2010年02月16日
ついに銀と銅を獲得!
2010年02月09日
お酒
朝からうっとうしい天気ですね
今日は雨模様ですが、現場行ってきます
なんとかひどくならなければいいのですが・・・
今日はバタバタしそうなので早めの更新を
皆さんはお酒を飲まれますか
私も、お酒は大好きですし、お酒の場の雰囲気もいいですよね
特に『ビール』は大好きです

暑い夏場はもちろんのこと、冬でもやっぱりビールです。
あの喉越しは、「う~っ、生きてるな~
」って感じですよね
ビールにも国が違えば、様々な飲み方をされているようです。
タイでは冷やしたビールに氷を入れて飲むのも一般的のようですし
ドイツやベルギーなどでは温めて飲まれることもある
温めて飲む
信じられないです
お酒と言えば宴席。宴席と言えば熱く燗された日本酒。
懇親会では注いで注がれて。あのお猪口がちょうどいい大きさなのでしょうね。
お酒の力を利用して、堅苦しい空気をなごやかにしてくれる時もあります。
お酒とうまく付き合っていくことが大切ですね。くれぐれも飲み過ぎには注意を
そして、まだまだ無くならないのが飲酒運転
「ちょっとしか飲んでないから」とか「私はぜんぜん酔ってないから」とか
「すぐ近くまでだから」とか、そんな言い訳をして事故を起こしている現実。
自分自身だけでなく、家族や会社をも悲しませる事が分からないのでしょうか
事故で被害にあった方が怪我されたら、亡くなられたら
そんな事を人として普通に考えられないのでしょうか。
そんな悲しい事が無くなってくれる事を願うばかりです。
「飲んだら乗るな
飲むなら乗るな
」 当然の事です。
お酒は、交流を深める上で大変有効なツールです。
正しいお酒との付き合い方をしていきたいものです。
今日の夜は青少年育成会議があります。
青年会議所としての、私としての意見をしっかりと発信しに行ってきます。

今日は雨模様ですが、現場行ってきます

なんとかひどくならなければいいのですが・・・
今日はバタバタしそうなので早めの更新を

皆さんはお酒を飲まれますか

私も、お酒は大好きですし、お酒の場の雰囲気もいいですよね

特に『ビール』は大好きです


暑い夏場はもちろんのこと、冬でもやっぱりビールです。
あの喉越しは、「う~っ、生きてるな~


ビールにも国が違えば、様々な飲み方をされているようです。
タイでは冷やしたビールに氷を入れて飲むのも一般的のようですし
ドイツやベルギーなどでは温めて飲まれることもある
温めて飲む



お酒と言えば宴席。宴席と言えば熱く燗された日本酒。
懇親会では注いで注がれて。あのお猪口がちょうどいい大きさなのでしょうね。
お酒の力を利用して、堅苦しい空気をなごやかにしてくれる時もあります。
お酒とうまく付き合っていくことが大切ですね。くれぐれも飲み過ぎには注意を

そして、まだまだ無くならないのが飲酒運転
「ちょっとしか飲んでないから」とか「私はぜんぜん酔ってないから」とか
「すぐ近くまでだから」とか、そんな言い訳をして事故を起こしている現実。
自分自身だけでなく、家族や会社をも悲しませる事が分からないのでしょうか

事故で被害にあった方が怪我されたら、亡くなられたら
そんな事を人として普通に考えられないのでしょうか。
そんな悲しい事が無くなってくれる事を願うばかりです。
「飲んだら乗るな


お酒は、交流を深める上で大変有効なツールです。
正しいお酒との付き合い方をしていきたいものです。
今日の夜は青少年育成会議があります。
青年会議所としての、私としての意見をしっかりと発信しに行ってきます。
2010年02月08日
パソコン
今日は、週末の雪もすっかり消えてしまいました。
今週は天気があまりよくないですね
明日から天気が崩れて雨の予報ですね
仕事にも結構影響してきます・・
最近ふっと、今さらですが改めて感じる瞬間がよくあります。
「パソコンってなんと便利なんだろう
」
まずは仕事。
昔は、書類なんかは手書きが当然でしたが、今やパソコンなしでは・・・
ワープロが普及した時には、それはそれで革命的でしたが
同じような書類は流用できるし、計算は一発、レイアウトも簡単
保存も、繁雑にならずにすっきりデータで残せる。
保存した書類の呼び出しや検索では更に大きな効果があります。
次にインターネット。
自宅に居ながらにして買い物や予約なんかも出来る。
現在、守山市立図書館ではインターネットで図書の予約が可能。
これが大変便利で、借りに行っても貸出中なんてことで二度手間がない。
私も良く利用させてもらっています
出張先や旅行先なんかも、事前に交通アクセスやおすすめスポットも調べられます。
私は仕事柄、地図などはよく使います。住所検索できますしね。
文書を書いていて困ったら、文例なんかも紹介されているし
フリーソフトなどは、案外便利なものがたくさんあります。
最近の子ども達は、パソコンに臆する事なく普通に使いこなしてますし
授業でもパソコンの授業がありますよね。
大変便利になった世の中ではありますが、『交わり』という部分で
少し薄れつつあるのが、現代社会ではないでしょうか
携帯メールも確かに便利ではありますが、やはり相手の声を聞いて表情を見て
相手の感情や心境が分かるケースはよくあると思います。
便利さは進んでいますが、なんでも『使い方』なんでしょうね
より良くしていくものと、忘れてはいけないもの
この両者を使いこなしていくのは難しい事ではありますが
それが現代社会を生きている私たちの使命なんでしょうね。
それにしてもパソコンは本当に役に立つツールですけどね

こんな使い方もあるんですね
暖かいのかな
今週は天気があまりよくないですね

明日から天気が崩れて雨の予報ですね

仕事にも結構影響してきます・・
最近ふっと、今さらですが改めて感じる瞬間がよくあります。
「パソコンってなんと便利なんだろう

まずは仕事。
昔は、書類なんかは手書きが当然でしたが、今やパソコンなしでは・・・
ワープロが普及した時には、それはそれで革命的でしたが
同じような書類は流用できるし、計算は一発、レイアウトも簡単
保存も、繁雑にならずにすっきりデータで残せる。
保存した書類の呼び出しや検索では更に大きな効果があります。
次にインターネット。
自宅に居ながらにして買い物や予約なんかも出来る。
現在、守山市立図書館ではインターネットで図書の予約が可能。
これが大変便利で、借りに行っても貸出中なんてことで二度手間がない。
私も良く利用させてもらっています

出張先や旅行先なんかも、事前に交通アクセスやおすすめスポットも調べられます。
私は仕事柄、地図などはよく使います。住所検索できますしね。
文書を書いていて困ったら、文例なんかも紹介されているし
フリーソフトなどは、案外便利なものがたくさんあります。
最近の子ども達は、パソコンに臆する事なく普通に使いこなしてますし
授業でもパソコンの授業がありますよね。
大変便利になった世の中ではありますが、『交わり』という部分で
少し薄れつつあるのが、現代社会ではないでしょうか

携帯メールも確かに便利ではありますが、やはり相手の声を聞いて表情を見て
相手の感情や心境が分かるケースはよくあると思います。
便利さは進んでいますが、なんでも『使い方』なんでしょうね

より良くしていくものと、忘れてはいけないもの
この両者を使いこなしていくのは難しい事ではありますが
それが現代社会を生きている私たちの使命なんでしょうね。
それにしてもパソコンは本当に役に立つツールですけどね


こんな使い方もあるんですね


2010年02月06日
よしよしタクシー
地域研修委員会さんのブログでもありましたが・・・
経済性など社会調査 デマンド型タクシー、守山で出発式
社会調査はこれが2回目です。
山田市長は
「中心市街地と周辺地域とを結ぶ移動手段を経済的、合理的にいかに
確保するかが課題。市民に大いに利用してもらい成果を期待したい。」
前回を見ていると、お年寄りなどが病院に通われるのに
大変便利だと感じていました。
バスの利用者にどう影響してくるのでしょうか
実際は、バスの運賃よりも少々高めの設定です。(タクシーよりは安い
)
市民が快適に暮らせるまちは、私たちの願いです。
住みやすさ日本一のまちになることを願っています。
守山JCのメンバーでもある三品君の守山タクシーも
協力して頂いています。嬉しいですね
ところで・・・
上記記事にも後ろの方でちゃっかり写っているのが

「もーりー」です。(男の子)
もともとは2003年に地域通貨である「もーりー」に描かれていたキャラクター。
地域通貨終了後に、守山市のシンボルキャラクターとして
2009年に着ぐるみが完成いたしました
私自信は、結構可愛いと思うんですがね
守山のPRのために有名になって欲しいですね
このもりやまが、心から住み続けたいと思えるまちになるために
私たち青年会議所もこのまちを盛り上げて行きましょう
それにしても今日の雪は冷たかったですね
しかも外はまだ降り続けてるし、すごく積もってます
今日もこの雪の中で現場を進めてくれていた社員のみんなに感謝です
経済性など社会調査 デマンド型タクシー、守山で出発式
社会調査はこれが2回目です。
山田市長は
「中心市街地と周辺地域とを結ぶ移動手段を経済的、合理的にいかに
確保するかが課題。市民に大いに利用してもらい成果を期待したい。」
前回を見ていると、お年寄りなどが病院に通われるのに
大変便利だと感じていました。
バスの利用者にどう影響してくるのでしょうか

実際は、バスの運賃よりも少々高めの設定です。(タクシーよりは安い

市民が快適に暮らせるまちは、私たちの願いです。
住みやすさ日本一のまちになることを願っています。
守山JCのメンバーでもある三品君の守山タクシーも
協力して頂いています。嬉しいですね

ところで・・・
上記記事にも後ろの方でちゃっかり写っているのが

「もーりー」です。(男の子)
もともとは2003年に地域通貨である「もーりー」に描かれていたキャラクター。
地域通貨終了後に、守山市のシンボルキャラクターとして
2009年に着ぐるみが完成いたしました

私自信は、結構可愛いと思うんですがね

守山のPRのために有名になって欲しいですね

このもりやまが、心から住み続けたいと思えるまちになるために
私たち青年会議所もこのまちを盛り上げて行きましょう

それにしても今日の雪は冷たかったですね

しかも外はまだ降り続けてるし、すごく積もってます
今日もこの雪の中で現場を進めてくれていた社員のみんなに感謝です

2010年02月02日
2222
タイトルでおわかりでしょうが・・・
今日は平成22年2月2日です
別にどうと言うことは無いんですが
なんか気になってしまいますね
朝から仕事で大忙しでした
本日は2009年度執行部の打ち上げとなっております。
ようやく2009年度の最後のイベントを迎えます(非公式かな
)
北野直前理事長、本当にお疲れ様でした。
昨年度、あなたがスマートに理事長としての職務を全うされるのを見て
まったく想像もしませんでしたが、本当に大変な職務ですね
今、本当に実感しております。
しかし、2010年度はもう始まっています
一年間、しっかりと頑張ってまいります
今週も会議が目白押しですが、『誇り』を持って頑張ります
おまけ:今日は2222と言う事で
2と言えばピース
こんなピースもあるんですね

島ニンジンのピース
今日は平成22年2月2日です

別にどうと言うことは無いんですが
なんか気になってしまいますね

朝から仕事で大忙しでした

本日は2009年度執行部の打ち上げとなっております。
ようやく2009年度の最後のイベントを迎えます(非公式かな

北野直前理事長、本当にお疲れ様でした。
昨年度、あなたがスマートに理事長としての職務を全うされるのを見て
まったく想像もしませんでしたが、本当に大変な職務ですね

今、本当に実感しております。
しかし、2010年度はもう始まっています

一年間、しっかりと頑張ってまいります

今週も会議が目白押しですが、『誇り』を持って頑張ります

おまけ:今日は2222と言う事で
2と言えばピース

こんなピースもあるんですね


島ニンジンのピース
