アクセスカウンタ
プロフィール
(社)守山青年会議所 第40代理事長 山本英弥
(社)守山青年会議所 第40代理事長 山本英弥
社団法人守山青年会議所第40代理事長の山本英弥です。

青年会議所(JC)とは“明るい豊かな社会”の実現を目指し、次代の担い手たる責任感をもった20歳から40歳までの指導者となるべく青年の団体です。

青年は性別、職業、宗教の別なく、自由な個人の意思によりその居住する各都市の青年会議所に入会できます。

半世紀以上の歴史をもつ日本青年会議所運動は、めざましい発展を続けておりますが、現在720の地域に約40,000人の会員を擁し、全国的運営の総合調整機関として日本青年会議所があります。

全世界に及ぶこの青年運動の中枢は国際青年会議所ですが、約112ヶ国に27万人以上の会員が国際的な連携をもって活動しています。
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
ログインはこちら
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  
Posted by 滋賀咲くブログ at

2010年12月10日

舗装復旧を前に雨が…



雨が降りだしました…

あと少し待って!  
Posted by (社)守山青年会議所 第40代理事長 山本英弥 at 04:20Comments(0)ブログ

2010年12月07日

昼間もそして夜間も仕事・・・

みなさんおはようございますface01

朝から風もあり少し寒いですねkao02



私も仕事明けで少し眠いですkao08


昨夜は(というか早朝まで)何度か紹介している

またこちらのブログでも、こちらのブログでも紹介されている


水道工事の夜間作業でしたface01



昼間の仕事も終え、少し仮眠して工事に突入icon09




交通量の多い交差点と言う事もあり22時から5時までの作業iconN37




本日は、NTTの埋設位置と既設水道管の確認のための試掘face01

まずは道路アスファルトをカッターで切断iconN04





業者は守山JCメンバーの棚田君の会社、真和工業さんですkao10




かなり厚さがあるようなのでカッターの刃を大きいものへ交換iconN37



それにしてもすごい大きさですねface08





なんとか切断出来たようで、今度は舗装を撤去しますiconN37


すごい厚さですface08 今まで見た事ありませんiconN04





なんか箱みたいな形ですねface08 厚さはなんと40cmありましたiconN04






昼間と違って交通量はほとんどありませんface01 現場が明るく照らされてますiconN29





さて、NTT管と水道管を探して掘削が始まりますiconN04



約1.4mのところにNTTの管は見つかりましたが

水道管の方は、掘っても掘っても見つかりませんicon10




場所を変えて探しましたが、結局発見できずface07

5時の道路開放の時間が迫る中、やむなく断念icon11



道路のほぼ片側2車線分に渡って埋め戻しましたicon10



その後、アスファルトを復旧して本日はとりあえず終了iconN04



道路を開放して、資材置き場に戻って明日の打ち合わせをして

解散したのが5時過ぎでしたkao08


1時間ほど仮眠して、現在ブログ更新していますkao10




今週は基本的に一週間の夜間作業が続きますiconN37

周辺住民の皆さんにはご迷惑をおかけしますが

何卒、ご理解とご協力のほど宜しくお願い致しますface01



本日のブログは仕事ネタ一色でしたkao08





と言う事で、出来たら少し寝たい・・・


  

Posted by (社)守山青年会議所 第40代理事長 山本英弥 at 07:59Comments(4)ブログ

2010年12月05日

最後の理事会&工事着手!

みなさんおはようございますface01


本日はこの後、消防の定例活動、公園の清掃作業

ハーフマラソン看板立て、ハーフマラソン会議など・・・

何かと忙しい日曜日ですので、早々にUPですicon10


日曜日もパワー全開で頑張りますicon09






さて昨日は、2010年度最終の理事会が開催されましたiconN37

師走の慌ただしい中、早い時間からの開催ではありましたが

本当にありがとうございましたface01



最後まで妥協のない理事会での議論を頂けた事

これこそが守山青年会議所の『誇り』であると実感しましたiconN37


とは言え、本年の活動は13日の例会を含め12月31日までiconN37


今しばらくメンバーの皆様のご協力をお願い致しますface01






さて、先日3日より工事着工いたしましたiconN36

守山市より発注である

南部市街地幹線配水管整備工事(古高1工区)




交通量の非常に多い交差点であるため

自動車や自転車・歩行者の安全には非常にナーバスになりますkao08




打ち合わせ通りに、慎重に工事が進んでいきますiconN37





掘削箇所写真の下部に写っているのが新設の水道管iconN37



φ450mmという事で、大変大きな水道管のため作業も難しく

神経も使いますが、守山市のライフラインを担う重要な工事ですiconN37


ミスなく、最高の技術を持って施工していきますiconN04


規制解除の17時まで一時間となり埋め戻しも終了iconN37





最終の舗装仮復旧が手際よく進められていきますface01





おやiconN05 栗東JC山下理事長も時間が迫る中

自らが慌ただしく作業を進めて頂きましたface01





いつも通行されている皆様、周辺住民の皆様

今しばらくご迷惑をおかけしますが宜しくお願い致しますface01





そしてその日の夜には



2011年度の執行部会が開催されましたface01


写真を見ると、「会議してるのiconN05」って感じるかもしれませんが

2011年度の大切な決定事項などをしっかり確認した後に

合わせて交流も行うべく、近藤自工さんの社屋をお借りし

バーベキューを設営して頂きましたkao10



バーベキューには次年度監事もお越し下さいまして

おいしいお肉やお酒も交えて、熱いJC話で盛り上がりましたkao10






そのバーベキューでのひと場面face08



次年度S専務が、キャベツを剥きながら網の上へkao08


「いくら男の料理が豪快とは言っても・・・icon10

あまりにダイレクト過ぎますよねkao08 味には全く影響ありませんがkao10



こうして、2011年度の新たなスタートを切るための交流と

楽しい時間を過ごす事が出来ましたface01 ありがとうございましたiconN04  

Posted by (社)守山青年会議所 第40代理事長 山本英弥 at 06:11Comments(0)ブログ

2010年12月01日

師走!仕事も多忙に・・・

みなさんおはようございますface01

本日からいよいよ12月に入りますface08


12月と言えば・・・

『師走』icon16


その名前の由来は僧侶が仏事で走り回る忙しさからという平安期からの説があるiconN37


うまく付けられたもんですねkao10

確かに12月は何かと忙しくバタバタしますicon10


皆さんも、お体や交通事故などには気を付けて

この多忙な12月を乗り切って下さいねiconN36





さて昨日は、2011年度滋賀ブロック協議会NewVision特別委員会

野洲の地で開催されましたので行って参りましたicon16



会議場所は『ダイニング ふぁんと』 さんでしたface01




まだオープンされたばかりのお店のようですねface01



中に入って行くと



鶴田委員長(栗東JC)、立入直前(野洲JC)、山下理事長(栗東JC)と




委員会幹事の哲ちゃん(栗東JC)がすでに到着(オーラ出てますkao10


この後に、原ちゃん(水口JC)も来られ、本日は以上の出席者ですface01



開会後にご当地である野洲JCの喜多次年度理事長のご挨拶



写真手前はこの人もブログ用に写真ですねカメラ


あれiconN06 奥野直前はiconN06



喜多理事長より『舟盛り』を差し入れ頂きましたiconN04


野洲JC執行部の皆さんありがとうございましたface01




さて、委員会は





『NewVision』 かなり大変ですねicon10


でも頑張りますicon09







さてさて昨日は・・・


いよいよ始まりましたiconN04


以前のブログでも紹介させて頂いた公共工事に

いよいよ着手ですiconN37



南部市街地幹線配水管整備工事iconN37







まずは、森田水道㈱さんが第3工区の施工をスタートface01


安全かつ慎重に工事が進められていきますiconN37





おっとiconN04 守山JCのOBである森田重吾先輩kao10



施工管理全般、忙しく動き回っておられますicon16


忙しそうなので声をかけるのはやめときますicon10






現場では打ち合わせが行われていますが



おっiconN04 手前から栗東JCの山下理事長ですよface01

今回、応援頂きまして弊社工区の土工をお手伝い頂きますface01



その向こうには、㈱幸弘設備の岩瀬さんiconN37

現場でのリーダーシップはピカイチicon12ですiconN37

懐が深く、とても責任感の強い人ですiconN36



その向こうの黄色いジャンパーは 弘君ですiconN37

村上幸生君の弟である弘君は、お兄さんとはまた違って堅実iconN37

まさに『職人』という言葉がピッタリの人ですねkao10

お兄さんよりもイケメンだしface02



このようにいろいろな繋がりで現場が動いていますface01




私も、本年青年会議所理事長職を務めている中で

仕事においても本当に沢山の方のお支えを頂いてますface01


皆さんに本当に『感謝』の気持ちでいっぱいですiconN04


将来、きっとそのお返しが出来るように・・・




周辺住民の皆様

年末年始は少しご迷惑をお掛けするかも知れませんが

守山市のライフラインを構築する大切な工事となりますiconN37


安全には十分配慮して施工いたしますので

今しばらくご協力のほど宜しくお願い致しますface01





という事で当社はまずは『資材搬入・材料検収』からスタートiconN37







450mmのダグタイル鋳鉄管ですiconN04 ホント大きいですねface08



年内の施工完了を目指して頑張りますiconN36  

Posted by (社)守山青年会議所 第40代理事長 山本英弥 at 08:12Comments(4)ブログ

2010年11月22日

自治会防災訓練

みなさんおはようございますface01


今日は雨ですねicon03 なんか憂鬱ですface07



フィギュアスケートのグランプリ(GP)シリーズ第5戦のロシア杯

ショートプログラム5位で迎えたフリーでの逆転優勝に

久々にうるっicon11ときた山本ですkao08



腰に見えていたテーピングiconN05が痛々しかったですねkao02


ミキティiconN04 グランプリファイナルも頑張れicon09







先週の土曜日の夕方に一通のメールがありましたicon30


『焼き鳥食べたい・・・』



ちょうど仕事も終え、家に帰ろうと思ってた時でしたが

誘惑に負けて行ってきましたicon10




お店は前に紹介した私の隠れ家kao10


おっとiconN06 本邦初公開iconN04 店長ですface08






そして気になるお相手は・・・



中学・高校の同級生であり

現在JCでもその付き合いが続いている草津JCの鈴木専務ですkao10


久しぶりのサシ飲みだったのですがこうやって飲みに行くと

ほとんどお互いがJCについて熱く炎語り合ってしまいますicon10



結局3時間ほど飲み続けしゃべり続けた楽しい時間でしたkao08


お疲れ様、また飲みに行きましょうiconN07





さて、昨日は播磨田自治会総合防災訓練へ参加icon16



7時30分に消防車庫に集合でしたが無念の寝過ごしicon10


急いで現地へ直行しましたiconN30


今回は、私も所属する守山市消防団河西分団としての参加でしたface01




到着すると準備がすでに終わっていましたface07



すいませんでしたicon11



自衛消防団の小型ポンプの操作や、放水訓練など





おやiconN06 カメラ目線の森分団員iconN36



訓練の基本中の基本iconN04 バケツリレーicon10







消防署の方の協力もあり、煙中体験もありましたface08



ビニール袋に空気を入れ頭にかぶって




入って行きますface01






多くの方が体験されていましたface01




また簡易担架の作成指導など






長い棒が2本と毛布があれば






ちゃんと怪我人も運ぶ事が出来ますよiconN36



実践的な部分も経験した事があるか無いかでずいぶん違ってきますface01

こうやって定期的に訓練をしておく事が防災意識の向上や

初動体制に大きく影響することになるでしょうねiconN37




訓練が終わった後は、おにぎりとお茶の振る舞いface01



自治会のいろいろな人の協力によって訓練が出来ていますface01




会場も撤収がすべて終わり



皆さんお疲れ様でしたface01

  

Posted by (社)守山青年会議所 第40代理事長 山本英弥 at 08:11Comments(0)ブログ