2010年12月03日
会員会議所会議&リレードセレモニー ~前編~
みなさんこんばんは
外では雨が降っていますね
明日は朝からバタバタすると思うので日が変わっての更新です
昨日は、環境フェア実行委員会が開催され行ってきました

今回の会議は主に前回の環境フェアの反省や決算報告など
堀井監事も業界として参加されていました
来年以降も素晴らしいイベントとなるように沢山の意見や
翌年への引き継ぎ事項が多くあった有意義な会議でした
皆さん、お疲れ様でした
さて・・・
12月1日には、滋賀ブロック協議会の会員会議所会議とリレードセレモニーが
近江八幡のホテルニューオウミで開催されました


この日は、午前中に2011年度滋賀ブロック協議会の役員会議が
13時からは2011年度会員会議所会議が開催され
私は15時から開催される本年度の会員会議所会議から出席です

この会議の後、2010年から2011年へのバトンタッチである
リレードセレモニーと懇親会が開催されるという事で
まさに一日を通しての日程になっています
さて、15時から開催されました会員会議所会議も
これで最後になります
このメンバーでの会議も最後・・・

嬉しいような悲しいような複雑な心境ですね
この一年間頑張ってきた委員長の皆さんも立派に成長されましたね

最初は緊張感でぎこちなかった委員長の皆さんも
今では自信とやる気に満ち溢れた逞しい姿ですよ
私の予想では、本日の主役はこの人

写真中央、総務情報委員会の奥野委員長(野洲JC)です
本日は一年間を通して活動してきた『ホームページ』や『メーリングリスト』の議案を
完了報告として上程されるという事でドキドキでしょうね
という事で(会議中の写真はありませんが
)・・・
すべての議案が承認され、最終の会議が終わりました
残念ながら、予定終了時刻を50分位オーバーしましたが
最後まで妥協なく議論し、委員長の皆さんはしっかりとその思いを伝え
一年を通して素晴らしい成長の機会が得られたと思います
どうもお疲れ様でした
会議の最後には、先日開催された世界会議のお礼に

大阪JCの近藤理事長が挨拶に来られました
さらに、念願の2013年度全国大会の誘致を決定された

奈良JCの緒方理事長もお礼の挨拶にお越し下さいました
こうして会員会議所すべてのプログラムが終了いたしました
また別会場では、2011年度の滋賀ブロックの各委員会が開催され
出向頂きます皆さんには委員会に出席頂きありがとうございました
平日昼間の開催という事もありましたがお疲れ様でした
この後、リレードセレモニーが会場を変えて始まりました

2010年度の役員の紹介と登壇があり井上会長のご挨拶

その後、2010年度理事長紹介と登壇があり、私も含めて
11人の県内理事長が最後のご挨拶をさせて頂きました
一年間ありがとうございました
その後は、バッチ交換のセレモニー
2010年度井上会長から、2011年度中島会長へ会長バッチが

2009年度西村直前会長から井上会長へ直前会長バッチが

中島次年度会長から西村直前にJCバッチが

中島次年度から井上会長へ感謝状が手渡されます

おそらく井上会長の頭の中を、この一年間の沢山の思い出が
走馬灯のようにめぐっている爽快な瞬間だったのでしょうね
井上会長、一年間お疲れ様でした
そして、滋賀ブロック協議会を託された中島次年度のご挨拶

その重責を噛みしめながら、一つひとつ大事に言葉を選び
熱い思いを発信された素晴らしいご挨拶でした
そしていよいよ、2011年度役員紹介と2011年度理事長紹介へと
緊張の時が迫って来ました
次回に続く

外では雨が降っていますね

明日は朝からバタバタすると思うので日が変わっての更新です

昨日は、環境フェア実行委員会が開催され行ってきました


今回の会議は主に前回の環境フェアの反省や決算報告など

堀井監事も業界として参加されていました

来年以降も素晴らしいイベントとなるように沢山の意見や
翌年への引き継ぎ事項が多くあった有意義な会議でした

皆さん、お疲れ様でした

さて・・・
12月1日には、滋賀ブロック協議会の会員会議所会議とリレードセレモニーが
近江八幡のホテルニューオウミで開催されました



この日は、午前中に2011年度滋賀ブロック協議会の役員会議が
13時からは2011年度会員会議所会議が開催され
私は15時から開催される本年度の会員会議所会議から出席です


この会議の後、2010年から2011年へのバトンタッチである
リレードセレモニーと懇親会が開催されるという事で
まさに一日を通しての日程になっています

さて、15時から開催されました会員会議所会議も
これで最後になります


嬉しいような悲しいような複雑な心境ですね

この一年間頑張ってきた委員長の皆さんも立派に成長されましたね


最初は緊張感でぎこちなかった委員長の皆さんも
今では自信とやる気に満ち溢れた逞しい姿ですよ

私の予想では、本日の主役はこの人


写真中央、総務情報委員会の奥野委員長(野洲JC)です

本日は一年間を通して活動してきた『ホームページ』や『メーリングリスト』の議案を
完了報告として上程されるという事でドキドキでしょうね

という事で(会議中の写真はありませんが

すべての議案が承認され、最終の会議が終わりました

残念ながら、予定終了時刻を50分位オーバーしましたが
最後まで妥協なく議論し、委員長の皆さんはしっかりとその思いを伝え
一年を通して素晴らしい成長の機会が得られたと思います

どうもお疲れ様でした

会議の最後には、先日開催された世界会議のお礼に

大阪JCの近藤理事長が挨拶に来られました

さらに、念願の2013年度全国大会の誘致を決定された

奈良JCの緒方理事長もお礼の挨拶にお越し下さいました

こうして会員会議所すべてのプログラムが終了いたしました

また別会場では、2011年度の滋賀ブロックの各委員会が開催され
出向頂きます皆さんには委員会に出席頂きありがとうございました

平日昼間の開催という事もありましたがお疲れ様でした

この後、リレードセレモニーが会場を変えて始まりました


2010年度の役員の紹介と登壇があり井上会長のご挨拶


その後、2010年度理事長紹介と登壇があり、私も含めて
11人の県内理事長が最後のご挨拶をさせて頂きました

一年間ありがとうございました

その後は、バッチ交換のセレモニー

2010年度井上会長から、2011年度中島会長へ会長バッチが


2009年度西村直前会長から井上会長へ直前会長バッチが


中島次年度会長から西村直前にJCバッチが


中島次年度から井上会長へ感謝状が手渡されます


おそらく井上会長の頭の中を、この一年間の沢山の思い出が
走馬灯のようにめぐっている爽快な瞬間だったのでしょうね

井上会長、一年間お疲れ様でした

そして、滋賀ブロック協議会を託された中島次年度のご挨拶

その重責を噛みしめながら、一つひとつ大事に言葉を選び
熱い思いを発信された素晴らしいご挨拶でした

そしていよいよ、2011年度役員紹介と2011年度理事長紹介へと
緊張の時が迫って来ました

次回に続く

Posted by (社)守山青年会議所 第40代理事長 山本英弥 at 00:10│Comments(0)
│青年会議所