アクセスカウンタ
プロフィール
(社)守山青年会議所 第40代理事長 山本英弥
(社)守山青年会議所 第40代理事長 山本英弥
社団法人守山青年会議所第40代理事長の山本英弥です。

青年会議所(JC)とは“明るい豊かな社会”の実現を目指し、次代の担い手たる責任感をもった20歳から40歳までの指導者となるべく青年の団体です。

青年は性別、職業、宗教の別なく、自由な個人の意思によりその居住する各都市の青年会議所に入会できます。

半世紀以上の歴史をもつ日本青年会議所運動は、めざましい発展を続けておりますが、現在720の地域に約40,000人の会員を擁し、全国的運営の総合調整機関として日本青年会議所があります。

全世界に及ぶこの青年運動の中枢は国際青年会議所ですが、約112ヶ国に27万人以上の会員が国際的な連携をもって活動しています。
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人

2010年02月23日

この競技って、頭使いますね

草津JC鈴木専務、コメントありがとうございますface02

高校の良き思い出として、全校で踊る『マイム・マイム』は

やっぱりいつまでも残して欲しいものです。私も同感ですiconN04



さて連日、冬季オリンピックで盛り上がっていますが・・・


皆さんの注目の競技は何でしょうかiconN05

ズバリ、私はこれですiconN04

この競技って、頭使いますね

カーリングってこの大会まではあまり目に止めて見なかったのですが

『チーム青森』は前回大会からも注目されています。

昨日も、ロシア戦での勝利。ドイツ戦は惜しかったですねkao02


今回、テレビでよく見るのですが、この競技って

奥が深いiconN04

ルールなんかもあまり知らなかったのですが、

解説者の実況を聞いていると、少しずつですが理解できます。


結構、頭使って戦略を考えているんですね。

ガードしたり、テイク(はじき出す)したり、ドロー(止める)したり・・・

ゲームの展開を、自分で読めた時は嬉しくなりますね。


このカーリングの振興に役立ててほしいと

青森では『カーリングバナナ』と名付けて売上の1%を

青森県カーリング協会に贈っているとの事です。

その他にも、こういった協賛金があるらしいです。

まちをあげて、カーリング普及のために力を入れておられます。

まさしく、地域から発信する『まちづくり活動』ですね。素晴らしいです。


詳しくは15分で分かるカーリングの基礎知識を見てくださいface02

同じカテゴリー(ひとりごと)の記事画像
安心できませんね・・・
ニュースで大騒ぎ
首が痛い・・・
汗と涙の青春甲子園
おいしいもの
連休も終わり・・・
同じカテゴリー(ひとりごと)の記事
 強く感じた事・・・ (2010-11-01 12:46)
 発砲事件、容疑者すべて逮捕! (2010-10-20 15:21)
 安心できませんね・・・ (2010-10-20 07:39)
 ニュースで大騒ぎ (2010-10-19 17:05)
 発砲事件抜粋 (2010-10-19 16:03)
 首が痛い・・・ (2010-10-12 07:51)

Posted by (社)守山青年会議所 第40代理事長 山本英弥 at 06:49│Comments(2)ひとりごと
この記事へのコメント
毎日、ブログ拝見しています。

オリンピックって寝不足になりますよね。。
あっ!!お礼が遅れましたが、会員必携ありがとうございました。

これからもブログ頑張ってね。
楽しみにしています。 
Posted by キレンジャー at 2010年02月23日 15:04
滋賀にもリンクが有るから・・・

カーリング場も作って、チーム滋賀をブロックで組織しませんか?
Posted by MOMO-TAROMOMO-TARO at 2010年02月25日 15:20
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。