アクセスカウンタ
プロフィール
(社)守山青年会議所 第40代理事長 山本英弥
(社)守山青年会議所 第40代理事長 山本英弥
社団法人守山青年会議所第40代理事長の山本英弥です。

青年会議所(JC)とは“明るい豊かな社会”の実現を目指し、次代の担い手たる責任感をもった20歳から40歳までの指導者となるべく青年の団体です。

青年は性別、職業、宗教の別なく、自由な個人の意思によりその居住する各都市の青年会議所に入会できます。

半世紀以上の歴史をもつ日本青年会議所運動は、めざましい発展を続けておりますが、現在720の地域に約40,000人の会員を擁し、全国的運営の総合調整機関として日本青年会議所があります。

全世界に及ぶこの青年運動の中枢は国際青年会議所ですが、約112ヶ国に27万人以上の会員が国際的な連携をもって活動しています。
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  
Posted by 滋賀咲くブログ at

2010年09月24日

琵琶湖のほとりでBBQ!!

みなさんおはようございますface01

朝方はすっかり肌寒いですねkao10

暑がりの私にはちょうどいい位ですがicon14



さて、昨日は社会開発委員会の中締めということで

琵琶湖のほとりでBBQを設営頂いており

執行部としてお邪魔させて頂きましたface01




ここは以前のブログでも紹介させてもらった

えり市さんの船着き場ですface01



委員会の皆さんも時間調整着き次第参加という事で

参加者が到着するごとに『乾杯』が繰り返されますface01


到着すると、早速焼き始めて頂きましたface01


ステーキface05



肉厚で大きなステーキは一人一枚iconN36



さんまface05



これも委員長が朝から調達iconN36 一人一匹face05



かんぱちのカマ焼きface05



えり市さんからの提供iconN36 これも一人ひとつface05



えり市の大将奥野君が職人技で素晴らしい焼き上がりにkao10







何とか雨も大丈夫で、屋外で開放感あるBBQicon14





オリオンビールiconN23 昨年の沖縄の全国大会が懐かしいですねface01





なんせ食材が豪華face05 これはホタテですkao01



これも一人ひとつ以上iconN04



奥野君、藤本俊也君の赤野井コンビですkao10



何か相談しているのかなiconN05 いじめているのかなiconN05

2011年度は二人とも理事として頑張って欲しいですねiconN36




だいぶん人が集まったところで

中道委員長のご挨拶face01




本年、いかだ事業に代わる新しい事業を創り出す過程で

本当に委員会メンバーには支えられたとのお言葉。


委員長自身も大変だったでしょうが、良く頑張って来ましたねkao10




お腹も膨れてきましたが、ここで恒例iconN06のアレですkao10




選ばれた勇者の達が、夜の琵琶湖を

アレを探しに行くため出航していきます(ほとんど写っていませんねkao08



そうですiconN04 ハスの葉っぱですface01


という事は・・・  またまたあのイベントですiconN36
 



無事帰還し、準備を淡々と進める奥野君の風景face01





もしも大事なメンバーさんが病院送りになってはいけないと

毒味役iconN05として私からスタートkao08





大丈夫との判断が出ると、次々と皆さん挑戦iconN36


西田有希さんも





堀井監事も





西村監事も





背中は田中副理事長(左)と下村一郎君(右)





三品副委員長(左)と中道委員長(右)が仲良く挑戦kao10





岡本君も





森君も




今回の中身はシャンパンicon12でしたkao10


皆がハスシャンパンに挑戦しましたiconN36




そしてBBQといえば恒例の締めは焼きそばiconN04



具だくさんでおいしい塩焼そばでしたよkao10




BBQも終わり、花火で最後の夏を惜しみながら・・・




楽しい一次会iconN05 は終了しましたface01




今回お招きいただきました社会開発委員会のみなさんface01

本当に楽しい時間をありがとうございましたicon09



委員会メンバーさんも全員出席で、仲良い委員会ですよねkao10




その後、私達執行部は帰途に着きましたが

委員会メンバーの皆さんはえり市さんでお風呂に入り

二次会へ突入したものと思われますkao08 本当に元気ですねkao10



2010年度、残り3カ月の活動になりましたが

委員会メンバーが更なる結束を得られた一日になりましたねface01


2010年度最後までどうぞ宜しくお願い致しますface01

  

Posted by (社)守山青年会議所 第40代理事長 山本英弥 at 09:59Comments(0)青年会議所