アクセスカウンタ
プロフィール
(社)守山青年会議所 第40代理事長 山本英弥
(社)守山青年会議所 第40代理事長 山本英弥
社団法人守山青年会議所第40代理事長の山本英弥です。

青年会議所(JC)とは“明るい豊かな社会”の実現を目指し、次代の担い手たる責任感をもった20歳から40歳までの指導者となるべく青年の団体です。

青年は性別、職業、宗教の別なく、自由な個人の意思によりその居住する各都市の青年会議所に入会できます。

半世紀以上の歴史をもつ日本青年会議所運動は、めざましい発展を続けておりますが、現在720の地域に約40,000人の会員を擁し、全国的運営の総合調整機関として日本青年会議所があります。

全世界に及ぶこの青年運動の中枢は国際青年会議所ですが、約112ヶ国に27万人以上の会員が国際的な連携をもって活動しています。
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  
Posted by 滋賀咲くブログ at

2010年08月27日

明日は『もりやま夢フェスタ2010』 & 灯篭流し

みなさんおはようございますface01




今、守山で話題なのは、昨日の新聞の



『守山市長3選不出馬』の話ですかね



当初より、多選に否定的な発言をされていたとの事ですが

これまで我々の活動に多くのご支援を頂いていただけに

少々残念ではありますがicon11


16年ぶりに新人争いになる予定との事です



市長選挙は来年早々ですが、私たちのまちの未来を

繋ぎ託せる次代のリーダーをお願いしたいですねface01





いよいよ明日は

『もりやま夢フェスタ2010』

が開催されますicon09




昨日の新聞にも載ってましたねkao10




コチラのブログでも紹介されていますiconN37

滋賀レイクスターズオフィシャルニュースブログ





改めてPRさせて頂きますiconN37


場所は、守山市民運動公園

アクセスはコチラiconN37


時間は13時開会


第一部『ドリームトーク』 定員1000名(事前申込不要

「トップアスリートが語る夢」と題して




角 盈男 氏 (元プロ野球読売ジャイアンツ投手)




北澤 豪 氏 (元サッカー日本代表)




滋賀レイクスターズ石橋ヘッドコーチ(プロバスケットボールチーム)


以上の方をお招きしてのトークショーkao10




第二部『スポーツスクール』 



サッカー、野球、バスケットのスポーツ教室を開催しますiconN04

教えてくれるのは、もちろん第一部出演のトップアスリートface01


バスケットに関しては、このお二人も来られますよkao10





滋賀レイクスターズ




第3部『ドリームカプセル』

未来のあなたに手紙を届けようiconN04

10年後のあなたに夢を、手紙をタイムカプセルに託しますkao10



以上、夏休みの思い出に、是非とも親子でご参加くださいicon09



詳細はコチラ


当日皆様にお会いできることを楽しみにしていますkao10







さて、月曜日の出来事ですが・・・


日中開催されたご近所ゴルフコンペから帰ってきて

町内の行事の子ども会の手伝いで『灯篭流し』へ行ってきましたicon16



ゴルフから帰ってきて、集合までの間、下の子の灯篭を作成icon10

時間無い中なので、バタバタと作りながらいざ出発icon16



沢山の子どもたちが集まっていて、役員さんから段取りが伝えられ

いざ配置場所へと向かいますface01



私の配置場所は、流れてくる灯篭を小さな橋の下をくぐれるように

川に入って波を作り流してやる事ですkao10



上流から次々と灯篭が流れてきますface01

場所によっては、橋が長いため、一旦取り上げてまた流してやると

混みあってくると大変な作業ですicon10





暗闇にぼんやり光る灯篭がなんとも風情がありますface01



流れてくる灯篭を見ていると立派な物がありますiconN04



親が結構苦労して作ったんだなと感じるような作品ですface01



流れる灯篭を大切に見守りながら歩く子ども達が印象に残りましたface01





灯篭が流れ終わると、お地蔵さんにお参りして

お盆と言う雰囲気を感じてもらうイベントですねface01





灯篭に灯していたろうそくをお地蔵さんに供えます




子ども会の役員さんを中心に大変熱心に行われている行事に

『まちづくり』の大切さを改めて実感しましたkao10



子ども達には、夏の夜の思い出に残る行事になったでしょうねface01


役員の皆さん、本当にお疲れ様でしたface01





ちなみに・・・

うちの子の灯篭は、途中で炎上してしまいましたface07


沢山の灯篭を間近で見たので、来年こそは

炎上に耐えうる灯篭を作りたいと思いますkao08  

Posted by (社)守山青年会議所 第40代理事長 山本英弥 at 08:17Comments(0)青年会議所