2010年11月09日
滋賀ブロック会員会議所&古代米脱穀~その2~
みなさんおはようございます
本日は野洲の地で、滋賀ブロック協議会の
会員会議所会議が開催されます
いよいよ会員会議所も本日を含め、あと2回です
本日も妥協なく、守山JCの誇りを持って
しっかりと議論して来たいと思います
最近のニュース
一昨日の新聞に載ってた記事

クラブハリエの隆夫君
2007年度滋賀ブロック協議会同期委員長だった彼が
『夢~自分に挑戦し続ける』と題して講演するんだって
頑張ってるやん
俺も負けんと頑張ろ~っと
さらに高島青年会議所さんの事業の記事が

写真の紺の服は、才川理事長ですよね
『高島をより良くと思う市民が緩やかにつながり
気軽に紹介し合える場を引き継いでいきたい』(才川理事長談)
かっこいいですやん
お疲れ様でした
それでは『JCもりやま塾2010』古代米脱穀の続きです
もう一度おさらいします

さて、彼の名前は
そうです
みなさんご存じの

『太郎君』ですね
(さすがにしつこいですか
)
彼の登場で、作業は順調に進んで行きます

そして子ども達も古代のやり方で楽しく作業を

気持ち良かったのか、少し寝そべって作業

トントン叩いていくのも大切な作業です

太郎組も素晴らしい能力を発揮しどんどん進んで行きます

ふと見ていると

『HL1400』

なんでしょうか
太郎君のニックネームでしょうか

『ISEKI』
これ、農機具メーカーですよね
ということは太郎君は人間ではない・・・
信じたくない現実に直面し、見て見ぬふりをする私
慌てて作業にもどります
子ども達の作業も大詰め

トントンと叩かれた穂を集めて

分離させていきます

こうしてすべての稲穂からそぎ落とした脱穀前の穂の出来あがり

結構な量になりましたね
愛着も湧いてきて、ワクワクしますね
一旦その場の後片付けをして、次回のお知らせなども終わり
これを持って、今度は脱穀してもらう場所へ移動
近所の方の協力もあって、珍しい機械でさせて頂ける事になったのですが
今日はご本人がおられず、あれこれと使い方を考えながら


なんとか脱穀・精米が出来ました

いよいよ、このお米を使って作ったおにぎりを
11月13日にみんなで食べますよ

11月13日に開催される定例会にて
おにぎりを食するのと、JCもりやま塾の修了式が開催されます
また皆さんとお会いできるのが楽しみですね
参加者の皆さん、メンバーの皆さん
最後まで脱穀に付き合い頂きありがとうございました
そして、つまらない私のブログを最後まで読んでくれた皆様
ありがとうございました

本日は野洲の地で、滋賀ブロック協議会の
会員会議所会議が開催されます

いよいよ会員会議所も本日を含め、あと2回です

本日も妥協なく、守山JCの誇りを持って
しっかりと議論して来たいと思います

最近のニュース

一昨日の新聞に載ってた記事


クラブハリエの隆夫君

2007年度滋賀ブロック協議会同期委員長だった彼が
『夢~自分に挑戦し続ける』と題して講演するんだって

頑張ってるやん


さらに高島青年会議所さんの事業の記事が


写真の紺の服は、才川理事長ですよね

『高島をより良くと思う市民が緩やかにつながり
気軽に紹介し合える場を引き継いでいきたい』(才川理事長談)
かっこいいですやん


それでは『JCもりやま塾2010』古代米脱穀の続きです

もう一度おさらいします


さて、彼の名前は

そうです


『太郎君』ですね


彼の登場で、作業は順調に進んで行きます


そして子ども達も古代のやり方で楽しく作業を


気持ち良かったのか、少し寝そべって作業


トントン叩いていくのも大切な作業です


太郎組も素晴らしい能力を発揮しどんどん進んで行きます


ふと見ていると

『HL1400』


なんでしょうか



『ISEKI』

これ、農機具メーカーですよね

ということは太郎君は人間ではない・・・
信じたくない現実に直面し、見て見ぬふりをする私

慌てて作業にもどります

子ども達の作業も大詰め


トントンと叩かれた穂を集めて

分離させていきます


こうしてすべての稲穂からそぎ落とした脱穀前の穂の出来あがり


結構な量になりましたね

愛着も湧いてきて、ワクワクしますね

一旦その場の後片付けをして、次回のお知らせなども終わり
これを持って、今度は脱穀してもらう場所へ移動

近所の方の協力もあって、珍しい機械でさせて頂ける事になったのですが
今日はご本人がおられず、あれこれと使い方を考えながら


なんとか脱穀・精米が出来ました


いよいよ、このお米を使って作ったおにぎりを
11月13日にみんなで食べますよ


11月13日に開催される定例会にて
おにぎりを食するのと、JCもりやま塾の修了式が開催されます

また皆さんとお会いできるのが楽しみですね

参加者の皆さん、メンバーの皆さん
最後まで脱穀に付き合い頂きありがとうございました

そして、つまらない私のブログを最後まで読んでくれた皆様
ありがとうございました
