2010年07月16日
家庭菜園 & (続×2)近畿地区会員大会
おはようございます
昨日はバケツをひっくり返したような雨


西日本では大きな被害が出ているところもあります
引き続き、予報には注意して準備を進めていかないといけないですね
以前のブログで整地した庭に

きゅうりとプチトマトを植え家庭菜園です
可愛いプチトマトが鈴なりに

きゅうりも発見


手作りの野菜はおいしいですね
さて、大変お待たせいたしました
近畿地区会員大会報告の第3弾(最終)です
式典会場の全日空ゲートタワーホテル大阪と隣接する
りんくう公園で懇親会が開催されました
懇親会場へと向かう道の両側には


たくさんの絵が掲示されていました
これは市内小学生約8000人が将来の夢と題して
丁寧に描かれた『こんな大人になりたいねん』でした


歴史上の人物からスポーツ選手や音楽家、芸能人など
たくさんの『夢』が描かれていました
私が感動したのはやはり『お父さん』や『お母さん』と
描かれた絵を見つけた時ですね
素晴らしい事ですね
沢山の絵を見ながら、りんくう公園へ向かいます
途中、先程まで式典が開催されたホテルをパチリ

すごく高いビルだったんですね。驚きました
懇親会場のりんくう公園に到着するとすごい熱気です
2007年から『公益性』という観点から懇親会も一般公開されており
JCメンバー以外にも、親子連れや若者たちで溢れかえっています

海の見える素晴らしい会場です。
しばらく歩くと滋賀ブロックの出展ブースを発見

この人がわざわざ持ってきてくれました

と言うか、私が要求したんですが
滋賀ブロックの今年の食ブースは『鴨ねぎそば』
厚切りの鴨がとってもおいしかったです。そばも最高でした
会場の一画に守山JCの集合場所を確保して懇親スタート
こんなものもいただきました(小さなお好みやき)

その他にも、てっちゃんやフランクフルト、くじらやたたきなど
多くの食ブースが出ていました(運んでくれたメンバーの皆さんありがとう)
途中で、滋賀ブロック委員長の皆さんが来られました
事業を控えている委員長は、PRして頂きました
長谷川委員長(7月19日開催)のPR風景

守山JCとしても委員長の皆さんをしっかりおもてなししました
会場も暗くなってきて、本日のサプライズエンタメは
『ET-KING』さんでした

一般参加者で熱狂的なファンの方が多く、近くまで行けませんでしたので
離れた場所で音楽を聴きながら撮ってみました(わからん
)
楽しい時間を過ごし、帰途に着きます
出口でお出迎えされたのが

関西国際空港のマスコット『カンクン』がいました(でかい
)
行きは電車でしたが、帰りは皆と一緒にバスで守山へ

各種大会で楽しいのは、こういった移動をバスで行うと
ゆっくりと色々な話が出来るという事です
普段あまり話さない人とも、また普段話しにくい事も・・・
移動中は、交流を更に深めるとても大切な時間ですね
途中、岸和田サービスエリアにトイレ休憩


ちょっと写りが悪いですが、綺麗なSAでした
こうしてようやく守山に帰ってきたのは22時ごろでした
翌日も、ポンプ車操法の披露会があるためおとなしく帰宅
交流・研修など有意義な一日でした
最後に・・・
設営頂いた北田専務
ありがとうございました

昨日はバケツをひっくり返したような雨



西日本では大きな被害が出ているところもあります

引き続き、予報には注意して準備を進めていかないといけないですね

以前のブログで整地した庭に

きゅうりとプチトマトを植え家庭菜園です

可愛いプチトマトが鈴なりに


きゅうりも発見



手作りの野菜はおいしいですね

さて、大変お待たせいたしました

近畿地区会員大会報告の第3弾(最終)です

式典会場の全日空ゲートタワーホテル大阪と隣接する
りんくう公園で懇親会が開催されました

懇親会場へと向かう道の両側には


たくさんの絵が掲示されていました

これは市内小学生約8000人が将来の夢と題して
丁寧に描かれた『こんな大人になりたいねん』でした



歴史上の人物からスポーツ選手や音楽家、芸能人など
たくさんの『夢』が描かれていました

私が感動したのはやはり『お父さん』や『お母さん』と
描かれた絵を見つけた時ですね


沢山の絵を見ながら、りんくう公園へ向かいます

途中、先程まで式典が開催されたホテルをパチリ


すごく高いビルだったんですね。驚きました

懇親会場のりんくう公園に到着するとすごい熱気です

2007年から『公益性』という観点から懇親会も一般公開されており
JCメンバー以外にも、親子連れや若者たちで溢れかえっています


海の見える素晴らしい会場です。
しばらく歩くと滋賀ブロックの出展ブースを発見


この人がわざわざ持ってきてくれました


と言うか、私が要求したんですが

滋賀ブロックの今年の食ブースは『鴨ねぎそば』
厚切りの鴨がとってもおいしかったです。そばも最高でした

会場の一画に守山JCの集合場所を確保して懇親スタート

こんなものもいただきました(小さなお好みやき)

その他にも、てっちゃんやフランクフルト、くじらやたたきなど
多くの食ブースが出ていました(運んでくれたメンバーの皆さんありがとう)
途中で、滋賀ブロック委員長の皆さんが来られました

事業を控えている委員長は、PRして頂きました

長谷川委員長(7月19日開催)のPR風景


守山JCとしても委員長の皆さんをしっかりおもてなししました

会場も暗くなってきて、本日のサプライズエンタメは
『ET-KING』さんでした


一般参加者で熱狂的なファンの方が多く、近くまで行けませんでしたので
離れた場所で音楽を聴きながら撮ってみました(わからん

楽しい時間を過ごし、帰途に着きます

出口でお出迎えされたのが

関西国際空港のマスコット『カンクン』がいました(でかい

行きは電車でしたが、帰りは皆と一緒にバスで守山へ


各種大会で楽しいのは、こういった移動をバスで行うと
ゆっくりと色々な話が出来るという事です

普段あまり話さない人とも、また普段話しにくい事も・・・
移動中は、交流を更に深めるとても大切な時間ですね

途中、岸和田サービスエリアにトイレ休憩



ちょっと写りが悪いですが、綺麗なSAでした

こうしてようやく守山に帰ってきたのは22時ごろでした

翌日も、ポンプ車操法の披露会があるためおとなしく帰宅

交流・研修など有意義な一日でした

最後に・・・
設営頂いた北田専務


Posted by (社)守山青年会議所 第40代理事長 山本英弥 at 08:08│Comments(1)
│青年会議所
この記事へのコメント
近畿地区大会から約1週間。ようやくブログ報告が完了ですね。理事長、何かと行事が目白押しでネタに困りませんね。
さて今度はサマーコンファレンス2010!やはり大会はたくさんのメンバーでいくのが楽しいです。
まだまだ当日登録もできますので、迷ってる方は一緒に行きましょう!!
さて今度はサマーコンファレンス2010!やはり大会はたくさんのメンバーでいくのが楽しいです。
まだまだ当日登録もできますので、迷ってる方は一緒に行きましょう!!
Posted by サマコン専務 at 2010年07月16日 18:30