アクセスカウンタ
プロフィール
(社)守山青年会議所 第40代理事長 山本英弥
(社)守山青年会議所 第40代理事長 山本英弥
社団法人守山青年会議所第40代理事長の山本英弥です。

青年会議所(JC)とは“明るい豊かな社会”の実現を目指し、次代の担い手たる責任感をもった20歳から40歳までの指導者となるべく青年の団体です。

青年は性別、職業、宗教の別なく、自由な個人の意思によりその居住する各都市の青年会議所に入会できます。

半世紀以上の歴史をもつ日本青年会議所運動は、めざましい発展を続けておりますが、現在720の地域に約40,000人の会員を擁し、全国的運営の総合調整機関として日本青年会議所があります。

全世界に及ぶこの青年運動の中枢は国際青年会議所ですが、約112ヶ国に27万人以上の会員が国際的な連携をもって活動しています。
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  
Posted by 滋賀咲くブログ at

2010年06月07日

灯りを求めて大観衆!

おはようございますface01

昨日は、夜にブログ更新するはずが


すみませんicon10 ダウンしてしまいましたkao08




と言う事で、土曜日(5日)は夢灯準備でしたface01



JCルームに集合して、渡辺委員長から説明がなされます。


16時から準備を始め撤収は22時頃と長丁場ですiconN04



そこへ、ある方がポスター持って登場icon16



滋賀ブロック協議会の田井中委員長ですface01


6月12日に開催される『公開討論会』のPRに来られましたface02


公開討論会の詳細はコチラ



さて、天満宮に集合して準備開始ですiconN04

本町自治会の方や子ども会の皆さんも沢山来て頂けましたface01




5つのエリアに分けて約1,800の夢灯の準備が始まりますkao10

各エリアで入念に打ち合わせがなされます







私のグループも積み込み完了iconN36




まずは大量のペットボトルに水を入れていきますicon10

私のグループは、吉原君、西田さん、村上君でした



みんな手際がいいです。西田さんの可愛いおこちゃまも

一生懸命手伝ってくれましたよkao10


水を入れたペットボトルを道路の両端に並べて行きます。



途中で見かけたボランティアガイドさんによる

『ほたるウォーク』というイベントです。街を案内頂いてますface01





そして、17時30分頃になり、いよいよ点火準備ですiconN04



田中副理事長も頑張っておられますねiconN04


灯りが点灯され、多くの人で賑わっていますface01

これまでの夢灯で最高の人だったのではないでしょうかiconN05





幻想的な灯りが心を癒してくれますねkao10



守山幼稚園では共同作業所や市役所新規採用職員のお店で賑わいます。





私は、市長と副市長、北田実行委員長とイベントの案内です。





駅前~ほたる通り~守山幼稚園~守善寺~三津川~目田川~市民公園


かなりの距離を歩いて見て頂きましたface01


今年のほたる飛翔は、例年に比べて多かった気がしましたface01


イベントも終わり、最後の撤収作業まで本当にお疲れさまでしたiconN04



このイベントに来て頂いた方の笑顔が咲き溢れる光景を目にして

疲れも吹っ飛ぶ思いだったのは私だけでしょうか・・・


つづきはまた明日kao10  

Posted by (社)守山青年会議所 第40代理事長 山本英弥 at 08:49Comments(0)青年会議所