2010年05月31日
滋賀ブロック合同研修事業 ~part1~
おはようございます
先日の京都新聞にこんな記事を発見

パーク&ウォークのオープニングセレモニーですが
私、この写真に写っています
手前で頭だけが、まるで島のように
京都新聞さん、ありがとうございます
記事の下には、『田中仏壇店』の広告が
さすが、守山を、滋賀を代表する仏壇店です(田中尚先輩のお店ですね)
さて、昨日は滋賀ブロック協議会の合同研修事業が
大津のロイヤル・オークで開催されました
この事業には、組織力強化委員会に田中尚仁君と
アカデミー委員会に藤本俊也君がそれぞれ出向して頂いてます
13時からでしたので、少し早めに出てランチして行きました
今日のメニューは

とんこつラーメンと焼き飯です

間宮副理事長、田中副理事長、近藤室長と一緒に
腹ごしらえも済み、いよいよ会場に向かいます
いました
本日主役のお二人です
組織力強化委員会 田中尚仁君

カメラ向けた途端にこちらに向かってきます
今日は開会でJCIクリードの唱和を担当とのこと
大丈夫でしょうか・・・
アカデミー委員会 藤本俊也君

リラックスしてますね~
今日は、会頭懇談会の司会をされるそうです
すごいです
大物新人ですね
いよいよ開会セレモニーが始まります

早速登場の、田中尚仁君です

ちょっと噛んでしまいましたね
でも、この大勢の前での経験はなかなか出来ません
大役をお疲れ様でした
さて、ブロック会長のご挨拶

つづきまして相澤会頭のご挨拶

そしてもちろんご当地理事長の歓迎挨拶

今年は大津での事業が多いので河本理事長も大変です
本日の担当委員長の

組織力強化委員会 渡辺委員長(長浜JC)
そして栗東のエース

アカデミー委員会 北野委員長(栗東JC)
この日のために内容や各委員会での議論
役員会議や会員会議所会議で苦労されながらも
やっとの思いで辿り着いた事業ですね。本当にお疲れ様です。
県内から多くのメンバーが集い開催されたのは感無量でしょうね
滋賀ブロック協議会の委員長を務めるのは本当に大変です。
しかし、県内各地のメンバーが本当に憧れる存在であるために・・・
「あの人のようになりたい
」って思ってもらえるように・・・
一年間宜しくお願いしますね
あなた達にはきっとそれが出来るし、これからが楽しみです
そしてこの事業のトップを切って会頭講演が開催されました

相澤会頭の講演をお聞きしますと、いつも感じるのは
「この方は、どうしてあんなにも次々と言葉が出てくるのか・・・」
話すスピードは速く、次々と話が展開していき
私は、それを聞いて理解するのに精いっぱいです。
それほど、伝えたい事を次々とメンバーへ発信されます
この講演では、メンバーに力を与えてくださるお話でした。
私たち自身がこのまちなんだ
私たち自身がこの日本なんだ
講演の中では『誇り』という言葉が沢山出てきました。
もっと自分に誇りを持とうよ
そんなメッセージでした
この続きはまた明日にでも
追伸: うちの下の子が剣道で指を怪我しました

痛々しいです
でも男の子だからこれくらいはね
さらに昨日、ほたる探検紀行のチケットをお買い上げいただいた皆様
本当にありがとうございました
当日は是非とも楽しんで行って下さいね
現在チケットは29枚を販売です
まだ10日以上あるぞ
がんばります

先日の京都新聞にこんな記事を発見


パーク&ウォークのオープニングセレモニーですが
私、この写真に写っています

手前で頭だけが、まるで島のように

京都新聞さん、ありがとうございます

記事の下には、『田中仏壇店』の広告が

さすが、守山を、滋賀を代表する仏壇店です(田中尚先輩のお店ですね)
さて、昨日は滋賀ブロック協議会の合同研修事業が
大津のロイヤル・オークで開催されました

この事業には、組織力強化委員会に田中尚仁君と
アカデミー委員会に藤本俊也君がそれぞれ出向して頂いてます

13時からでしたので、少し早めに出てランチして行きました

今日のメニューは

とんこつラーメンと焼き飯です


間宮副理事長、田中副理事長、近藤室長と一緒に

腹ごしらえも済み、いよいよ会場に向かいます

いました


組織力強化委員会 田中尚仁君

カメラ向けた途端にこちらに向かってきます

今日は開会でJCIクリードの唱和を担当とのこと

大丈夫でしょうか・・・
アカデミー委員会 藤本俊也君

リラックスしてますね~

今日は、会頭懇談会の司会をされるそうです

すごいです


いよいよ開会セレモニーが始まります


早速登場の、田中尚仁君です


ちょっと噛んでしまいましたね

でも、この大勢の前での経験はなかなか出来ません

大役をお疲れ様でした

さて、ブロック会長のご挨拶

つづきまして相澤会頭のご挨拶

そしてもちろんご当地理事長の歓迎挨拶

今年は大津での事業が多いので河本理事長も大変です

本日の担当委員長の

組織力強化委員会 渡辺委員長(長浜JC)
そして栗東のエース

アカデミー委員会 北野委員長(栗東JC)
この日のために内容や各委員会での議論
役員会議や会員会議所会議で苦労されながらも
やっとの思いで辿り着いた事業ですね。本当にお疲れ様です。
県内から多くのメンバーが集い開催されたのは感無量でしょうね

滋賀ブロック協議会の委員長を務めるのは本当に大変です。
しかし、県内各地のメンバーが本当に憧れる存在であるために・・・
「あの人のようになりたい

一年間宜しくお願いしますね

あなた達にはきっとそれが出来るし、これからが楽しみです

そしてこの事業のトップを切って会頭講演が開催されました

相澤会頭の講演をお聞きしますと、いつも感じるのは
「この方は、どうしてあんなにも次々と言葉が出てくるのか・・・」
話すスピードは速く、次々と話が展開していき
私は、それを聞いて理解するのに精いっぱいです。
それほど、伝えたい事を次々とメンバーへ発信されます

この講演では、メンバーに力を与えてくださるお話でした。
私たち自身がこのまちなんだ

私たち自身がこの日本なんだ

講演の中では『誇り』という言葉が沢山出てきました。
もっと自分に誇りを持とうよ


この続きはまた明日にでも
追伸: うちの下の子が剣道で指を怪我しました


痛々しいです


さらに昨日、ほたる探検紀行のチケットをお買い上げいただいた皆様

本当にありがとうございました

当日は是非とも楽しんで行って下さいね

現在チケットは29枚を販売です

まだ10日以上あるぞ

