アクセスカウンタ
プロフィール
(社)守山青年会議所 第40代理事長 山本英弥
(社)守山青年会議所 第40代理事長 山本英弥
社団法人守山青年会議所第40代理事長の山本英弥です。

青年会議所(JC)とは“明るい豊かな社会”の実現を目指し、次代の担い手たる責任感をもった20歳から40歳までの指導者となるべく青年の団体です。

青年は性別、職業、宗教の別なく、自由な個人の意思によりその居住する各都市の青年会議所に入会できます。

半世紀以上の歴史をもつ日本青年会議所運動は、めざましい発展を続けておりますが、現在720の地域に約40,000人の会員を擁し、全国的運営の総合調整機関として日本青年会議所があります。

全世界に及ぶこの青年運動の中枢は国際青年会議所ですが、約112ヶ国に27万人以上の会員が国際的な連携をもって活動しています。
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
ログインはこちら
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  
Posted by 滋賀咲くブログ at

2010年12月22日

2010メモリアル

みなさんおはようございますface01

雨、よく降りますねkao08




昨日、仕事を終えて家に帰ると玄関に何かを発見face08




お~っiconN04 クリスマスリースですねkao10




下の子が学校で作ってきたようですkao10 こういう雰囲気って大事ですよねkao10


ありがとねicon22







さて今日は、2010年のいろいろなショットをkao10



これは恐らく、2009年12月例会の時の写真ですねkao10



北野理事長からプレジデントリーフを引き継いだ瞬間ですiconN04

今より痩せてるiconN05




とってもしんどかった『守山市成人式祝賀駅伝大会』



3キロとはいえ、走ってみるとしんどかったですねkao08





気持ち新たに、2010年度1月4日の『新年祈願祭』



執行部・理事の皆さんが初々しいですねkao10





40周年記念ゴルフコンペのひとこまface01



ゴルフデビューの方が沢山おられましたkao10





『JCもりやま塾2010』の稲刈り後のワンショットface01



だいぶん疲れた顔してますねicon10





全国大会卒業式のひとこまface01



卒業生の顔が清々しいですねkao10





これはゴミ環境視察に行った時の写真ですねface01



猪飼副委員長にも取材で同行してもらいましたkao10





40周年記念事業『もりやま夢フェスタ』のひとこまface01



トップアスリートの熱い話が聞けましたiconN04





8月納涼例会のひとこまface01



バーベキューがおいしかったですface01





まあ、そんなこんなでいろいろあった一年間face01



まだまだ一年を振り返るには早すぎますが

もう少し皆さんお付き合いくださいねkao10

  

Posted by (社)守山青年会議所 第40代理事長 山本英弥 at 08:21Comments(4)青年会議所

2010年12月21日

すっきり事務局&観光物産協会

みなさんおはようございますface01

今日は天気が下り坂のようですねface07

朝から寒いですねkao02





昨日、朝から事務局に行くと



なんともスッキリしていますiconN04



あれだけ沢山あった張り紙やポスターなど








沢山あった荷物なんかも







綺麗に片づけられ、2011年へとしっかりと託せそうですkao10

皆さん本当にありがとうございましたface01



そしてこの様子がしっかりとホームページにもUPされていますiconN37

今年の広報は、本当にリアルタイムに更新してくれましたiconN04

最後の最後までありがとうございますkao10





しばらくすると・・・



スーツ姿の間宮次年度がやってきましたface08




聞いてみると、これから守山有線放送へと

『声の年賀状』の収録へ行かれるとのことでしたiconN37


2011年度新春にあたり、守山市長をはじめとする各種団体の長の方が

有線放送で『新春の言葉』を述べられる恒例の行事でありますiconN04



懐かしいですねkao10 私も昨年経験しましたが

もう一年経ったのかと思うと、とても感慨深いものがありましたface01


何度か練習されて、収録へと向かわれましたface01 頑張ってねiconN36







さて、昨日は16時から観光物産協会の理事会が開催されましたicon16



場所は商工会議所。もーりーがお出迎えですねkao10






年内最終の理事会でしたが、議題は3月19日に開催される

お満燈籠大火祭りのイベントスケジュールについてiconN37



企業として、清原委員長も出席されていましたkao10



理事会と言う事で、部会では出なかった貴重な意見も飛び出し

有意義な会議となりましたface01






無事に会議も終了し、その後は忘年会でしたiconN23

本日の会場は『最強 えり市』さんでしたicon22

秀樹君がバスでお迎えに来て下さいましたkao10




お店に着いたところで、お決まりのショットカメラ



若女将はいつも元気で笑顔がまぶしいですねface05


玄関には、これまた名物の歓迎看板がiconN37





本日のお料理は、寒い夜には最高の『鍋』でしたkao10





また、大林会長からお酒(どぶろく)を頂きましたkao10



飲みやすくておいしかったですface01 ありがとうございましたicon12



その後はいろいろとお話しながら盛り上がりましたface01



会議とは違って、リラックスしながらの交流もまたいいものですkao10


観光物産協会の林さんとツーショット頂きましたicon22



ちょっと私、目がヤバいですねkao08 飲み過ぎたのかなiconN06




こうして楽しい宴席もお開きとなり



恒例の一本締めですiconN04



3月のイベントに向けて更に頑張って行くための

素晴らしい交流ができましたねkao10 皆さんお疲れ様でしたiconN04  

Posted by (社)守山青年会議所 第40代理事長 山本英弥 at 08:39Comments(0)青年会議所

2010年12月19日

感謝をこめて次年度へ・・・

みなさんおはようございますface01


本日は日曜日kao10 久々の休日に何をしようか迷うicon10

今年はこんな気持ち何度もありましたねkao08


なんだかんだと多忙であったので、休日に家にいると

なんだか落ち着かなく、子ども達も居心地が悪いみたいicon11


まあ、今日の事はゆっくり考えるとして・・・




昨日は、JCルームの大掃除が開催されましたicon16


前日は2時まで激論と休憩をはさんだ理事会






その後は、河合副理事長とラーメンに行って3時半でしたがkao08




皆さん、土曜日の9時に集合頂きスタートしましたkao10

私は仕事の都合で少し遅れてしまいましたicon10 すいませんでしたkao08


事務局に入るとすでに作業開始iconN04



各持ち場ごとで大変手際よく掃除が進められていきますiconN37



各委員会のメールボックスや議事録ファイルの整理





LOMの共有書類や備品の整理





2階の会議室の窓ふきやエアコンフィルター掃除





昨年も捨てずにあったものが、一年間使われた形跡もなく

今年も出て来るので、勇気を持って処分iconN04


使えないものは置いておいてもしかたないので処分iconN04



この日活躍したのがこのゲストiconN37



『パッカー君』トラック
(背中はパッカー君の口に優しく物を投げ入れる近藤室長kao10


好き嫌いも言わず、何でも残さず食べていきますkao_16

文句も言わず、少ないも多いも言う事も無く、黙々と食べるiconN04


こういう姿を我が子にも見せてやりたいですなぁkao09



室内がある程度整ってきたので、今度は外と倉庫に着手iconN37




ここにも使えないものがたくさん眠っていますicon10

間宮次年度と、北田専務が判断を下して行きますiconN37




ブルーシートを綺麗に畳んで、来年も使いましょうねkao10





そして私は、一般に『理事長席』と言われる机の整理kao10



なんともスッキリしましたねface05 合格ではないでしょうかkao10



こうして沢山のメンバーの参加で約1時間少しで終了icon22


この日は卒業生の皆さんも最後の掃除に駆け付けてくれましたface01

ありがとうございましたiconN04



そして、おそらく全メンバー対象としては最後の挨拶iconN37




こうして、日々の様々なJC活動が時間に拘束される事なく出来るのも

2000年にこの新しいJCルームを築いて頂いた先輩諸兄からの

本当に大切なプレゼントなんですよねface01



楽しい事も、嬉しい事も、辛い事も、悲しい事も

忙しい時も、安らげた時も、仲間と語り明かした夜も

いつの時もこのJCルームには遅くまで明りが付いていましたねface01



この一年間お世話になってきたJCルームを

2011年度へとしっかりと引き継ぐ事が、2010年度を締めくくる

最後の感謝のしるしなんですよねkao10



40周年諸事業も含めて、多忙だった一年間

メンバーの皆様、ありがとうございましたkao10


綺麗になった事務局をしっかりと2011年度へお渡しできましたicon22  

Posted by (社)守山青年会議所 第40代理事長 山本英弥 at 08:08Comments(0)青年会議所

2010年12月17日

いろいろネタ特集!

みなさんおはようございますface01


今朝まで続いた夜間工事明けで眠たいですkao08

昨夜は寒かったんですkao02

しかし、今日も一日頑張って行きましょうicon09





さて、本日はいろいろネタ特集ですiconN07



まずは・・・


先日の12月最終例会で記念品を頂いたのですが

それがコレですiconN37



『JCゴング』iconN33


ミニチュア版ですがかなり本物そっくりに出来ていますkao10



JCメンバー以外の方には、このゴングが何か不思議でしょうが

毎月の例会の開会時と閉会時に鐘を打ちますiconN04

理事会や総会でもこの鐘を合図に始まりと終わりを告げるface01


これを『点鐘(てんしょう)』と言いますface01



この鐘は守山青年会議所が創立した時に、スポンサーである草津JCから

頂き、元々は日本で一番最初に創立された東京青年会議所から

スポンサーである各地の青年会議所に鐘が贈られ

それが繰り返され各地の青年会議所に『点鐘』がありますiconN04


こういう事から、この鐘を打つのはスポンサーに敬意を表して

最終行きつくところは、東京JCに敬意を表してという行為だそうですface01

写真では分かりにくいですが、金色のプレートのところに

『(社)守山青年会議所 2010年度理事長 山本英弥』と刻まれていますkao10


大切な記念品となりましたface01 ありがとうございましたiconN04






さて、何度かブログに登場している守山市の工事ですが





いよいよ年内最終工程を終える事が出来ましたface01






写真は第3工区の森田水道さんの森田先輩が

縁石ブロックを設置するにあたって、コンクリートを練ろうとしているところface01




しかし、このあと驚愕の事実が発覚しますface08



『あっiconN04 セメント忘れたface07

練り込むための砂は運んで来たけど、肝心のセメントについて

痛恨の積み込み忘れkao12


どうもお疲れ様でしたkao08






そして、現場近くのリカーマウンテンさんにお買い物に来ておられた

こんな方にもお会いしましたface01



右側が、あの栗東JC山下理事長のお母様ですface08

左は、お母さんのお姉さまだそうですkao10


買い物途中で、現場に激励iconN06にお越し下さいましたkao10

本当にありがとうございましたface01





先日届いた対内情報誌『WeBelieve』はもう読まれましたかiconN05



表紙には「素晴らしい一年をありがとうございました」iconN04

本当にこの言葉に尽きると思いますiconN37


この雑誌の6ページ目には・・・



世界大会の時の中央の写真に、私が写ってますiconN04

正確に言うと、草津JCの中嶋理事長も写ってますkao10

どうぞ探してみてくださいねkao10



と言う事で、いろいろネタ特集でしたkao10



さて、本日は2011年度の理事会が開催されますiconN04

理事の皆さん、どうぞ宜しくお願いしますface01



私が一番気になる事は、この枯れ切ったですface07


直前理事長の挨拶もあるので、ちょっと心配kao08


でも頑張りますicon09  

Posted by (社)守山青年会議所 第40代理事長 山本英弥 at 08:07Comments(0)青年会議所

2010年12月16日

イルミネーション&MM21忘年会

みなさんおはようございますface01


声の調子が最高潮に悪くなってきましたicon10

ほとんど聞き取れませんface07

皆さん申し訳ございませんicon11

そんな事にも負けずに、今日も頑張って行きましょうiconN36







さて、先日(12日)の夜の事ですが

家族でイルミネーションを見に行ってきましたicon16




土曜と日曜はハーフマラソンの関係で連日出かけていましたので

週末にどこか連れて行ってあげる事も出来ずicon10

子ども達もだいぶんフラストレーションが溜まり気味face07




・・・と言う事で

少し早めの夕食を取り、大津まで行ってきました自動車





イルミネーションはやっぱり『青』が綺麗ですねface05



これは鹿iconN05 トナカイiconN05





ツリーも綺麗ですねface05





私自身は、翌日に控えた12月最終例会で心落ち着かなく

どこにも出かけず、ひとりで考えたかったのが正直でしたが

結果として行って見て良かったと思いますface01



ほんの少しでも、心に余裕を持つ事が大切なんですねkao10



ちなみに場所はびわ湖大津館でしたkao10

平成23年1月16日までやっているようですiconN37


みなさんも是非見に行って下さいねkao10





そして昨日は、㈱みらいもりやま21の忘年会に出席icon16



場所は勝部の『金左衛門』さんでしたface01


忘年会の前に開催されていた役員会には間に合いませんでしたが

沢山の方が集まるこの会に青年会議所として

間宮次年度理事長と、中道委員長と出席して来ましたface01





清原代表取締役のご挨拶iconN37





松村副市長の乾杯挨拶iconN23




本年何かとお世話になったこのMM21さんとの交流の他

行政、企業、その他まちづくり団体の皆さんなど

沢山の方が参加され、話をさせて頂きましたkao10



その他にJCメンバーからも



堀井監事(MM21取締役)(左)、北田専務(MM21サポーター)(右)


新谷室長、村上君、門脇君、OBの皆さんまで

沢山の方が来られていましたiconN04


MM21さんは来年、大きく変わられますので期待していますiconN36


素晴らしい交流の機会をお声かけ頂いた、MM21石上君iconN04

本当に、ありがとうございましたface01






その後は、間宮次年度と、中道室長と一緒に次年度話へicon16



居酒屋『しょう吉』さんでしたkao10



次年度の方向性について遅くまで熱く語り合いました炎


時計は日付を超えていますicon10


本当に遅くまでお疲れ様でしたkao10  

Posted by (社)守山青年会議所 第40代理事長 山本英弥 at 08:11Comments(0)青年会議所