブログ at

2010年05月09日

JCもりやま塾2010 ~part1~

本日は、社会開発事業に多くのメンバーが参加頂き

本当にありがとうございましたface02


中道委員長をはじめ社会開発委員会の皆さんが

本年、試行錯誤を繰り返し辿り着いた成果がこの事業です。




やっぱり社発事業は楽しいですねiconN07

子ども達の笑顔が見られるのは最高の喜びですface01


開会前の会場です。着々と準備が進みます。






開会に先立ち、入念な本日のメンバー向け説明



司会の打ち合わせ。昨年の例会委員長と委員会メンバーface02仲がいいですねiconN07




歴代社発委員長は保護者向け説明のプレゼンチェックiconN36



いよいよ60名近くの参加者が、少し緊張しながらも続々と集まって来ます




本年の事業は、「古代米つくり」と「中山道ウォークラリー」

その事業の入塾式とオリエンテーションが始まりますface02


開会後は、子ども達は親と離れて班ごとに集まります。



知らない友達との初対面に、少し緊張気味iconN05

でも、仲良く元気に楽しそうな笑顔が見えますkao10



親御さんは子どもと離れて青年会議所活動とこれまでの事業の説明



今回の事業概要や、今後の流れについても説明がされました。

うまく伝わりましたかiconN05


さて、今回のオリエンテーションは自己紹介からface01



たくさんのお友達の前で自己紹介。

ちょっと緊張したかなiconN05 元気に紹介できた友達もたくさんいましたよkao10



長くなりましたので、続きはまた明日kao08

  
タグ :滋賀守山

Posted by (社)守山青年会議所 第40代理事長 山本英弥 at 21:04Comments(0)青年会議所