アクセスカウンタ
プロフィール
(社)守山青年会議所 第40代理事長 山本英弥
(社)守山青年会議所 第40代理事長 山本英弥
社団法人守山青年会議所第40代理事長の山本英弥です。

青年会議所(JC)とは“明るい豊かな社会”の実現を目指し、次代の担い手たる責任感をもった20歳から40歳までの指導者となるべく青年の団体です。

青年は性別、職業、宗教の別なく、自由な個人の意思によりその居住する各都市の青年会議所に入会できます。

半世紀以上の歴史をもつ日本青年会議所運動は、めざましい発展を続けておりますが、現在720の地域に約40,000人の会員を擁し、全国的運営の総合調整機関として日本青年会議所があります。

全世界に及ぶこの青年運動の中枢は国際青年会議所ですが、約112ヶ国に27万人以上の会員が国際的な連携をもって活動しています。
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
ログインはこちら
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  
Posted by 滋賀咲くブログ at

2010年07月20日

ポンプ車操法披露会

みなさんおはようございますface01



昨日の事業ですっかり日焼けしてしまった私ですkao10

夏はやっぱり日焼けした感じが健康的でいいですよねkao10


昨日は22時ごろにブログ更新してますよkao10

そちらも見て下さいねiconN07






さて、かなり遅くなりましたが消防の披露会のブログが

ようやく更新できそうですkao08 では御覧下さいkao10




7月11日に『ポンプ車操法披露会』が開催されましたiconN04



当日は、いつもどおり早朝練習で最終確認face01

一旦家に帰り、再度、河西分団の車庫へ集合しますicon16




この2週間、毎日のように練習して来ましたiconN04

もうやることはやりましたiconN04 あとは本番を待つのみicon09



会場に向かう前に、園田分団長と村上指揮者から挨拶があり


円陣を組んで最後の気合いを入れますicon09






会場の北消防署に着くと、すでに各分団が続々とiconN04




ここからは青年会議所メンバー(OBさん含む)の紹介ですkao10



林信幸先輩と西村弘樹顧問




大崎裕士先輩は本日吉身分団指揮者を務めます




守山市役所の森中技監です(JCメンバーではありません)




鵜飼貞夫先輩(4番員)と西本篤志君




最強えり市の奥野英樹君(3番員)




西浦克司先輩(笑顔が癒されますね)




中道真央委員長です




玉津分団指揮者の立入一道先輩(ポーズ決まってますkao10




守山分団の田中尚仁事務局長(1番員)




同じく守山分団3番員北田専務です




本年、県大会出場の中洲分団指揮者の森田重吾先輩




本年入団期待のルーキー今井貴善君(2番員)




鵜飼重樹先輩です




我が河西分団の村上幸生指揮者です




宮川昌士君は吉身分団の1番員です




河西分団の森貴尉君(昨年は選手でした)




玉津分団の田中芳和副理事長




守山分団の三品知寛君(昨年ルーキーで出場)




その他にも沢山のJCメンバーやOBさんがいるのですが

お会いできて写真撮れた方のみ紹介させて頂きましたicon10




いよいよ披露会が始まりますiconN04



河西分団も最後の集中と気合を入れるため円陣をicon09



次々と披露されていきます。













どの分団も真剣できびきびとした操法ですiconN04

これまでの成果を発揮された素晴らしい操法でしたface01




すべての分団が終了し、閉会式での結果発表へ


閉会式は雨の降る中で開催されました。期待の結果は・・・




守山市長賞  速野分団

守山議長賞  守山分団

分団長賞   玉津分団



結果は、冷たい雨の中残念なものとなりましたkao02



閉会式終了後、集まった分団は少し重い空気でしたが

結果は結果として受け止め、来年入賞を目指そうiconN04

という頼もしい気持ちが湧いてきましたicon09



一旦家に帰って、シャワーを浴びて着替えてから

昼からは河西分団の打ち上げが開催されましたiconN04




園田分団長からご挨拶があり、選手への慰労と

来年へ向け頑張って行こうという言葉がありました。



指揮者の村上君からも各選手へのお礼の言葉





選手も補助員も、一人ひとりが頑張った2週間でしたface01



その後は、おいしいしゃぶしゃぶとお酒を楽しみましたiconN04

この2週間の思い出話を肴に話が弾みましたface02



私も、足を怪我したりで迷惑をかけましたが

来年こそは河西分団の選手として頑張りたいと思いますicon09


皆さん、本当にお疲れ様でしたiconN04




入賞された皆さんおめでとうございますiconN04

特に、今井君は初の出場で最高の栄冠をつかまれましたiconN04

来年は二連覇いっとくiconN05kao10  

Posted by (社)守山青年会議所 第40代理事長 山本英弥 at 08:18Comments(1)プライベート

2010年07月19日

プール&剣道練習

みなさんこんばんはface01



今日は本当にいい天気でしたねicon01

まさに『夏』って感じでしたkao10




まずもって本日、滋賀ブロック協議会の事業である

『煌めく滋賀の環境フェスタ2010』が無事開催されましたiconN36


地域のデザイン構築委員会の長谷川委員長はじめとする委員会メンバーの皆様


そして、守山青年会議所から出向頂いています今井貴善君


本当にお疲れ様でしたiconN04


また、守山JCや行政の方、中洲小学校や守山幼稚園ほか各種団体の皆様

本当にお疲れ様でしたiconN04


事業の様子はまたゆっくりとUPしていきますkao10(写真をまず整理しますicon10







さて、昨日は久々に一日オフでしたので先日行ってきたなぎさ公園でもと思ったのですが

上の子はバトミントンに行き、下の子も午後から剣道の練習があるので

ゆっくりと時間もなかったので




守山市民プールへ午前中の一時間半ほどですが行ってきましたicon16


ここは夏になると毎年数回は来るのですが、特にスライダーや遊具が

あるわけでもないのですが、子ども達は結構好きですkao10


朝9時半の開園をまち行ってきましたが、まだ人は少なかったですface01




このプールは、一時間ごとに全員が上がって休憩がありますので

泳ぎすぎて寒くなるという心配がありませんface01


しばらくすると、結構人がやってきましたiconN04




下の子と行ったのですが、結構楽しんで泳いでいたのですが

剣道の練習があり、昼ごはんや準備があるため11時過ぎに退散icon16


泳ぎ足りない感じで残念そうでしたが、また来ようと諭し帰ってきましたkao08



昼ご飯を食べて、農業トレーニングセンターまで剣道の練習へicon16




現在着工中の現場も、基礎工事の途中ぐらいでした。



体育館に入ろうとすると、あるものを発見iconN04



40周年記念事業であるもりやま夢フェスタ2010のポスターですiconN04


現在、申し込みも順調なようです(サッカーはもう定員いっぱいだとかkao08



さて、体育館に入り練習開始ですiconN04




現在、小学生男女20人位の会員がいますが、みんな真剣に練習していますface01


声も出して、蒸し暑い体育館の中で汗まみれで頑張っていますicon09


現在、様々なスポーツがある中で、剣道も沢山のスポーツの一つであり

会員数も減少してきていますkao02



武道全般にですが、やはり礼儀作法を学びながら心身を鍛えるという意味で

親としては、是非とも体験して頂きたい武道ですねface01



指導者は、守山青年会議所メンバーである迫田宗徳君ですface01





彼も、仕事や家庭も持ちながら、JC活動だけでなく、剣道の指導者として

子ども達の指導を熱心にしてくれていますiconN04



子ども達に教えるその姿は、まさに青少年育成活動であり

子ども達の未来を担う支援を、実践としてされているのですface01



迫田先生、本当にいつもご指導ありがとうございますkao10


練習は13時から17時まで開催されましたface01



普段は、守山警察署の4階で練習しているのですが

道場が狭く、練習も窮屈だという事で、先生のご提案により

この大きな体育館をお借りして伸び伸びと練習させて頂いてますface01


子ども達も、普段とは違い気持ちも伸び伸びと練習していましたface01



このように久しぶりに、子どもと一緒に過ごした一日でしたkao10



  
Posted by (社)守山青年会議所 第40代理事長 山本英弥 at 22:06Comments(0)プライベート

2010年07月11日

ポンプ車操法披露会

朝から最終の練習でした。








最終調整で、軽く流します。


やるべき事はやりました!


あとは練習の成果が発揮出来るかです!


私は一生懸命『声』を出していきたいと思います!  
Posted by (社)守山青年会議所 第40代理事長 山本英弥 at 07:45Comments(0)プライベート

2010年06月06日

ゆるキャラ!?

午後から、子どもの剣道の練習に来てます。

農業者トレーニングセンターに来ましたが

入口にこんな貼り紙が!




ゆるキャラでしょうか…

名前は『守山蛍太郎(もりやまほたろう)』です!


今日のブログは、また夜に…  
Posted by (社)守山青年会議所 第40代理事長 山本英弥 at 15:54Comments(1)プライベート

2010年05月05日

祭り



終盤突入。

かなりバテてます。  
Posted by (社)守山青年会議所 第40代理事長 山本英弥 at 16:40Comments(0)プライベート