2010年09月28日
驚愕!長浜JC55周年祝賀会へ
みなさんおはようございます
昨日は彦根で2007年度滋賀ブロック委員長会が開催されました
3年前にともに活動した大切な仲間です

詳細はまた後日
さて、長浜JC55周年報告の続きです
記念式典も終わり、祝賀会のため隣の会場へ

長浜ロイヤルホテルで開催されました
開会まで時間がありますので、コーヒーサービスを受け
開会を今かと待ちます
いよいよ祝賀会場へのその扉が開かれます
一歩足を踏み入れると、なにやら木で敷きつめられた会場に
席へと足を進め、無事席に着いたのですが・・・

会場いっぱいを使って『船』が作られています
これがメンバー全員の手作りと聞き更にビックリ

凄いです
このスケールの大きさ
完成度の高さにビックリ
これは琵琶湖特有の形状進化をした船である『丸子船』
※丸子船の詳細はコチラ

テーブルも椅子もすべて手作りです
後で聞いたのですが、材料費だけで130万だとか
あまりのスケールの大きさに、出席者も驚きを隠せません
会場はそのスケールの大きさに『すごい
』を連発するだけです
テーブルにもおもてなしを表した演出が

開会前のオープニングはこれまたメンバーによる演出

出航中の船で船員たちが歓喜の演舞を披露です


迫力満点のその演武はかなり練習を重ねられた事が伺えます
力強いオープニングに会場は盛り上がります
上田理事長のご挨拶

式典とはまた違った表情も穏やかな歓迎の挨拶でした
乾杯後、テーブルではメンバー同士歓談を楽しみます
これは貴重なショット

井上ブロック会長(左)と中島次年度ブロック会長(右)
中央はご当地長浜JCの渡辺委員長ですね
おめでとうございます
井上ブロ長と、55代理事長の上田高麿理事長と一緒に

こちらは本年周年トリオ

栗東JC35代山下理事長(左)と上田理事長(右)と40代理事長の私
草津JCは来年周年を迎えられるので次年度執行部をパチリ

久しぶりにお会いする長浜JCのOBの方や
県内各地の友人などと話に花が咲きます
エンディングはまたまたメンバーによる力強い演舞

この頃になると盛り上がりも最高潮になり
会場からも歓声や激励の声があちこちで上がっていました
最後は佐藤実行委員長からのお礼の挨拶

これまで準備や構想など色々と大変だったと思いますが
挨拶からは達成感や感謝の気持ちがいっぱい伝わって来ました
佐藤実行委員長の挨拶を頼もしく見守っておられた

上田理事長でした
5年に一度しか回ってこない周年式典は
昨今の在籍期間が短いJC生活では経験できない方も
増えてきているように感じます
周年式典や祝賀会は、我々が日頃からお世話になっている方への
感謝の気持ちや今後の方向性を発信し
お越しいただいた方に『こいつらが居ればこのまちは大丈夫だ
』
そう感じて頂く為の、お披露目の場であると思います
通常の年よりも余計に事業が増えて負担も多くなりますが
きっとメンバーの結束力はより深まるに違いありません
今後もこのような周年事業が決して絶える事の無いように
メンバー一丸となって取り組んで行きたいですね
楽しかった時間も幕を閉じ、守山へ帰ってからは

ぶっちゃあずで反省会
河合副理事長、田中副理事長、西本ブロック副会長と北田専務で
本日の感想や、今後の周年への取り組みについて
熱く語りあった有意義な時間となりました
皆さんお疲れ様でした

昨日は彦根で2007年度滋賀ブロック委員長会が開催されました

3年前にともに活動した大切な仲間です


詳細はまた後日

さて、長浜JC55周年報告の続きです

記念式典も終わり、祝賀会のため隣の会場へ


長浜ロイヤルホテルで開催されました

開会まで時間がありますので、コーヒーサービスを受け
開会を今かと待ちます

いよいよ祝賀会場へのその扉が開かれます

一歩足を踏み入れると、なにやら木で敷きつめられた会場に
席へと足を進め、無事席に着いたのですが・・・

会場いっぱいを使って『船』が作られています

これがメンバー全員の手作りと聞き更にビックリ


凄いです

このスケールの大きさ


これは琵琶湖特有の形状進化をした船である『丸子船』

※丸子船の詳細はコチラ

テーブルも椅子もすべて手作りです

後で聞いたのですが、材料費だけで130万だとか

あまりのスケールの大きさに、出席者も驚きを隠せません

会場はそのスケールの大きさに『すごい


テーブルにもおもてなしを表した演出が


開会前のオープニングはこれまたメンバーによる演出

出航中の船で船員たちが歓喜の演舞を披露です



迫力満点のその演武はかなり練習を重ねられた事が伺えます

力強いオープニングに会場は盛り上がります

上田理事長のご挨拶

式典とはまた違った表情も穏やかな歓迎の挨拶でした

乾杯後、テーブルではメンバー同士歓談を楽しみます

これは貴重なショット

井上ブロック会長(左)と中島次年度ブロック会長(右)
中央はご当地長浜JCの渡辺委員長ですね


井上ブロ長と、55代理事長の上田高麿理事長と一緒に


こちらは本年周年トリオ

栗東JC35代山下理事長(左)と上田理事長(右)と40代理事長の私

草津JCは来年周年を迎えられるので次年度執行部をパチリ


久しぶりにお会いする長浜JCのOBの方や
県内各地の友人などと話に花が咲きます

エンディングはまたまたメンバーによる力強い演舞


この頃になると盛り上がりも最高潮になり
会場からも歓声や激励の声があちこちで上がっていました

最後は佐藤実行委員長からのお礼の挨拶


これまで準備や構想など色々と大変だったと思いますが
挨拶からは達成感や感謝の気持ちがいっぱい伝わって来ました

佐藤実行委員長の挨拶を頼もしく見守っておられた

上田理事長でした

5年に一度しか回ってこない周年式典は
昨今の在籍期間が短いJC生活では経験できない方も
増えてきているように感じます

周年式典や祝賀会は、我々が日頃からお世話になっている方への
感謝の気持ちや今後の方向性を発信し
お越しいただいた方に『こいつらが居ればこのまちは大丈夫だ

そう感じて頂く為の、お披露目の場であると思います

通常の年よりも余計に事業が増えて負担も多くなりますが
きっとメンバーの結束力はより深まるに違いありません

今後もこのような周年事業が決して絶える事の無いように
メンバー一丸となって取り組んで行きたいですね

楽しかった時間も幕を閉じ、守山へ帰ってからは

ぶっちゃあずで反省会

河合副理事長、田中副理事長、西本ブロック副会長と北田専務で
本日の感想や、今後の周年への取り組みについて
熱く語りあった有意義な時間となりました

皆さんお疲れ様でした

Posted by (社)守山青年会議所 第40代理事長 山本英弥 at 08:09│Comments(0)
│青年会議所