ハーフマラソン&夜間工事
みなさんおはようございます
昨日のブログ更新から
6時間ほどでの本日の更新
本日は
『ほたるのまち守山ハーフマラソン』が開催されます
頑張って行って参ります
メンバーの皆さんにも、日曜日という大切な一日をお借りし
ボランティア出動頂けます事を、心より感謝申し上げます
本当にありがとうございます
さて、12月6日から始まった夜間工事も
昨日の土曜日の朝で一旦終了しました
夜間最終日は、既設水路を下越しするという難工事でした
私も、12月例会のリハーサルが終わり次第現場へ
水路下の部分も含め掘削が終わったのは2時前
ここから水道管の配管が始まります
配管図はこのような感じです(分かるかな)
かなり苦戦しながらも、作業服もドロドロになりながらも配管終了
ひと安心の瞬間です
この後、埋め戻しを行ない、沈下しないようにしっかりと締め固め
舗装復旧も終わり、1週間の夜間作業が終了しました
作業中にこんな看板を発見
この通りって『南守山街道』って言うんですね
初めて知りました
ともあれ、1週間の夜間作業は色々な事がありました
既設水道管が出て来なかった事
交通規制が大変だった事
雨に悩まされた事
でも、事故や怪我が無かった事が一番良かったです
山下技建さま、
幸弘設備さま
素晴らしい施工をありがとうございました
上下水道課の尾崎君
連日お付き合い頂きありがとうございました
来週からは、日中の作業に戻ります
交通量が大変多いので、事故や怪我には十分に気を付け
確実な施工で頑張って参ります
と言う事で、夜間工事最終日を終え、後始末をして
帰ってくる頃には
もう空が明るくなっていました
寝られない1週間だったな・・・
関連記事