2010年06月13日
公開討論会&ほたる探検紀行~part1~
みなさんおはようございます
昨日も暑い一日でしたね
来週からは天気が崩れるようです(梅雨模様ですか
)
本日は6月定例会が地域研修委員会さんのホストで開催されます
地域研修委員会さんのブログからも期待感が伝わって来ます
「真のリーダーになるべく、Take Action!」
本日、どうぞ宜しくお願い致します
さて、昨日は滋賀ブロック協議会の事業である
『公開討論会』に出席して参りました

開会前の田井中委員長と北口君をパチリ

田井中委員長は何故か泣いています
候補者の到着が遅れ、焦っているようです
今回は撮影禁止なので開会前の会場をパチリ

井上会長の開会あいさつです(ここまではセーフかな
)

今回の討論会は、前半では参議院選挙の候補者
後半では滋賀県知事選挙の候補者の討論会でした
私たちの住むまちを、今後誰の手に託すかを所信表明を含め
しっかりと確認する責任があります
私たちの投じる一票に責任をもって、それぞれの候補者の
思いや方向性、課題に取り組む決意など拝聴しました
一般参加者や、県内からも多くのメンバーが来ていました
私の隣には、中学・高校と同級生の草津JC鈴木専務が

だいぶんお疲れのようで
ちょっとだけウトウトされていただけですよ

それ以外は熱心に聞いておられました
最後は小﨑副会長の閉会挨拶

挨拶でおっしゃってましたように、私たちと同年代の
20~40代の次代を担う者の参加が少なかったのが
少し残念ではありました
草津でのこの事業を終えて、守山へ急いで帰ります

12・13日と開催される『ほたる探検紀行』へ向かいます
守山駅のインフォメーションに到着


ここには、76店舗の本日のサービスメニューが
一挙に公開されています
どのお店もチケット(500円)以上の価値のあるサービスで
どこに行こうか迷ってしまうほどです
ちなみにサービス内容はこちらで
しばらくすると・・・

同じくブロックの事業から駆けつけて頂いた
井上会長(大津JC)、原副会長(水口JC)
信東運営専務(大津JC)、森永事務局次長(大津JC)
そして、後ろで控えるのは西村顧問です
ブロックの皆様にもチケットをお買い上げいただいており
忙しい中お立ち寄り頂きましてありがとうございました
このように市内だけでなく県内各地のJCメンバーに
チケットを買って頂いた結果が
『守山で最も売る男は私だ!』杯での優勝につながりました
詳しくはこちら
そんな熱い戦いを繰り広げた仲間でパチリ

私(左)、村田和也君(中央)、北村有理さん(右)
考えてみると、今回のチケットは前売りで713枚売れたので
私が売った数は156枚
つまり、まちでチケットを持った人の4.57人に1人は
私から買って頂いた人に出会えるということです
確かに、まちを歩いていると多く購入者に出会いましたし
嬉しそうに歩いて探されている姿を見ていると
意地になってでも買って頂いた甲斐があったと思いました
さて、いよいよまちはどのようになっているのか
あの人にもこの人にも出会いました
つづきは明日・・・

昨日も暑い一日でしたね

来週からは天気が崩れるようです(梅雨模様ですか

本日は6月定例会が地域研修委員会さんのホストで開催されます

地域研修委員会さんのブログからも期待感が伝わって来ます

「真のリーダーになるべく、Take Action!」
本日、どうぞ宜しくお願い致します

さて、昨日は滋賀ブロック協議会の事業である
『公開討論会』に出席して参りました


開会前の田井中委員長と北口君をパチリ


田井中委員長は何故か泣いています

候補者の到着が遅れ、焦っているようです

今回は撮影禁止なので開会前の会場をパチリ


井上会長の開会あいさつです(ここまではセーフかな


今回の討論会は、前半では参議院選挙の候補者
後半では滋賀県知事選挙の候補者の討論会でした

私たちの住むまちを、今後誰の手に託すかを所信表明を含め
しっかりと確認する責任があります

私たちの投じる一票に責任をもって、それぞれの候補者の
思いや方向性、課題に取り組む決意など拝聴しました

一般参加者や、県内からも多くのメンバーが来ていました

私の隣には、中学・高校と同級生の草津JC鈴木専務が

だいぶんお疲れのようで

ちょっとだけウトウトされていただけですよ


それ以外は熱心に聞いておられました

最後は小﨑副会長の閉会挨拶

挨拶でおっしゃってましたように、私たちと同年代の
20~40代の次代を担う者の参加が少なかったのが
少し残念ではありました

草津でのこの事業を終えて、守山へ急いで帰ります


12・13日と開催される『ほたる探検紀行』へ向かいます

守山駅のインフォメーションに到着



ここには、76店舗の本日のサービスメニューが
一挙に公開されています

どのお店もチケット(500円)以上の価値のあるサービスで
どこに行こうか迷ってしまうほどです

ちなみにサービス内容はこちらで
しばらくすると・・・

同じくブロックの事業から駆けつけて頂いた
井上会長(大津JC)、原副会長(水口JC)
信東運営専務(大津JC)、森永事務局次長(大津JC)
そして、後ろで控えるのは西村顧問です

ブロックの皆様にもチケットをお買い上げいただいており
忙しい中お立ち寄り頂きましてありがとうございました

このように市内だけでなく県内各地のJCメンバーに
チケットを買って頂いた結果が
『守山で最も売る男は私だ!』杯での優勝につながりました

詳しくはこちら
そんな熱い戦いを繰り広げた仲間でパチリ


私(左)、村田和也君(中央)、北村有理さん(右)
考えてみると、今回のチケットは前売りで713枚売れたので
私が売った数は156枚

つまり、まちでチケットを持った人の4.57人に1人は
私から買って頂いた人に出会えるということです

確かに、まちを歩いていると多く購入者に出会いましたし
嬉しそうに歩いて探されている姿を見ていると
意地になってでも買って頂いた甲斐があったと思いました

さて、いよいよまちはどのようになっているのか

あの人にもこの人にも出会いました

つづきは明日・・・