アクセスカウンタ
プロフィール
(社)守山青年会議所 第40代理事長 山本英弥
(社)守山青年会議所 第40代理事長 山本英弥
社団法人守山青年会議所第40代理事長の山本英弥です。

青年会議所(JC)とは“明るい豊かな社会”の実現を目指し、次代の担い手たる責任感をもった20歳から40歳までの指導者となるべく青年の団体です。

青年は性別、職業、宗教の別なく、自由な個人の意思によりその居住する各都市の青年会議所に入会できます。

半世紀以上の歴史をもつ日本青年会議所運動は、めざましい発展を続けておりますが、現在720の地域に約40,000人の会員を擁し、全国的運営の総合調整機関として日本青年会議所があります。

全世界に及ぶこの青年運動の中枢は国際青年会議所ですが、約112ヶ国に27万人以上の会員が国際的な連携をもって活動しています。
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
ログインはこちら
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  
Posted by 滋賀咲くブログ at

2010年07月19日

ブログ200日目

本日でブログ200日目ですiconN32

もう半分も過ぎて、あと165日ですface01

頑張りますiconN36  
Posted by (社)守山青年会議所 第40代理事長 山本英弥 at 06:27Comments(1)ブログ

2010年05月22日

守山商工会議所青年部総会

おはようございますface01


今日も朝から暖かい(暑いくらいkao08)ですが

明日は天気も崩れて大雨みたいですねicon03




さて昨日は、平成22年度守山商工会議所青年部通常総会へicon16



私も、2008年度に入会しましたがJCの多忙さに

なかなか顔を出せない日が続いておりましたkao08


商工会青年部には、周年式典に来て頂いた方もたくさんおられ

お礼を申し上げるためにも出席して参りましたface01


商工会青年部は卒業が45歳のため、JCの先輩も多いです。

ですから多くの先輩がおられ緊張しますねicon10


開会後、青年部の歌の斉唱です




私の隣はこの人ですiconN04



青木委員長は総会資料をめっちゃ熟読してますface01


さらに前の席にはこの人iconN04



北野直前はいい顔してますねぇkao10


総会は昨年度の事業報告と決算でしたが問題なく承認


総会も終わりまして、その後は会員交流事業です。



辻井会長のご挨拶です。


なんと辻井会長は、私の家の3軒ほど隣で同じ組なのですiconN04

今後とも宜しくお願いしますface01


途中で、今年は近畿地区大会がお隣の草津で開催されるので

大勢の方がPRに来られましたicon09



お隣の我々守山は全員でこの大会に参加しましょうiconN04


商工会青年部の総会・会員交流事業が終わり

その後は、場所を移動しての二次会です。


商工会青年部メンバーのお店でもある『和ダイニング彩』へicon16



ここでも多くの人が、先程まで鍋を食べていたのに

まだまだ食べる・飲むは続きますicon10


もちろんこれは会員間の交流や情報交換の大切な場所なんですiconN37

いろいろな人との交流の中で学ぶべき事は多いですねkao10


たくさんの交流と話が出来、お店を後にしますが・・・

実はこの店の下には、あのラーメン『名門』があります。



まっすぐに帰る事なく、多くの人が引き込まれて行きますkao08



ピースされているのは、歴代会会長の片岡さんです。


3つのテーブルを占拠し、この後も続くのでした・・・


本当にお疲れ様でしたiconN04





さて本日はサムライ会が草津の地で開催されますface01


サムライ会については下記参照でkao08
2月度守山開催ブログ


スエヒロ草津店での開催ですface01



という事は・・・・  やっぱでしょface05


草津の中嶋理事長。本日お世話になりますが宜しくお願いしますkao10

  

Posted by (社)守山青年会議所 第40代理事長 山本英弥 at 08:31Comments(0)ブログ

2010年03月29日

ユニバーサルデザイン

おはようございますface01

今日も、不安定な天気ですねkao04

寒かったりしますが、時折日差しが出たりと・・

まあ、一日頑張りましょうiconN04


怒涛の先週を終えて、昨日は久々にJCもなく

子どもたちを連れて



ユニバーサルデザインスポーツ体験広場に行ってきましたicon16


ユニバーサルデザイン、皆さんご存知ですよね。


建物・製品・サービスや社会の仕組みなどが利用しやすいようにする事

誰にとっても簡単で、安全で、快適である事

最初から計画して作られ、出来た後も更に良いものへ変えていく


「すべての人のためのデザイン」


つまり年齢や障害の有無に関わらず最初から出来るだけ多くの人が

利用可能であるようにデザインする事です。



さて、スポーツ体験の話に戻りますが

この日は、グランドソフトボールと車いすバスケットボールが

開催され、私はバスケットの方に参加して来ました。




滋賀県のバスケットクラブから来られた本日の先生の紹介です。

4人の方が来て下さいました。先生方の障害の重度は様々です。


説明を頂いた後、少し車いすの乗り方など練習して

1チームに先生2人と参加者3人の構成でゲームをしました



思う方向に進めず、しっかり止まる事も難しく

なかなかうまくいきませんが、先生にカバーしてもらい



後半は皆さん慣れてきたのかゲームらしくなってきました。


とにかく試合時間は短縮したゲームでしたが、かなりハードですkao08

最後は、先生1人対中学生6人の試合ですiconN04


結果は・・・

先生の圧勝でしたiconN04


今回、障害など関係ない交流で、貴重な体験が出来ました。


このまちが、誰もが住みやすいまちになっていくことは

ひとりひとりの心がけが大切だと実感した一日でしたface02


さて、明日は早朝講座の最終回ですね。

受講生の皆さん、長い間本当にお疲れ様でした。

明日は楽しく、みんなで力を合わせて頑張って下さいねface01


オブザーバーの皆さんも、早朝からの厳しい講座ですが

すこし無理して早起きして、受講生を支えて行きましょうiconN04  

Posted by (社)守山青年会議所 第40代理事長 山本英弥 at 08:39Comments(0)ブログ

2010年01月22日

あと少し・・・

今朝のランキングは・・・



104位でした


あと少しなんだけどなぁkao08

100位以内の道は遠い・・・  
Posted by (社)守山青年会議所 第40代理事長 山本英弥 at 08:00Comments(0)ブログ

2010年01月05日

ちょっと発見!

滋賀咲くブログをいろいろと勉強していたら

このようなものを発見face01

ブログランキングiconN04





ちょっと見にくいですが『131位』にランクインkao07

この順位は高いのか低いのか・・・。

そんな事はどうでもいいのですがicon10

ちなみに・・・

清原委員長の個人ブログは『64位』でしたiconN04

素晴らしいですねface01
  
Posted by (社)守山青年会議所 第40代理事長 山本英弥 at 11:07Comments(1)ブログ