アクセスカウンタ
プロフィール
(社)守山青年会議所 第40代理事長 山本英弥
(社)守山青年会議所 第40代理事長 山本英弥
社団法人守山青年会議所第40代理事長の山本英弥です。

青年会議所(JC)とは“明るい豊かな社会”の実現を目指し、次代の担い手たる責任感をもった20歳から40歳までの指導者となるべく青年の団体です。

青年は性別、職業、宗教の別なく、自由な個人の意思によりその居住する各都市の青年会議所に入会できます。

半世紀以上の歴史をもつ日本青年会議所運動は、めざましい発展を続けておりますが、現在720の地域に約40,000人の会員を擁し、全国的運営の総合調整機関として日本青年会議所があります。

全世界に及ぶこの青年運動の中枢は国際青年会議所ですが、約112ヶ国に27万人以上の会員が国際的な連携をもって活動しています。
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  
Posted by 滋賀咲くブログ at

2010年12月14日

感謝!感謝!感謝! ~12月最終例会~

みなさんこんばんはface01


昨日の雨とはうってかわり、日差しが暖かかった昼間でしたねicon01

夕方にかけて、風が冷たかったですがkao08




夕方に携帯に一通のメールがicon30

『生きてるかiconN05


メールの主は栗東JCの山下理事長ですface01


私のブログがまたまた朝にUPされていないので

心配してくれたようですkao08


・・・と言うか、実際に心配してくれたのは山下理事長のお母さんiconN04

山下理事長のお母さんも、毎日私のブログを見てくれていますkao10

更新されていないのを心配に思い、山下理事長に尋ねたらしいですface01


いつも彼の会社に行くと、同じ立場である彼の多忙さを知っておられるので

私の体の事などを心配してくれているお母さんですface01


お母さん、ありがとうございますiconN04







さて、昨日開催されました社団法人守山青年会議所

ダイヤ12月通常総会

ダイヤ第475回12月例会・卒業式

ダイヤ忘年宴会
にお越し下さいました


我々が敬愛する沢山のOBの皆様方

そして守山青年会議所のすべてのメンバーに


まずもって、心から『感謝』申し上げますiconN04


本当にありがとうございましたface01


そして私たちの『誇り』である7名の卒業生の皆さん

ご卒業おめでとうございますiconN04



開会前の総会会場




この卓上ネームプレートもこの日で最後ですねkao02




12月総会においても4つの審議事項をすべてご承認いただきましたface01

これで、2010年のすべての議案が審議可決された事になりますiconN37

本当にありがとうございますface01




総会も終わり、一旦卒業式の会場に集合し



贈る言葉の練習をしました(卒業生には秘密ですkao10


どうですかiconN04 このステージに続く七色のロードface01



この道を通って、卒業席は登壇されますiconN37



そして、12月例会が始まりましたface01(ここからは写真ありませんkao08


本年最後の開会点鐘はとても厳粛な気持ちでしたface01




そして、12月最後の理事長挨拶・・・


これまでの思い出が頭の中を駆け巡り、そこにあるのは『感謝』の文字だけ

この一年間、守山青年会議所の『誇り』を支えてくれたメンバーへ

しっかりとお礼出来たかなiconN05 この気持ち伝わりましたかiconN05


メンバー一人ひとりにお礼を言いたいくらいの気持ちですが

各委員会活動への、各委員長へのお礼になりました・・・



私も初めての委員長をした時に12月例会で理事長から頂いた言葉は

やっぱり大切なものなんですよねface01


あの場所で、お礼の言葉をもらう委員長の気持ちが凄く分かりますface01

皆が頑張ってきたのは事実ですiconN04

その中で、各委員会の代表として言葉がもらえるのが委員長なんですface01



だから、これまで委員長を経験していない人は是非ともやって下さいiconN04

12月のあの場所で貰えるお礼の言葉は本当に最高なんですよface01


私も、声の調子が悪く、感極まっていたので

メンバーのみんなにはちゃんと聞きとれたのかなiconN05



この後スクリーンを流れていた2010年度の活動映像face01

どれも思い出に残るシーンばかりで、とても幸せでしたface01


スクリーンが曇っていたのは涙のせいかなkao08



その後の委員会報告では、各委員会の委員長が

一年間の活動をしっかりと報告してくれましたiconN04

前で見ていても本当に逞しい姿に、またまたウルっとkao02



そして、みんなが楽しみにしていた褒賞発表face01

どの委員会も本当に頑張ってくれたし

メンバー皆が『誇り』をもって活動してきてくれましたiconN04


理事長の私としては、その中で順位なんてつける事が出来ない・・・

でも、この一年間の成果とこれからの期待も含めた

そんな大切なものがこの褒賞の授賞式なんですよねface01



表彰状を渡す時に、私自身感情が込み上げてきたのは

感謝の気持ちと皆にあげたかったという思いからでしたkao02


受賞されました皆さん、本当におめでとうございますface01



そして、間宮次年度理事長からの感謝状授与式face01

有りがたいお言葉を頂き、なんか心地よい気分になりましたface01


間宮次年度、2011年度は任せましたよiconN04宜しくお願いしますkao10



そして理事長バッチとプレジデントリーフの伝達式face01

40年の歴史と伝統がいっぱいに詰まったリーフが

私の肩から外され、間宮次年度の肩にかけられましたiconN04



ちょうど一年前に、北野直前から私の肩にかけられたリーフは

本当に重かったなと言う思い出が、ついこの前の事のようでしたface01

なんか全身からその重圧が取り除かれたような

そんな気持ちになった瞬間でしたface01



そして一年間付けてきた理事長バッチを間宮君へface01

バッチを付けて『おねがいします』と言葉をかけましたkao10


そして私の胸には直前理事長バッチを北野直前から頂きましたface01


なんとも厳粛なセレモニーを終えて、心地よい気分でいっぱいでしたface01



その後の間宮次年度理事長の挨拶は

とても力強く、大きく、思いのこもったご挨拶でしたface01

本当にかっこ良かったですよkao10



そして、2010年度最後の閉会点鐘iconN04

この一年間の思いが一気に思い出され

すべてが終えられてしまう事を想像してしまうと

JCゴングを打つのが、とても名残惜しかったですicon11



こうして2010年度最終例会にあたる12月例会は幕を閉じた・・・


まだ、12月も残り17日ありますが、とりあえずこの一年間

お世話になった皆さんに改めて感謝申し上げます


素晴らしい一年をありがとう・・・


すべての皆さんへ 感謝! 感謝! 感謝!




この後、感動の卒業式へと続くのでした・・・


また明日kao10  

Posted by (社)守山青年会議所 第40代理事長 山本英弥 at 16:50Comments(2)青年会議所