2010年02月06日
よしよしタクシー
地域研修委員会さんのブログでもありましたが・・・
経済性など社会調査 デマンド型タクシー、守山で出発式
社会調査はこれが2回目です。
山田市長は
「中心市街地と周辺地域とを結ぶ移動手段を経済的、合理的にいかに
確保するかが課題。市民に大いに利用してもらい成果を期待したい。」
前回を見ていると、お年寄りなどが病院に通われるのに
大変便利だと感じていました。
バスの利用者にどう影響してくるのでしょうか
実際は、バスの運賃よりも少々高めの設定です。(タクシーよりは安い
)
市民が快適に暮らせるまちは、私たちの願いです。
住みやすさ日本一のまちになることを願っています。
守山JCのメンバーでもある三品君の守山タクシーも
協力して頂いています。嬉しいですね
ところで・・・
上記記事にも後ろの方でちゃっかり写っているのが

「もーりー」です。(男の子)
もともとは2003年に地域通貨である「もーりー」に描かれていたキャラクター。
地域通貨終了後に、守山市のシンボルキャラクターとして
2009年に着ぐるみが完成いたしました
私自信は、結構可愛いと思うんですがね
守山のPRのために有名になって欲しいですね
このもりやまが、心から住み続けたいと思えるまちになるために
私たち青年会議所もこのまちを盛り上げて行きましょう
それにしても今日の雪は冷たかったですね
しかも外はまだ降り続けてるし、すごく積もってます
今日もこの雪の中で現場を進めてくれていた社員のみんなに感謝です
経済性など社会調査 デマンド型タクシー、守山で出発式
社会調査はこれが2回目です。
山田市長は
「中心市街地と周辺地域とを結ぶ移動手段を経済的、合理的にいかに
確保するかが課題。市民に大いに利用してもらい成果を期待したい。」
前回を見ていると、お年寄りなどが病院に通われるのに
大変便利だと感じていました。
バスの利用者にどう影響してくるのでしょうか

実際は、バスの運賃よりも少々高めの設定です。(タクシーよりは安い

市民が快適に暮らせるまちは、私たちの願いです。
住みやすさ日本一のまちになることを願っています。
守山JCのメンバーでもある三品君の守山タクシーも
協力して頂いています。嬉しいですね

ところで・・・
上記記事にも後ろの方でちゃっかり写っているのが

「もーりー」です。(男の子)
もともとは2003年に地域通貨である「もーりー」に描かれていたキャラクター。
地域通貨終了後に、守山市のシンボルキャラクターとして
2009年に着ぐるみが完成いたしました

私自信は、結構可愛いと思うんですがね

守山のPRのために有名になって欲しいですね

このもりやまが、心から住み続けたいと思えるまちになるために
私たち青年会議所もこのまちを盛り上げて行きましょう

それにしても今日の雪は冷たかったですね

しかも外はまだ降り続けてるし、すごく積もってます
今日もこの雪の中で現場を進めてくれていた社員のみんなに感謝です

Posted by (社)守山青年会議所 第40代理事長 山本英弥 at 20:11│Comments(1)
│ひとりごと
この記事へのコメント
理事長のブログでも取り上げていただきまして、ありがとうございます。
よしよしタクシーは、
路線バスの走っていない
「エリア的空白地」
路線バスがあっても、1日のうち数便しかダイヤがない
「時間的空白地」
を走っていますので、バス利用者への影響は比較的少ないと考えています。
(多数の利用が見込まれる、取り付け道路線付近はエリアではありません。)
地域研修委員会ブログにも書かせてもらっていますが、
「 輝き続ける我がまち守山 」 のために
「 守山にずっと住み続けたい 」 と思っていただけるために
鋭意努力を続けます。
応援よろしくお願いいたします。
よしよしタクシーは、
路線バスの走っていない
「エリア的空白地」
路線バスがあっても、1日のうち数便しかダイヤがない
「時間的空白地」
を走っていますので、バス利用者への影響は比較的少ないと考えています。
(多数の利用が見込まれる、取り付け道路線付近はエリアではありません。)
地域研修委員会ブログにも書かせてもらっていますが、
「 輝き続ける我がまち守山 」 のために
「 守山にずっと住み続けたい 」 と思っていただけるために
鋭意努力を続けます。
応援よろしくお願いいたします。
Posted by よしよしタクシー at 2010年02月07日 19:02