アクセスカウンタ
プロフィール
(社)守山青年会議所 第40代理事長 山本英弥
(社)守山青年会議所 第40代理事長 山本英弥
社団法人守山青年会議所第40代理事長の山本英弥です。

青年会議所(JC)とは“明るい豊かな社会”の実現を目指し、次代の担い手たる責任感をもった20歳から40歳までの指導者となるべく青年の団体です。

青年は性別、職業、宗教の別なく、自由な個人の意思によりその居住する各都市の青年会議所に入会できます。

半世紀以上の歴史をもつ日本青年会議所運動は、めざましい発展を続けておりますが、現在720の地域に約40,000人の会員を擁し、全国的運営の総合調整機関として日本青年会議所があります。

全世界に及ぶこの青年運動の中枢は国際青年会議所ですが、約112ヶ国に27万人以上の会員が国際的な連携をもって活動しています。
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人

2010年03月17日

青少年育成市民会議へ

昨日は、ブログへのコメントありがとうございましたface02


滋賀ブロック協議会 菅沼委員長様

いつも会員会議所が終わるとお礼のメールやコメントを頂き

ありがとうございます。上程議案楽しみにしてますよkao10


大津JC 坂下室長様

大津JCの理事会の監事総評に私のブログネタが出てきていたとはicon10

本当に恥ずかしいですkao08

でも他LOMで話題に上がるのは本当に光栄ですiconN04

長谷監事にも、くれぐれも宜しくお伝えくださいkao08

今年はブロックの事務局も預かり大変でしょうけれど

大津JCさんのパワーで頑張って下さいface02


栗東JC 山下理事長様

今後とも宜しくiconN04

あなたがいると私も心強いですkao10



本当に皆さんのコメントありがとうございます。

毎日のようにブログを続けられるのも、多くの支えがあるからですiconN04

一年間頑張って行きますよkao10




さて、一昨日は(3月15日)・・・


青少年育成市民会議の第二回評議員会に出席して来ましたicon16

市役所の東棟での開催です

青少年育成市民会議へ

青少年育成市民会議へ


青少年育成市民会議へ

本日の会議内容は、21年度事業報告・決算報告と

22年度活動方針・重点活動・事業計画(案)、22年度予算(案)です。

非常に多くの評議員の方が出席されていました。

私は、JCとして副会長を拝命しております(当日は何の役も無くホッとkao08

青少年育成市民会議へ

事業としては、中学生広場、青少年育成エコー運動

青少年育成大会、写真・絵画展などです

青少年育成市民会議へ

重点活動としては

『大人が変われば、子どもも変わる運動の推進』

『豊かな心をはぐくむ家庭づくり運動の推進』

『地域活性化の推進』

『元気あふれる青少年の育成』

『青少年にふさわしい環境づくりと非行防止活動の推進』

などが計画されています。



青少年はかけがえのない一員であり、明日の守山を創り支えていく担い手です

青少年が将来に夢や目標を抱き、創造性とチャレンジ精神に富み

心豊かで逞しく、かつ社会との連帯感に溢れる人間として

成長することは市民すべての願いであり

私たち大人が果たすべき責務であります。



私たち守山青年会議所も、次代を担う青少年としっかりと関わり

『このまちに生まれて良かったiconN04』と心から思える

ひとがいきいきと輝くまちになるよう活動していきたいですねface01


追伸:生涯学習課の宮下さん。写真ありがとうございましたface01

   いつも本当にお世話になっています事、感謝申し上げますiconN04

同じカテゴリー(青年会議所)の記事画像
本当に最後ですね・・・
40周年打上げ&消防夜警
年賀状&豚しゃぶ&実行委員会打上げ
フィギアスケート&緊張の監査
地域研修委員会年間打上げ
献血&サムライ会
同じカテゴリー(青年会議所)の記事
 沢山のコメントありがとう (2010-12-31 16:53)
 本当に最後ですね・・・ (2010-12-31 13:30)
 沢山のコメント! (2010-12-30 20:30)
 40周年打上げ&消防夜警 (2010-12-30 03:24)
 年賀状&豚しゃぶ&実行委員会打上げ (2010-12-29 08:04)
 フィギアスケート&緊張の監査 (2010-12-28 08:28)

Posted by (社)守山青年会議所 第40代理事長 山本英弥 at 07:45│Comments(0)青年会議所
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。