2010年07月23日
中体連&ほたるパーク&ウォーク報告会
おはようございます
またまた今日も暑い一日になりそうです
熱中症には注意しましょう
一昨日より、中体連が始まっており、私の上の子も
今年一年生で初めての大会と言う事で、昨日見に行ってきました

会場は、田んぼの真ん中にそびえたつ時計台でお馴染みの
野洲北中学校でした
市外の中学校に入って行くなんて何年ぶりでしょう・・・
25年ほど前に、他の中学校に大勢で挨拶
に行った時以来でしょうか

会場に入ると熱気ムンムンです

うちの子はバトミントン部に入ったのですが、この競技はご存じのように
体育館の窓など開けておくと風に影響されて競技に影響が出ます
よって、体育館は締めきりの蒸し風呂状態となります
私も1時間半程度居たのですが、ビッシリと汗かいてきました
ダイエットにはいいかもね
うちの子は1年生で、相手が3年生だったのですが格の差にビックリ
あと2年も頑張れば、あんな風に余裕で戦えるようになるのかと思うと
今後の我が子の成長に期待が高まり、楽しみになりました
そして夜からは、ほたるパーク&ウォーク報告会が開催されました

会場はすこやかセンターの会議室でした
受付を済ませて

開会前の様子です

司会は沢井運営部会長です

北田実行委員長のご挨拶

ここで今年度の報告を私がさせていただきました(よって写真はありません
)
今回の報告のパワーポイントを新谷室長に作成頂きました
素晴らしいパワーポイントありがとうございました
私の報告に続いて、各部会長からの報告
まずは、ほたる部会の金崎部会長

広報啓発部会の石上部会長
あっ
真剣に聞きすぎて写真忘れた
地域振興部会の新谷部会長

交通対策部会の成田部会長

運営部会の沢井部会長
そして、米原出身のシンガーソングライター『真依子』さんから
ほたるの森資料館へ送られた歌『ほたるの森』が披露されました
いい歌でしたよ
さらにはこんなプレゼントも

ほたるの湯『特別ご招待券』を参加者全員にプレゼント
今回のこたる探検紀行でもご協力いただき、プレゼントまで
本当にありがとうございました
その後、懇親会が開催され苦労話や来年の課題など交えて
一つのイベントに関わってきたみんなで労をねぎらい合いました
乾杯は、守山市役所 冨田技監です

ノンアルコールでの乾杯でした




おやおや、こちらは『ツイッター講座』が成田君からアナログな人達へ

本当に多くの人の力をお借りして成し得たイベントでした
昨日、参加できなかった方にもこの場を借りて感謝申し上げます
また来年逢いましょう・・・

またまた今日も暑い一日になりそうです

熱中症には注意しましょう

一昨日より、中体連が始まっており、私の上の子も
今年一年生で初めての大会と言う事で、昨日見に行ってきました


会場は、田んぼの真ん中にそびえたつ時計台でお馴染みの
野洲北中学校でした

市外の中学校に入って行くなんて何年ぶりでしょう・・・
25年ほど前に、他の中学校に大勢で挨拶



会場に入ると熱気ムンムンです


うちの子はバトミントン部に入ったのですが、この競技はご存じのように
体育館の窓など開けておくと風に影響されて競技に影響が出ます

よって、体育館は締めきりの蒸し風呂状態となります

私も1時間半程度居たのですが、ビッシリと汗かいてきました

ダイエットにはいいかもね

うちの子は1年生で、相手が3年生だったのですが格の差にビックリ

あと2年も頑張れば、あんな風に余裕で戦えるようになるのかと思うと
今後の我が子の成長に期待が高まり、楽しみになりました

そして夜からは、ほたるパーク&ウォーク報告会が開催されました


会場はすこやかセンターの会議室でした

受付を済ませて

開会前の様子です


司会は沢井運営部会長です

北田実行委員長のご挨拶

ここで今年度の報告を私がさせていただきました(よって写真はありません

今回の報告のパワーポイントを新谷室長に作成頂きました

素晴らしいパワーポイントありがとうございました

私の報告に続いて、各部会長からの報告
まずは、ほたる部会の金崎部会長

広報啓発部会の石上部会長
あっ


地域振興部会の新谷部会長

交通対策部会の成田部会長

運営部会の沢井部会長
そして、米原出身のシンガーソングライター『真依子』さんから
ほたるの森資料館へ送られた歌『ほたるの森』が披露されました

いい歌でしたよ

さらにはこんなプレゼントも


ほたるの湯『特別ご招待券』を参加者全員にプレゼント

今回のこたる探検紀行でもご協力いただき、プレゼントまで

本当にありがとうございました

その後、懇親会が開催され苦労話や来年の課題など交えて
一つのイベントに関わってきたみんなで労をねぎらい合いました

乾杯は、守山市役所 冨田技監です


ノンアルコールでの乾杯でした





おやおや、こちらは『ツイッター講座』が成田君からアナログな人達へ


本当に多くの人の力をお借りして成し得たイベントでした

昨日、参加できなかった方にもこの場を借りて感謝申し上げます

また来年逢いましょう・・・
Posted by (社)守山青年会議所 第40代理事長 山本英弥 at 07:57│Comments(0)
│青年会議所