アクセスカウンタ
プロフィール
(社)守山青年会議所 第40代理事長 山本英弥
(社)守山青年会議所 第40代理事長 山本英弥
社団法人守山青年会議所第40代理事長の山本英弥です。

青年会議所(JC)とは“明るい豊かな社会”の実現を目指し、次代の担い手たる責任感をもった20歳から40歳までの指導者となるべく青年の団体です。

青年は性別、職業、宗教の別なく、自由な個人の意思によりその居住する各都市の青年会議所に入会できます。

半世紀以上の歴史をもつ日本青年会議所運動は、めざましい発展を続けておりますが、現在720の地域に約40,000人の会員を擁し、全国的運営の総合調整機関として日本青年会議所があります。

全世界に及ぶこの青年運動の中枢は国際青年会議所ですが、約112ヶ国に27万人以上の会員が国際的な連携をもって活動しています。
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人

2010年03月01日

大切な交流

冬季オリンピックもいよいよフィナーレですねface01

日本は銀メダル3個、銅メダル2個という素晴らしい成績。

それぞれのメダル獲得シーンがよみがえって来ますね。

本当に多くの感動をありがとうございました。


また、チリにおける大地震や昨日の津波の警戒など、まだまだ心配です。

一刻も早い救済活動と、支援物資の円滑な搬送を願うところです。



さて、だいぶん遅くなりましたが・・・


先月の24日に『サムライ会』が開催され出席して来ましたicon16

ご当地守山での開催と言う事で、ご存じの『和DININGしゅん』での開催kao10

大切な交流

19時30分からの開催でありますが、県内11人の理事長が

定刻より全員揃っての開催ですiconN04



滋賀は広いですが、この凄さにはいつもながら驚かされます。


大切な交流



まず、『サムライ会』の名前の由来について

滋賀県内は、能登川JCと八日市JCが合併して東近江JCになるまでは

12の青年会議所がありました。

当時は12という数字にちなんで『単衣会』(十二単のひとえ)と呼ばれていました。

11の青年会議所になってからは、十一が武士の『士』という字から取られ

『サムライ(士)会』となったと聞いております。



県内各地の青年会議所の現状や問題点、取り組みについて話す事は

本当に大きな刺激になると同時に、パワーをもらうことが出来ます。

今年一年間の取り決め事項や連絡調整として、この会の役割は

本当に大切であると感じています。



ご当地と言う事で設営させていただきましたが

お集まりいただいた理事長様方ありがとうございましたface02


今後とも『湖国滋賀』のために県内11の青年会議所が

ともに力を合わせて活動して行きましょうface02


さて、明日はFT早朝講座ですicon01

木村座長、受講生の皆さん頑張って下さいface02

オブザーバーの皆さん、多くのメンバーで受講者を

盛り上げて行きましょうiconN04

宜しくお願いしますface01

同じカテゴリー(青年会議所)の記事画像
本当に最後ですね・・・
40周年打上げ&消防夜警
年賀状&豚しゃぶ&実行委員会打上げ
フィギアスケート&緊張の監査
地域研修委員会年間打上げ
献血&サムライ会
同じカテゴリー(青年会議所)の記事
 沢山のコメントありがとう (2010-12-31 16:53)
 本当に最後ですね・・・ (2010-12-31 13:30)
 沢山のコメント! (2010-12-30 20:30)
 40周年打上げ&消防夜警 (2010-12-30 03:24)
 年賀状&豚しゃぶ&実行委員会打上げ (2010-12-29 08:04)
 フィギアスケート&緊張の監査 (2010-12-28 08:28)

Posted by (社)守山青年会議所 第40代理事長 山本英弥 at 08:13│Comments(0)青年会議所
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。