アクセスカウンタ
プロフィール
(社)守山青年会議所 第40代理事長 山本英弥
(社)守山青年会議所 第40代理事長 山本英弥
社団法人守山青年会議所第40代理事長の山本英弥です。

青年会議所(JC)とは“明るい豊かな社会”の実現を目指し、次代の担い手たる責任感をもった20歳から40歳までの指導者となるべく青年の団体です。

青年は性別、職業、宗教の別なく、自由な個人の意思によりその居住する各都市の青年会議所に入会できます。

半世紀以上の歴史をもつ日本青年会議所運動は、めざましい発展を続けておりますが、現在720の地域に約40,000人の会員を擁し、全国的運営の総合調整機関として日本青年会議所があります。

全世界に及ぶこの青年運動の中枢は国際青年会議所ですが、約112ヶ国に27万人以上の会員が国際的な連携をもって活動しています。
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人

2010年02月06日

よしよしタクシー

地域研修委員会さんのブログでもありましたが・・・

経済性など社会調査 デマンド型タクシー、守山で出発式

社会調査はこれが2回目です。


山田市長は

「中心市街地と周辺地域とを結ぶ移動手段を経済的、合理的にいかに

確保するかが課題。市民に大いに利用してもらい成果を期待したい。」


前回を見ていると、お年寄りなどが病院に通われるのに

大変便利だと感じていました。

バスの利用者にどう影響してくるのでしょうかiconN05

実際は、バスの運賃よりも少々高めの設定です。(タクシーよりは安いiconN05

市民が快適に暮らせるまちは、私たちの願いです。

住みやすさ日本一のまちになることを願っています。

守山JCのメンバーでもある三品君の守山タクシーも

協力して頂いています。嬉しいですねkao10



ところで・・・

上記記事にも後ろの方でちゃっかり写っているのが

よしよしタクシー

「もーりー」です。(男の子)


もともとは2003年に地域通貨である「もーりー」に描かれていたキャラクター。

地域通貨終了後に、守山市のシンボルキャラクターとして

2009年に着ぐるみが完成いたしましたface02

私自信は、結構可愛いと思うんですがねkao10

守山のPRのために有名になって欲しいですねface02


このもりやまが、心から住み続けたいと思えるまちになるために

私たち青年会議所もこのまちを盛り上げて行きましょうiconN04



それにしても今日の雪は冷たかったですねkao03

しかも外はまだ降り続けてるし、すごく積もってます

今日もこの雪の中で現場を進めてくれていた社員のみんなに感謝ですface01

同じカテゴリー(ひとりごと)の記事画像
安心できませんね・・・
ニュースで大騒ぎ
首が痛い・・・
汗と涙の青春甲子園
おいしいもの
連休も終わり・・・
同じカテゴリー(ひとりごと)の記事
 強く感じた事・・・ (2010-11-01 12:46)
 発砲事件、容疑者すべて逮捕! (2010-10-20 15:21)
 安心できませんね・・・ (2010-10-20 07:39)
 ニュースで大騒ぎ (2010-10-19 17:05)
 発砲事件抜粋 (2010-10-19 16:03)
 首が痛い・・・ (2010-10-12 07:51)

Posted by (社)守山青年会議所 第40代理事長 山本英弥 at 20:11│Comments(1)ひとりごと
この記事へのコメント
理事長のブログでも取り上げていただきまして、ありがとうございます。

よしよしタクシーは、

路線バスの走っていない
「エリア的空白地」

路線バスがあっても、1日のうち数便しかダイヤがない
「時間的空白地」

を走っていますので、バス利用者への影響は比較的少ないと考えています。
(多数の利用が見込まれる、取り付け道路線付近はエリアではありません。)

地域研修委員会ブログにも書かせてもらっていますが、

「 輝き続ける我がまち守山 」 のために

「 守山にずっと住み続けたい 」 と思っていただけるために

鋭意努力を続けます。

応援よろしくお願いいたします。
Posted by よしよしタクシー at 2010年02月07日 19:02
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。