アクセスカウンタ
プロフィール
(社)守山青年会議所 第40代理事長 山本英弥
(社)守山青年会議所 第40代理事長 山本英弥
社団法人守山青年会議所第40代理事長の山本英弥です。

青年会議所(JC)とは“明るい豊かな社会”の実現を目指し、次代の担い手たる責任感をもった20歳から40歳までの指導者となるべく青年の団体です。

青年は性別、職業、宗教の別なく、自由な個人の意思によりその居住する各都市の青年会議所に入会できます。

半世紀以上の歴史をもつ日本青年会議所運動は、めざましい発展を続けておりますが、現在720の地域に約40,000人の会員を擁し、全国的運営の総合調整機関として日本青年会議所があります。

全世界に及ぶこの青年運動の中枢は国際青年会議所ですが、約112ヶ国に27万人以上の会員が国際的な連携をもって活動しています。
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  
Posted by 滋賀咲くブログ at

2010年02月03日

イベントへの参画

今日は午後から結構寒かったですねkao02

皆さんお体は大丈夫でしょうかiconN05



本日は、びわこ地球市民の森のつどい2010実行委員会へ出席。

市役所にて開催されました。





2001年から始まったこのイベントも、今年で10回目です。


出席者には、昨年度実行委員長の遠藤秀樹先輩。

ロータリーからは川嶋泰平先輩。

守山商工会議所青年部から森田重吾先輩。

緑のもりやまを創る会の小林さん。

守山青年活動研究会から2名の方。

行政・地域・各種団体の皆様


私たちの活動と密接な方が多く参加されています。


そして、守山市内のイベントや会議ではほとんど会うこの人もiconN04



㈱みらいもりやま21 石上君。


本当に素晴らしいです。どこでも顔見ますよねface02

これからも仲良くしてくださいねkao10



会議の中で、本年度実行委員長の選任がありました。

本年度の実行委員長は・・・


森田重吾先輩ですkao10

期待しております。頑張ってくださいね。

実働はこれから部会に分かれて進めて行く事になります。


会議が終わって、遠藤先輩と話しておりましたが

昨年度、実行委員長をさせてもらって一番助かったのが

『人的支援』だとおっしゃられていました。

まさに、『JC』の稼働力は今やこのイベントでは欠かせませんiconN04

こういった体を動かして、汗をかいてのイベント支援って

本当に、このまちにとって必要とされてると感じます。

今年もしっかりと参画していきましょうiconN04


オフレコかも知れませんが、今年のつどいは・・

4月17日(土)の予定です。

場所は昨年イベント会場と同場所です。


ところで・・・

会議が終わって近寄ってくる一人の影がiconN04

そうです、石上君です。

「理事長。最近のブログはネタ切れじゃないですかiconN05

うっicon11


すみません。以後気を付けますkao08  
Posted by (社)守山青年会議所 第40代理事長 山本英弥 at 23:04Comments(1)青年会議所