アクセスカウンタ
プロフィール
(社)守山青年会議所 第40代理事長 山本英弥
(社)守山青年会議所 第40代理事長 山本英弥
社団法人守山青年会議所第40代理事長の山本英弥です。

青年会議所(JC)とは“明るい豊かな社会”の実現を目指し、次代の担い手たる責任感をもった20歳から40歳までの指導者となるべく青年の団体です。

青年は性別、職業、宗教の別なく、自由な個人の意思によりその居住する各都市の青年会議所に入会できます。

半世紀以上の歴史をもつ日本青年会議所運動は、めざましい発展を続けておりますが、現在720の地域に約40,000人の会員を擁し、全国的運営の総合調整機関として日本青年会議所があります。

全世界に及ぶこの青年運動の中枢は国際青年会議所ですが、約112ヶ国に27万人以上の会員が国際的な連携をもって活動しています。
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  
Posted by 滋賀咲くブログ at

2010年06月13日

公開討論会&ほたる探検紀行~part1~

みなさんおはようございますface01

昨日も暑い一日でしたねicon10

来週からは天気が崩れるようです(梅雨模様ですかkao08



本日は6月定例会が地域研修委員会さんのホストで開催されますface01


地域研修委員会さんのブログからも期待感が伝わって来ますkao10


「真のリーダーになるべく、Take Action!」


本日、どうぞ宜しくお願い致しますface01





さて、昨日は滋賀ブロック協議会の事業である

『公開討論会』に出席して参りましたicon16




開会前の田井中委員長と北口君をパチリカメラ



田井中委員長は何故か泣いていますiconN04

候補者の到着が遅れ、焦っているようですicon10



今回は撮影禁止なので開会前の会場をパチリカメラ




井上会長の開会あいさつです(ここまではセーフかなiconN05)





今回の討論会は、前半では参議院選挙の候補者

後半では滋賀県知事選挙の候補者の討論会でしたface01



私たちの住むまちを、今後誰の手に託すかを所信表明を含め

しっかりと確認する責任がありますiconN37



私たちの投じる一票に責任をもって、それぞれの候補者の

思いや方向性、課題に取り組む決意など拝聴しましたface01



一般参加者や、県内からも多くのメンバーが来ていましたface01



私の隣には、中学・高校と同級生の草津JC鈴木専務が



だいぶんお疲れのようでkao08



ちょっとだけウトウトされていただけですよkao10



それ以外は熱心に聞いておられましたiconN04



最後は小﨑副会長の閉会挨拶




挨拶でおっしゃってましたように、私たちと同年代の

20~40代の次代を担う者の参加が少なかったのが

少し残念ではありましたicon15



草津でのこの事業を終えて、守山へ急いで帰りますicon17iconN30



12・13日と開催される『ほたる探検紀行』へ向かいますkao10


守山駅のインフォメーションに到着icon10





ここには、76店舗の本日のサービスメニューが

一挙に公開されていますiconN04



どのお店もチケット(500円)以上の価値のあるサービスで

どこに行こうか迷ってしまうほどですface02


ちなみにサービス内容はこちらで




しばらくすると・・・



同じくブロックの事業から駆けつけて頂いた

井上会長(大津JC)、原副会長(水口JC)

信東運営専務(大津JC)、森永事務局次長(大津JC)

そして、後ろで控えるのは西村顧問ですiconN04


ブロックの皆様にもチケットをお買い上げいただいており

忙しい中お立ち寄り頂きましてありがとうございましたface01



このように市内だけでなく県内各地のJCメンバーに

チケットを買って頂いた結果が

『守山で最も売る男は私だ!』杯での優勝につながりましたiconN04

詳しくはこちら



そんな熱い戦いを繰り広げた仲間でパチリカメラ



私(左)、村田和也君(中央)、北村有理さん(右)


考えてみると、今回のチケットは前売りで713枚売れたので

私が売った数は156枚iconN36


つまり、まちでチケットを持った人の4.57人に1人は

私から買って頂いた人に出会えるということですiconN04



確かに、まちを歩いていると多く購入者に出会いましたし

嬉しそうに歩いて探されている姿を見ていると

意地になってでも買って頂いた甲斐があったと思いましたkao10



さて、いよいよまちはどのようになっているのかiconN05


あの人にもこの人にも出会いましたiconN04


つづきは明日・・・  

Posted by (社)守山青年会議所 第40代理事長 山本英弥 at 08:11Comments(1)青年会議所