2010年02月19日
We Believe2月号
このブログも今回で50日目になります
よく数えてたって
え~、専務が教えてくれました
北田専務、いつもありがとうございます

先日、広報誌2月号が届きました。
1月に開催された京都会議のレポートも掲載されていましたね
残念ながら参加できなかったメンバーはご参考に。
会頭の年頭スピーチも掲載されています。
記事の中で公益法人制度の記事がありました。
公益目的事業とは・・・
内閣府公益認定等委員会は公益目的事業を
A:学術、技芸、慈善その他の公益に関する種類の事業であって
B:不特定かつ多数の者の利益の増進に寄与するもの
としています。
その定義は「AであってB」としていることから
AとBの両方を満たしていなければ公益目的事業ではないという事。
その他いろいろな相談もあったみたいですね。
私は、朝からよくJCルームに顔を出します。

連日の委員会活動の余韻が残っているようです。
この時間帯はシ~ンとしています。中井さん(事務局員さん)も出勤前です。

各委員会の議事録を拝見させてもらうと本当にしっかりと
委員会の活発な意見交換や素晴らしいアイデアなどが記載されています。
どの委員会が見ても、誰が見てもよく分かる素晴らしい議事録ですね。


公式訪問のPRや会員拡大の状況など
各委員会の皆様は、本当に多忙かとは思いますが
どうぞよろしくお願いいたします。
本日はいよいよ、FTセミナーが開催されます。
青木委員長はじめとする会員交流委員会のみなさん
そして新入会員の皆さん、宜しくお願いいたします
先日テレビを見ていると・・・

なんと、こちらも40周年なんですね
私も、今年一年間チキン(きちん)とやらなきゃ
座布団何枚もらえます


よく数えてたって

え~、専務が教えてくれました

北田専務、いつもありがとうございます


先日、広報誌2月号が届きました。
1月に開催された京都会議のレポートも掲載されていましたね

残念ながら参加できなかったメンバーはご参考に。
会頭の年頭スピーチも掲載されています。
記事の中で公益法人制度の記事がありました。
公益目的事業とは・・・
内閣府公益認定等委員会は公益目的事業を
A:学術、技芸、慈善その他の公益に関する種類の事業であって
B:不特定かつ多数の者の利益の増進に寄与するもの
としています。
その定義は「AであってB」としていることから
AとBの両方を満たしていなければ公益目的事業ではないという事。
その他いろいろな相談もあったみたいですね。
私は、朝からよくJCルームに顔を出します。

連日の委員会活動の余韻が残っているようです。
この時間帯はシ~ンとしています。中井さん(事務局員さん)も出勤前です。

各委員会の議事録を拝見させてもらうと本当にしっかりと
委員会の活発な意見交換や素晴らしいアイデアなどが記載されています。
どの委員会が見ても、誰が見てもよく分かる素晴らしい議事録ですね。


公式訪問のPRや会員拡大の状況など
各委員会の皆様は、本当に多忙かとは思いますが
どうぞよろしくお願いいたします。
本日はいよいよ、FTセミナーが開催されます。
青木委員長はじめとする会員交流委員会のみなさん
そして新入会員の皆さん、宜しくお願いいたします

先日テレビを見ていると・・・

なんと、こちらも40周年なんですね

私も、今年一年間チキン(きちん)とやらなきゃ

座布団何枚もらえます


Posted by (社)守山青年会議所 第40代理事長 山本英弥 at 00:54│Comments(3)
│青年会議所
この記事へのコメント
2枚・・・^^;
Posted by ritto35 at 2010年02月19日 11:34
3枚!!
Posted by ?? at 2010年02月19日 17:49
姉妹
Posted by Kenichi不筆心画 at 2010年02月20日 00:32