アクセスカウンタ
プロフィール
(社)守山青年会議所 第40代理事長 山本英弥
(社)守山青年会議所 第40代理事長 山本英弥
社団法人守山青年会議所第40代理事長の山本英弥です。

青年会議所(JC)とは“明るい豊かな社会”の実現を目指し、次代の担い手たる責任感をもった20歳から40歳までの指導者となるべく青年の団体です。

青年は性別、職業、宗教の別なく、自由な個人の意思によりその居住する各都市の青年会議所に入会できます。

半世紀以上の歴史をもつ日本青年会議所運動は、めざましい発展を続けておりますが、現在720の地域に約40,000人の会員を擁し、全国的運営の総合調整機関として日本青年会議所があります。

全世界に及ぶこの青年運動の中枢は国際青年会議所ですが、約112ヶ国に27万人以上の会員が国際的な連携をもって活動しています。
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人

2010年11月24日

国史跡!竣工式へ出席

みなさんおはようございますface01


昨日飛び込んできた大ニュースiconN04

北朝鮮が韓国に50発砲撃、韓国も80発応酬

これ戦争ですよねicon08 死者も出ているようです。


我々も決してこれを対岸の火事として片付ける事はできませんiconN37


失う物ばかりで何も得るものはありません。本当に悲しいですね。






さて、気を取り直して


昨日は『下之郷史跡公園 竣工記念式典』へ出席して参りましたicon16

国史跡!竣工式へ出席

国史跡!竣工式へ出席


本年、『JCもりやま塾2010』古代米事業を開催したあの場所ですkao10

古代米収穫以来、久々に訪れましたface01



行政や県・市議会議員さん、地権者の皆様、各種団体の皆さんなど

大変多くの方が参列されていましたface08




式典に先立ち施設外での開会となり、進行は文化財保護課の岩崎課長

国史跡!竣工式へ出席

今年の事業では何かとお世話になった方ですkao10



まずは『テープカット』のセレモニーはさみ

国史跡!竣工式へ出席

多くの方が見守る中、いよいよ施設オープンですiconN04




施設に入り、まずは記念式典が開催されましたface01

国史跡!竣工式へ出席

国史跡!竣工式へ出席

所狭しと沢山の席が用意されていましたが

『青年会議所様 御席』を発見iconN04

貴重な席を4席もご用意頂きましたface01



本日の参加者は

国史跡!竣工式へ出席

社会開発委員会から中道委員長佐藤理恵ちゃん森貴尉君と私icon22

佐藤ちゃんは次年度ひとづくり委員会の委員長という事で

関係者が沢山来られるこの式典で、絶好のお披露目の場iconN04


次年度に向けて、しっかり『顔』を売ってきましたねicon22



こちらは受付で頂いた資料

国史跡!竣工式へ出席

下之郷遺跡は、今から約2千2百年前の弥生時代中期に環濠集落が
営まれた遺跡で、弥生時代の日本を知る上で貴重であることから
平成14年3月に国の史跡に指定されました。



山田市長からのご挨拶があり

国史跡!竣工式へ出席



事業でもお世話になった上路教育長のご挨拶

国史跡!竣工式へ出席

このご挨拶の中で、我々の古代米事業について取り上げて頂き

また事業に対する感謝の言葉も頂き

式典出席の皆さんに広く伝えて頂きました事が

心から幸せを強く感じた瞬間でしたiconN04


おそらく私の隣で、中道委員長はもっと感激していたと思いますよkao10



来賓の方の祝辞に続いて、よし笛の演奏ですiconN07

国史跡!竣工式へ出席

これまでの振り返り映像とともに優しい演奏が

参加者の方の心を和ませてくれる時間となりましたkao10




式典も無事終わり、施設内の見学が始まりますface01


出土した土器の復元品の展示

国史跡!竣工式へ出席



農業に使われた道具がいろいろ

国史跡!竣工式へ出席



こちらはまだ調整中ですが発掘体験ヤード

国史跡!竣工式へ出席



環濠保存施設もあります

国史跡!竣工式へ出席


沢山ありますので、すべてを紹介することができませんicon10


施設は9時から17時まで開放されており入場料は無料iconN36

休館日は毎週火曜日と、祝祭日の翌日、12/29~1/3ですface01



まずは自身が体験しに是非ともお越し下さいiconN04

テーマは『発掘された 弥生のタイムカプセル』ですよiconN36




先ほどのよし笛で演奏されたいた楽器に興味津々の佐藤ちゃんkao10

国史跡!竣工式へ出席

「来年の事業で演奏に来てほしい」と早くも交渉開始iconN04

写真左は、小森さんが楽しく演奏中ですねkao10



松村副市長も楽しそうでしたface01

国史跡!竣工式へ出席

副市長の素晴らしい演奏を聞かせて頂きましたkao10




午前中、しっかりと見学させて頂き

来年度も青年会議所として何かとお世話になる事が多い

この施設と沢山の方にご挨拶出来た事が大きな収穫ですねkao10




ちょうど昼だったので、4人で昼ご飯にicon28


森君が頼んだメニューがあまりにもおいしそうでパチリカメラ

国史跡!竣工式へ出席

『肉ネギつけ麺』すごいボリュームですface08



今度は絶対これ頼もう・・・





という事で、昨日の竣工式の報告でしたface01



中道委員長、佐藤さん、森君

お付き合い頂き本当にありがとうございましたicon22


同じカテゴリー(青年会議所)の記事画像
本当に最後ですね・・・
40周年打上げ&消防夜警
年賀状&豚しゃぶ&実行委員会打上げ
フィギアスケート&緊張の監査
地域研修委員会年間打上げ
献血&サムライ会
同じカテゴリー(青年会議所)の記事
 沢山のコメントありがとう (2010-12-31 16:53)
 本当に最後ですね・・・ (2010-12-31 13:30)
 沢山のコメント! (2010-12-30 20:30)
 40周年打上げ&消防夜警 (2010-12-30 03:24)
 年賀状&豚しゃぶ&実行委員会打上げ (2010-12-29 08:04)
 フィギアスケート&緊張の監査 (2010-12-28 08:28)

Posted by (社)守山青年会議所 第40代理事長 山本英弥 at 08:17│Comments(0)青年会議所
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。