アクセスカウンタ
プロフィール
(社)守山青年会議所 第40代理事長 山本英弥
(社)守山青年会議所 第40代理事長 山本英弥
社団法人守山青年会議所第40代理事長の山本英弥です。

青年会議所(JC)とは“明るい豊かな社会”の実現を目指し、次代の担い手たる責任感をもった20歳から40歳までの指導者となるべく青年の団体です。

青年は性別、職業、宗教の別なく、自由な個人の意思によりその居住する各都市の青年会議所に入会できます。

半世紀以上の歴史をもつ日本青年会議所運動は、めざましい発展を続けておりますが、現在720の地域に約40,000人の会員を擁し、全国的運営の総合調整機関として日本青年会議所があります。

全世界に及ぶこの青年運動の中枢は国際青年会議所ですが、約112ヶ国に27万人以上の会員が国際的な連携をもって活動しています。
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  
Posted by 滋賀咲くブログ at

2010年08月07日

もりやま夢フェスタ2010 & 平和を誓うつどい

皆さん、おはようございますface01


今日は暦では『立秋』なんですねface01

iconN05 朝からジリジリしてますがkao08

暑い夏が続いていますicon10


暑い=熱いiconN04 と言えば・・・



もりやま夢フェスタ2010iconN36


事務局の掲示板もにぎやかになって来ましたkao10




参加者の募集動向はiconN05



すごい勢いですねiconN04


もりやま夢フェスタ2010まで、あと21日icon09


子ども達の思い出に残る、守山市民の思い出に残る

私たちの思い出に残る素晴らしい事業になる事を願って・・・



全メンバーのご協力を、今一度お願い申し上げますiconN04




また本日は、2010もりやま夏まつりが開催されますicon09

会員交流委員会を中心に、守山青年会議所もブース出店しますface01


9時45分に事務局集合でテント立て、15時45分滋賀銀行前集合で

ブース応援を、多くのメンバーの皆様に協力お願いしますiconN04






さて昨日は、1945年8月6日に広島に原爆が投じられ

65年目を迎える『原爆の日』でした



朝から、守山市民運動公園平和モニュメント前広場において

『平和を誓うつどい』が開催され、出席して参りましたicon16




市内各所より守山市長をはじめ市議会議員さん、自治会関係者

各種団体関係者、学校関係者、市内小中学生など多数の人が出席




守山市人権政策課の酒居君も準備に大忙しicon10





自治連合会の林会長より平和の火が灯されます







続きまして、戦没者を偲んで黙祷が行われます




山田市長のご挨拶




守山南中学校の生徒さんからの言葉






そして、小中学生による『献鶴』が行われます




この日のために心をこめて折られた鶴が子ども達の手から




亡くなられた方へ心をこめて贈られます





一般参加者からも献鶴がなされます




贈られた鶴でいっぱいになった献鶴台



皆が平和を思う気持ちは一緒ですiconN04



守山市議会総務常任委員会の池田委員長より来賓挨拶




守山市遺族会の杉江会長からのご挨拶



唯一の被爆国である日本は、65年間戦争もなく

平和に暮らしてきました。今後も戦争の無い平和な国を願い

子ども達にも平和の大切さを知ってほしい、そんな言葉でした



式典も終了し、モニュメントを見てみました


平和モニュメント『祈りの像』




鶴でいっぱいになった献鶴台




このモニュメントはiconN05




広島市長より贈られた被爆庁舎の敷石です





改めて、今の時代が平和である事を実感し、先人の平和活動に

敬意を表し、戦没者のご冥福を祈る、そんな大切な一日でしたface01  

Posted by (社)守山青年会議所 第40代理事長 山本英弥 at 08:19Comments(0)青年会議所