2010年02月05日
お疲れ様でした
昨日(2/4)は第6回理事会でした。
多忙な中、皆さんが集まり開催されました事をお礼申し上げます。
本日の理事会、みなさんちょっと元気なかったのかな
挨拶で申し上げたのですが、青年会議所で行わる事業には
すべて意味があります。
それは参画しなければ、体感する事が出来ません。
みんな仕事がある中、多忙な中で時間を割いて活動しています。
企画・開催する側も、それに参加する側も
お互いが思いやりの気持ちを持って活動しましょう。
それぞれの貴重な時間を割いて参画している事を
その貴重な時間を預かっているという責任感を
今一度しっかりと考えてみましょう。
時間は貴重な資源です。
すべてのひとに同じだけ一日に24時間と言う時間が与えられています。
その重みを今一度見つめ直してみましょう。
ひとつひとつの事業計画は『配慮』を持って組み立てましょう。
誰一人として、軽くもいい加減にも考えていないと思います。
みんな一所懸命だと思います。
すべてのメンバーから託された『理事』という職務。
その誇りを持って、自信持って、前向きに。
自分が楽しくなければ、相手を楽しませる事は出来ません。
どうせやるなら楽しくやりましょ
多忙な中、皆さんが集まり開催されました事をお礼申し上げます。
本日の理事会、みなさんちょっと元気なかったのかな

挨拶で申し上げたのですが、青年会議所で行わる事業には
すべて意味があります。
それは参画しなければ、体感する事が出来ません。
みんな仕事がある中、多忙な中で時間を割いて活動しています。
企画・開催する側も、それに参加する側も
お互いが思いやりの気持ちを持って活動しましょう。
それぞれの貴重な時間を割いて参画している事を
その貴重な時間を預かっているという責任感を
今一度しっかりと考えてみましょう。
時間は貴重な資源です。
すべてのひとに同じだけ一日に24時間と言う時間が与えられています。
その重みを今一度見つめ直してみましょう。
ひとつひとつの事業計画は『配慮』を持って組み立てましょう。
誰一人として、軽くもいい加減にも考えていないと思います。
みんな一所懸命だと思います。
すべてのメンバーから託された『理事』という職務。
その誇りを持って、自信持って、前向きに。
自分が楽しくなければ、相手を楽しませる事は出来ません。
どうせやるなら楽しくやりましょ

Posted by (社)守山青年会議所 第40代理事長 山本英弥 at 03:19│Comments(0)
│青年会議所