アクセスカウンタ
プロフィール
(社)守山青年会議所 第40代理事長 山本英弥
(社)守山青年会議所 第40代理事長 山本英弥
社団法人守山青年会議所第40代理事長の山本英弥です。

青年会議所(JC)とは“明るい豊かな社会”の実現を目指し、次代の担い手たる責任感をもった20歳から40歳までの指導者となるべく青年の団体です。

青年は性別、職業、宗教の別なく、自由な個人の意思によりその居住する各都市の青年会議所に入会できます。

半世紀以上の歴史をもつ日本青年会議所運動は、めざましい発展を続けておりますが、現在720の地域に約40,000人の会員を擁し、全国的運営の総合調整機関として日本青年会議所があります。

全世界に及ぶこの青年運動の中枢は国際青年会議所ですが、約112ヶ国に27万人以上の会員が国際的な連携をもって活動しています。
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人

2010年03月19日

早朝講座(第7回)

本日も早朝よりFT講座お疲れ様でしたface01

早朝講座(第7回)

本日の座長は、藤本俊也君でした。


テーマは『友情』でした


今回は、座長も座ってのディスカッション。

藤本君が、出来るだけ意見が出やすいようにとの配慮で

同じ目線で、リラックスして活発な意見が出るようにとの設営。


座長の意図はズバリ的中iconN04

やはり見事に、座長が座った途端に

受講者から我も我もと意見が出てきましたiconN04


座長の藤本君がまとめるのが大変なくらいに活発なディスカッションface02


講座が終わって、座長と話していると

ホッとした表情で話されていたのが印象的でしたkao10


この講座は、本当に自分自身の修練の場となります。

想像できないほどの緊張感や不安感があります。


しかし、受講生同志はともに助け合いながら講座を組み立てていく

それと同時に、そんな深い友情に支えられる経験も出来る。


あと3回の講座で終わるのは寂し気持ちにもなります。


精一杯、妥協なくやり遂げる事が出来れば

その経験は一生の宝物になる事でしょうface02


オブザーバーの皆さんも、自身も経験し支えられてきた講座ですiconN04

少し無理して、積極的に受講者を支えて行きましょうface01



さて、本日は小学校の卒業式です花束

早朝講座(第7回)

我が息子も今年で小学校を卒業いたします。


準備して行ってきますicon16


泣いてしまうかなiconN05


いつもは汗のために持ってるハンカチkao08ですが

今日はもう一枚持って行った方がいいかなkao10


青木委員長(子どもが同級生)も出席されるそうです。


泣いてるの見られないようにしないとkao08


それどころか、お互いに号泣してたりしてicon10



同じカテゴリー(青年会議所)の記事画像
本当に最後ですね・・・
40周年打上げ&消防夜警
年賀状&豚しゃぶ&実行委員会打上げ
フィギアスケート&緊張の監査
地域研修委員会年間打上げ
献血&サムライ会
同じカテゴリー(青年会議所)の記事
 沢山のコメントありがとう (2010-12-31 16:53)
 本当に最後ですね・・・ (2010-12-31 13:30)
 沢山のコメント! (2010-12-30 20:30)
 40周年打上げ&消防夜警 (2010-12-30 03:24)
 年賀状&豚しゃぶ&実行委員会打上げ (2010-12-29 08:04)
 フィギアスケート&緊張の監査 (2010-12-28 08:28)

Posted by (社)守山青年会議所 第40代理事長 山本英弥 at 07:36│Comments(0)青年会議所
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。