地域との交流

(社)守山青年会議所 第40代理事長 山本英弥

2010年05月02日 02:11

こんばんは


またまた深夜の更新になりました


明日は、消防の月初めの定例なので早起きしないといけないのですが

何かと考える事もあり、パソコンとにらめっこです



昨日は、周年記念式典を終えた山下理事長と電話で話してました。

電話での彼の声は、数日前の声と明らかに違います


「まあ、頑張りや~」なんて言葉も余裕です

電話の向こうで笑顔だらけの彼の顔が見えるようです


本当にお疲れ様でした


いろいろと励ましの言葉も頂きありがとうございます

最後まで頑張りますので宜しくお願いします




さて今日から連休初日ですね


皆さん連休はいかがお過ごしでしょうか


家族で旅行 レジャーへ出かける


もうすでにご予定は立っているとは思いますが・・・


私は3・4・5日とお祭りです。


3日はお祭りの準備、4日はお祭りの接待、5日はお祭り本番。


守山市は、市外・県外からの流入人口が増えているまちです。

まちへの愛着は少なからず薄れているのかもしれません。

しかし地域の行事に参加する事は、この地域に住む者として

たくさんの交流や協力など、ひとと関わる大きなチャンスです


特に、子どもを持つ家庭の方は、子ども同士の繋がり

親同士の繋がりが、地域に住むひととひとを繋げていき

このまちを元気で笑顔溢れるまちにしていきます。






お祭りは、この時期でしか経験できない大切な行事です。


お出かけも楽しいでしょうが、積極的に参加してみましょう

そんな一人ひとりの思いが、きっと心から誇れるまちになるでしょう


「踊る阿呆に見る阿呆、同じアホなら踊らにゃ損々!」

ですよね



おっともうこんな時間だ

やっぱり明日に備えて寝ます



周年記念式典まであと14日


関連記事