アクセスカウンタ
プロフィール
(社)守山青年会議所 第40代理事長 山本英弥
(社)守山青年会議所 第40代理事長 山本英弥
社団法人守山青年会議所第40代理事長の山本英弥です。

青年会議所(JC)とは“明るい豊かな社会”の実現を目指し、次代の担い手たる責任感をもった20歳から40歳までの指導者となるべく青年の団体です。

青年は性別、職業、宗教の別なく、自由な個人の意思によりその居住する各都市の青年会議所に入会できます。

半世紀以上の歴史をもつ日本青年会議所運動は、めざましい発展を続けておりますが、現在720の地域に約40,000人の会員を擁し、全国的運営の総合調整機関として日本青年会議所があります。

全世界に及ぶこの青年運動の中枢は国際青年会議所ですが、約112ヶ国に27万人以上の会員が国際的な連携をもって活動しています。
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  
Posted by 滋賀咲くブログ at

2010年08月25日

ホームページリニューアル

みなさんこんにちはface01

やっぱり今日も暑いですねicon10


暑いiconN05

熱いiconN05



熱いと言えばkao10


もりやま夢フェスタ2010ですよねiconN07




あと3日となり、ホームページがリニューアルicon09

『虹(レインボー)』がかかっちゃいましたface05



そして・・・

モバイルサイトまでご用意いたしましたkao10




詳しくは下記リンクまでiconN37

http://www.moriyama-jc.or.jp/yumefes2010/  
Posted by (社)守山青年会議所 第40代理事長 山本英弥 at 15:25Comments(2)青年会議所

2010年08月25日

執行部会&多忙な日曜

みなさんおはようございますface01


23日は二十四節気のひとつ「処暑」にあたり、暦の上では

夏の暑さもやわらぐ頃とされていますが、昨日も厳しい残暑でしたねkao08

皆さんお体に充分お気をつけて下さいface01



いよいよもりやま夢フェスタ2010まであと3日ですiconN04


最終確認含め、ラストスパート頑張りましょうicon09

メンバーや参加者の『心』に残る事業となるために・・・





昨日は執行部会が開催されましたiconN36



上程する三人のたくましい室長





厳しく意見をぶつける三人の手強い副理事長




本年度執行部会も今回を含め残すところ4回となりましたiconN37


まだまだ重要な案件が目白押しですiconN04

活発な議論、本当にお疲れ様でしたface01


終了時刻は2:00でしたicon10





終了後、数人で夜食へicon16

いつもの『すき家』さんでしたが、すき家と言えば・・・

あの『ジャンケンごちタイム』ですねface01

じゃんけんで負けた者がすべての会計を支払うという

まさに先輩も後輩も、理事長も室長もない『サバイバルゲーム』ですicon09


食事を終え、しばしの歓談の後、まず切り出したのは新谷室長iconN37

昨日の参加者は6名iconN04



さて、気になるジャンケンの結果は後ほど・・・








さて日曜日は朝から小学校の奉仕作業へicon16



沢山の保護者や子どもが参加されていて

草刈や校舎の掃除、畑の手入れなどを短時間で効率的に

感謝の気持ちを込めて行いました。お疲れ様でしたface01


私もビッシリというかドボドボに汗かいて気持ち良かったですkao10

水筒持って行ったらよかったkao08


メンバーの奥様方にも沢山お会いしましたface01


どうもお疲れ様でしたkao10








帰ってくると玄関から下の子が海パンはいて飛び出してきて

『お父さん、野洲川行こうiconN04とアピールiconN04


なんというタイミングkao08 というか待ちに待っていた感じicon11


炎天下の中での作業で多少疲れていましたが

可愛い我が子のため、シャワーを浴び切り替えていざ野洲川へicon16





到着するなりシャツを脱いで走っていきますicon16



我が子ながら、その背中にたくましさを感じましたkao08


なんで子どもってこんなに水が好きなんでしょうかiconN05


まあ、自分自身もそうだったのかと考えたりしながらも





数分後には・・・



こんな事になっていますicon10

いわば、『想定内』の出来事ではありますkao11(私は動じませんicon09


私も子どもの頃はそうでしたからicon10


全然動じませんkao08





ここには段々になった堰があるのですが

堰にアミを下ろせば、一瞬でゴリだらけですiconN04





しばらく網を下ろしておけば大量のゴリが入っていますiconN04






さらにその後も・・・



こんな事や・・・




こんな事も・・・







もはや彼らを止められる者は誰もいませんicon11




そんなこんなで1時間半ほど川で遊び

午後からは月末に大会を控えた剣道の練習もあるので

まだまだ遊びたい気持ちをなだめながら帰って来ましたface01



それから、ご飯を食べ

私は8月納涼例会に、子ども達は剣道の練習へと向かうのでしたicon16


続きはまた明日icon10





【ジャンケンごちタイムの続き】

6人でのジャンケンが始まりますface01

深夜2時過ぎの大人のちょっとした遊びですねicon10


まず、最初に抜けたのが私face05

続いて、近藤室長と田中事務局長が抜け

そして、北田専務が抜け

決勝戦は、間宮副理事長と今回の切り出し役新谷室長iconN36



気になる結果は・・・







背中で当てて下さい(名前は本人の名誉のため控えさせて頂きますkao08


(ヒント)背中の大きなこの人kao10  

Posted by (社)守山青年会議所 第40代理事長 山本英弥 at 07:46Comments(0)青年会議所