2010年11月03日
いざ!世界会議inOSAKA 〜準備編〜
みなさんおはようございます
11月3日、本日は文化の日です
皆さんお休みでしょうか
私は本日休みです
さて、昨日は『JCI世界会議 大阪大会』へ行って参りました
この大会での守山JCのミッションは
本年、滋賀ブロック協議会副会長として出向の
西本篤志君が、世界会議副議長として地区出向頂いており
またブロックで担当する菅沼委員長の委員会の支援
食ブースで提供するのは『ふなずしカナッペ』
昼前に事務局に食材の搬入に来てくれた奥野君

しっかりと『えり市特製のカナッペ』を世界に発信してきます
北田専務の車に食材やブース装飾を積み込み大阪へ

まずはグランキューブ大阪に立ち寄り
今回の大会登録証を受け取りに行きました


準備も整い、いざ大阪城公園へ

公園内のグラウンドへ搬入車を乗り入れ、ブース準備です
しばらく準備をしていると・・・
草津JC中嶋理事長と野洲JC奥野理事長が


午前中の秋篠宮同妃殿下のレセプションパーティーを終え
立ち寄り頂きました
しっかりと記念撮影
黙々とブース準備をしながら、なんとか完成


向こうにはビルの群れが見えており、大阪らしいですね

これが世界会議の登録証

登録金額は¥40,000/一人です
大会が1週間ありますのですべて来られれば安いのかな
ブース準備の後、説明会がありました

守山JCジャンパーの後姿は新谷室長
出向の西本君も余裕ですね

世界会議の山下議長(右)からのご挨拶

説明会も終わり、周囲を見渡すと



30店ほどのブースが準備完了
いろいろな食ブースが並んでいます
この時点でウェルカムナイト開会まで4時間30分
そこで、一旦試作品を作ってみることに

まず、用意された切ってあるふなずし(奥野君ありがとう
)

これを並べ、漬け込んである米を上に乗せ
バジルをクラッカーにのせ、その上にふなずしを置き
バーナーであぶります

最後にごま油を落として出来上がり

『え〜っ
そんなに簡単に出来るの
』
驚きの間宮副理事長とうしろ姿の河合副理事長
職人のオーラを発する、北田専務と新谷室長

手際がいいっすね
他のブースでは開会を待ちきれない外国人が

アームレスリングを始めました

なんとも国際的ですね
他のブースも準備完了

那賀青年会議所さんは、鮎の塩焼き

豊岡青年会議所さんのスタミナバーガー

この時点でウェルカムナイト開会まで3時間30分
私は皆さんにブースを任せて
大阪城ホールでこのあと開催される開会式へと
せっかくなので出席するために会場へ向かいました
続く・・・

11月3日、本日は文化の日です

皆さんお休みでしょうか

私は本日休みです

さて、昨日は『JCI世界会議 大阪大会』へ行って参りました

この大会での守山JCのミッションは
本年、滋賀ブロック協議会副会長として出向の
西本篤志君が、世界会議副議長として地区出向頂いており
またブロックで担当する菅沼委員長の委員会の支援

食ブースで提供するのは『ふなずしカナッペ』

昼前に事務局に食材の搬入に来てくれた奥野君


しっかりと『えり市特製のカナッペ』を世界に発信してきます

北田専務の車に食材やブース装飾を積み込み大阪へ


まずはグランキューブ大阪に立ち寄り
今回の大会登録証を受け取りに行きました



準備も整い、いざ大阪城公園へ


公園内のグラウンドへ搬入車を乗り入れ、ブース準備です

しばらく準備をしていると・・・
草津JC中嶋理事長と野洲JC奥野理事長が



午前中の秋篠宮同妃殿下のレセプションパーティーを終え
立ち寄り頂きました

しっかりと記念撮影

黙々とブース準備をしながら、なんとか完成



向こうにはビルの群れが見えており、大阪らしいですね


これが世界会議の登録証


登録金額は¥40,000/一人です

大会が1週間ありますのですべて来られれば安いのかな

ブース準備の後、説明会がありました


守山JCジャンパーの後姿は新谷室長

出向の西本君も余裕ですね


世界会議の山下議長(右)からのご挨拶


説明会も終わり、周囲を見渡すと



30店ほどのブースが準備完了

いろいろな食ブースが並んでいます

この時点でウェルカムナイト開会まで4時間30分

そこで、一旦試作品を作ってみることに


まず、用意された切ってあるふなずし(奥野君ありがとう


これを並べ、漬け込んである米を上に乗せ
バジルをクラッカーにのせ、その上にふなずしを置き
バーナーであぶります


最後にごま油を落として出来上がり


『え〜っ


驚きの間宮副理事長とうしろ姿の河合副理事長

職人のオーラを発する、北田専務と新谷室長


手際がいいっすね

他のブースでは開会を待ちきれない外国人が

アームレスリングを始めました


なんとも国際的ですね

他のブースも準備完了


那賀青年会議所さんは、鮎の塩焼き

豊岡青年会議所さんのスタミナバーガー


この時点でウェルカムナイト開会まで3時間30分

私は皆さんにブースを任せて
大阪城ホールでこのあと開催される開会式へと
せっかくなので出席するために会場へ向かいました

続く・・・
Posted by (社)守山青年会議所 第40代理事長 山本英弥 at 08:17│Comments(0)
│青年会議所