2010年04月07日
桜
おはようございます。
昨日は、いよいよ周年式典案内状が整いましたので


歴代理事長様を一軒一軒案内をさせて頂きました。
33名の方への訪問でしたので、アポイントなしでしたので
お忙しい中お時間を割いて頂いた先輩方
ご不在のため案内をお預けさせて頂きました先輩方
ご多忙な中かと存じますが、是非とも5月16日
ご臨席賜りますよう心よりお願い申し上げます。
メンバー一同、しっかりとおもてなしの心を持って
お迎えさせて頂く事をお約束させて頂きます。
さて、話は変わりまして・・・
先日の栗東JC山下理事長ブログでも紹介されていました『桜』
3月も慌ただしい毎日を送っていましたし
「桜なんてゆっくり眺めてる時間なんて・・・。」
そんな後ろ向きな考えではダメだと思いまして・・・
仕事が終わってから、家族と行ってまいりました


三井寺のライトアップ
4/1~4/18の18:30~21:30まで入場無料で開放されています
たくさんの人がライトアップを見に来られていました。
しばらくは桜を御覧下さい






日本人に古くから親しまれるサクラですが、本当に美しいです
また明治時代に新渡戸稲造が著した『武士道』では
「武士道(シヴァリー)とは日本の象徴たる桜の花のようなもの」
と冒頭に記されています。
ぱっと咲いて、さっと散るという潔さが
日本人に愛されるサクラの大きな象徴ですね。

花より団子
おいしそうなので買っちゃいました
1本100円とはいい商売されてますよね

どんなに忙しくても、時間が無いと決めつける事なく
こうやってサクラを眺める心の余裕を持ちたいものです
追伸:一昨日、守山JCメンバーのお母様がお亡くなりになられました。
ご逝去に際し、ここに謹んでご冥福をお祈りいたします。
寂しくなりますが、どうぞお疲れの出ませんように。
昨日は、いよいよ周年式典案内状が整いましたので


歴代理事長様を一軒一軒案内をさせて頂きました。
33名の方への訪問でしたので、アポイントなしでしたので
お忙しい中お時間を割いて頂いた先輩方
ご不在のため案内をお預けさせて頂きました先輩方
ご多忙な中かと存じますが、是非とも5月16日
ご臨席賜りますよう心よりお願い申し上げます。
メンバー一同、しっかりとおもてなしの心を持って
お迎えさせて頂く事をお約束させて頂きます。
さて、話は変わりまして・・・
先日の栗東JC山下理事長ブログでも紹介されていました『桜』
3月も慌ただしい毎日を送っていましたし
「桜なんてゆっくり眺めてる時間なんて・・・。」
そんな後ろ向きな考えではダメだと思いまして・・・
仕事が終わってから、家族と行ってまいりました



三井寺のライトアップ

4/1~4/18の18:30~21:30まで入場無料で開放されています

たくさんの人がライトアップを見に来られていました。
しばらくは桜を御覧下さい







日本人に古くから親しまれるサクラですが、本当に美しいです

また明治時代に新渡戸稲造が著した『武士道』では
「武士道(シヴァリー)とは日本の象徴たる桜の花のようなもの」
と冒頭に記されています。
ぱっと咲いて、さっと散るという潔さが
日本人に愛されるサクラの大きな象徴ですね。

花より団子


1本100円とはいい商売されてますよね


どんなに忙しくても、時間が無いと決めつける事なく
こうやってサクラを眺める心の余裕を持ちたいものです

追伸:一昨日、守山JCメンバーのお母様がお亡くなりになられました。
ご逝去に際し、ここに謹んでご冥福をお祈りいたします。
寂しくなりますが、どうぞお疲れの出ませんように。
Posted by (社)守山青年会議所 第40代理事長 山本英弥 at 05:11│Comments(0)
│ひとりごと