アクセスカウンタ
プロフィール
(社)守山青年会議所 第40代理事長 山本英弥
(社)守山青年会議所 第40代理事長 山本英弥
社団法人守山青年会議所第40代理事長の山本英弥です。

青年会議所(JC)とは“明るい豊かな社会”の実現を目指し、次代の担い手たる責任感をもった20歳から40歳までの指導者となるべく青年の団体です。

青年は性別、職業、宗教の別なく、自由な個人の意思によりその居住する各都市の青年会議所に入会できます。

半世紀以上の歴史をもつ日本青年会議所運動は、めざましい発展を続けておりますが、現在720の地域に約40,000人の会員を擁し、全国的運営の総合調整機関として日本青年会議所があります。

全世界に及ぶこの青年運動の中枢は国際青年会議所ですが、約112ヶ国に27万人以上の会員が国際的な連携をもって活動しています。
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人

2010年04月20日

責任を引き受ける意志こそがリーダーを育む

少し前になりますがkao08

4月号のWeBelieve(対内誌)が届きましたよねicon30

責任を引き受ける意志こそがリーダーを育む

みなさんもう読まれましたかiconN05


正直、本年理事長をさせて頂くまで、読んだり読まなかったり

なかなかガッツリと読む事は少なかったですicon10


昨年、理事長を意識した時からは様々な情報を取り入れようと

多くの書籍を読みあさり、インターネットで情報を取得したり・・・


皆さんまずは読んでみてくださいiconN04

少しの時間があれば読めますので、例えば朝一番に

仕事始める前であるとか、昼ごはん食べた後とか。


責任を引き受ける意志こそがリーダーを育むiconN36

奥の深い言葉ですface01


また公益法人取得に関しても興味ある記事がありますface01

責任を引き受ける意志こそがリーダーを育む

仙台JCというビッグLOMの取得はすごいですね。

しかも申請から一年四カ月とはicon10


いろいろと聞いていると、申請を提出しても差し戻しなどあり

なかなか一回では通らないようで、担当課への問い合わせも

頻繁にされているという話をお聞きします。


今月号のブロック会長対談記事でも公益法人取得の話が。



公益社団法人取得に要する時間や取り組みが

決して我々の活動の足かせになってはいけない。



しかし、会員による手弁当(会費収入)で社会活動をしている団体が

いったいこの国にどれほどあるんでしょうかiconN05


もっと胸を張って誇りを持って

必ず私たちには成し遂げられると信じて・・・


頑張ろうiconN04

同じカテゴリー(青年会議所)の記事画像
本当に最後ですね・・・
40周年打上げ&消防夜警
年賀状&豚しゃぶ&実行委員会打上げ
フィギアスケート&緊張の監査
地域研修委員会年間打上げ
献血&サムライ会
同じカテゴリー(青年会議所)の記事
 沢山のコメントありがとう (2010-12-31 16:53)
 本当に最後ですね・・・ (2010-12-31 13:30)
 沢山のコメント! (2010-12-30 20:30)
 40周年打上げ&消防夜警 (2010-12-30 03:24)
 年賀状&豚しゃぶ&実行委員会打上げ (2010-12-29 08:04)
 フィギアスケート&緊張の監査 (2010-12-28 08:28)

Posted by (社)守山青年会議所 第40代理事長 山本英弥 at 06:24│Comments(0)青年会議所
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。