2010年10月07日
組合役員会&全国会員大会報告~その3~
みなさんおはようございます
今週は、全国大会帰って来てから何かとバタバタ
もう少し心の余裕を持たないといけませんね
さて、昨日は守山市管工事業協同組合の役員会に出席

この業界も、何かと行事が沢山ありますね
大崎理事長のご挨拶

先日の青年部勉強会でいろいろと話し合ったホームページが
役員会の場において紹介と説明がありました
早くもブログが2本掲載されています
今井貴善部長、林忠広副部長の二人がブログ初登場
みなさんどうぞご覧ください
さて、全国会員大会小田原・箱根大会の報告です
【大会三日目(10月2日)】
富士五湖JCさんとの有意義な交流の余韻が残ったまま
清々しい朝を迎えました

宿の部屋から撮った写真です
朝から皆で温泉に入り、美味しい朝食の時間です

やっぱり部屋で食べる朝食はいいですね
青木委員長は暑過ぎて浴衣も着てられません
朝食も済ませ、宿の方にお礼を申し上げて車で出発

太平洋がどこまでも遠く広がっていて清々しいです
なかなか海を見る機会はないので、なんかワクワクします
今日は夕方には守山からバス組みが到着するので
それまでは少し観光をする事にしました
湯河原から車を走らせ熱海へと向かいます
到着したのは・・・

全国的に有名な『熱海秘宝館』
内容はここでは書ききれませんので割愛
ロープウェイで高い所に登ったところにあるので

ここから眺める景色は最高ですね

青木委員長も何かを発見
なんだろう

少しゆっくりして、またまた小田原駅へ向かいます
駅に着くと、草津JCのメンバーがおられ
こちらもバス組とここで合流されるようです
堀井監事が新幹線で到着されるので待ち合わせをして
会場に向かう前にひとまず腹ごしらえへ
そばが有名なのかな
おそばやさんで豪華に昼食

しかしこの選択が悲劇を生むことを誰も知らなかった
お腹も膨れ、会場に向かおうとバス乗り場に行くと
シャトルバスの運行は無く、タクシーを探す
タクシー乗り場も多くの人で待っている事も出来ず
駐車した車を取りに行き会場まで車で向かいました
やはり会場までの道のりは渋滞
到着しましたが無念のドアクローズ
式典はサブアリーナで見る事になりました
式典の詳細は『幸弘日記』でご覧いただけます
式典が終わり卒業式を前に会場がオープンになり
いよいよメイン会場へと足を踏み入れます
会場は凄い熱気で多くの人が入っています

オープニングのスペシャルゲストは

河村隆一さんでした
素晴らしい歌声、懐かしい曲に会場は盛り上がります
撮影禁止なので、写真は巨大スクリーンを撮影
エンタメも終わり、いよいよ卒業生の登壇です
私のすぐ前には黄色い法被を着た守山JC卒業生が

下村一郎君と村上幸生君です
すべての卒業生が登壇され会場は最大の盛り上がり

卒業生代表のスピーチがあり
最後は肩を組んで『若いわれら』を大熱唱
感動的な素晴らしい卒業式になりました
最後はハプニングゲストとして昨日のゲスト柳沢信吾さんが登場
感動的な式典・卒業式は幕を閉じました
この後本日の宿泊先である熱海の宿へ向かいます
続く・・・

今週は、全国大会帰って来てから何かとバタバタ

もう少し心の余裕を持たないといけませんね

さて、昨日は守山市管工事業協同組合の役員会に出席


この業界も、何かと行事が沢山ありますね

大崎理事長のご挨拶


先日の青年部勉強会でいろいろと話し合ったホームページが
役員会の場において紹介と説明がありました

早くもブログが2本掲載されています

今井貴善部長、林忠広副部長の二人がブログ初登場

みなさんどうぞご覧ください

さて、全国会員大会小田原・箱根大会の報告です

【大会三日目(10月2日)】
富士五湖JCさんとの有意義な交流の余韻が残ったまま
清々しい朝を迎えました


宿の部屋から撮った写真です

朝から皆で温泉に入り、美味しい朝食の時間です


やっぱり部屋で食べる朝食はいいですね

青木委員長は暑過ぎて浴衣も着てられません

朝食も済ませ、宿の方にお礼を申し上げて車で出発


太平洋がどこまでも遠く広がっていて清々しいです

なかなか海を見る機会はないので、なんかワクワクします

今日は夕方には守山からバス組みが到着するので
それまでは少し観光をする事にしました

湯河原から車を走らせ熱海へと向かいます

到着したのは・・・

全国的に有名な『熱海秘宝館』
内容はここでは書ききれませんので割愛

ロープウェイで高い所に登ったところにあるので

ここから眺める景色は最高ですね


青木委員長も何かを発見



少しゆっくりして、またまた小田原駅へ向かいます

駅に着くと、草津JCのメンバーがおられ
こちらもバス組とここで合流されるようです

堀井監事が新幹線で到着されるので待ち合わせをして
会場に向かう前にひとまず腹ごしらえへ

そばが有名なのかな



しかしこの選択が悲劇を生むことを誰も知らなかった

お腹も膨れ、会場に向かおうとバス乗り場に行くと
シャトルバスの運行は無く、タクシーを探す

タクシー乗り場も多くの人で待っている事も出来ず
駐車した車を取りに行き会場まで車で向かいました

やはり会場までの道のりは渋滞

到着しましたが無念のドアクローズ

式典はサブアリーナで見る事になりました

式典の詳細は『幸弘日記』でご覧いただけます

式典が終わり卒業式を前に会場がオープンになり
いよいよメイン会場へと足を踏み入れます

会場は凄い熱気で多くの人が入っています


オープニングのスペシャルゲストは

河村隆一さんでした

素晴らしい歌声、懐かしい曲に会場は盛り上がります

撮影禁止なので、写真は巨大スクリーンを撮影

エンタメも終わり、いよいよ卒業生の登壇です

私のすぐ前には黄色い法被を着た守山JC卒業生が


下村一郎君と村上幸生君です

すべての卒業生が登壇され会場は最大の盛り上がり


卒業生代表のスピーチがあり
最後は肩を組んで『若いわれら』を大熱唱

感動的な素晴らしい卒業式になりました

最後はハプニングゲストとして昨日のゲスト柳沢信吾さんが登場

感動的な式典・卒業式は幕を閉じました

この後本日の宿泊先である熱海の宿へ向かいます

続く・・・
Posted by (社)守山青年会議所 第40代理事長 山本英弥 at 08:10│Comments(0)
│青年会議所