多忙な一日

(社)守山青年会議所 第40代理事長 山本英弥

2010年01月10日 02:25

昨日(1/9)も忙しかったです

朝から、子どもの剣道にお付き合い。

『ぜんざい会』という行事で、まず少し稽古をした後で

紅白戦を行いました。上の子は引き分け、下の子は負けました。

勝ち負けも大事ですが、剣道は礼儀を習う事が出来るので

続けているだけでもいいんじゃないかなと思っています。

紅白戦が終わると、みんなでぜんざいを食べます。

お餅は、保護者の方の家でつかれたという事。すごいですね。

とてもおいしかったです。

午後からは、恒例のえびす参りです。

京都までの道中は結構混んでいましたね。


今年は宵えびすでのお参りです。十日が大祭なので九日は宵えびす。

毎年、商売繁盛をお願いしに参っております。

今年は結構、人が多かったですね。やっぱり景気がまだまだ悪いんでしょうね。

もっと活気が出てくればいいんですけどね。


帰ってきてから、こちらも毎年行ってます『勝部の火祭り』へと。

毎年、お知り合いのお家にご招待を受けお邪魔させてもらっています。

ここの娘さんが同級生であり、一年に一度楽しくお話させて頂いてます。



写真撮りましたが、あまり上手に撮れてませんね

このお祭りは本当に地域の若者が積極的に参画していて素晴らしいですね。

伝統を継承している誇りと、愛郷感がいっぱい詰まった若者たちです。

この祭りには、わが青年会議所からも、北田専務や渡辺委員長など活躍されてます。

そして本日は、あの人にお会いしました。

「理事長ブログいつも拝見してますよ」

みらいもりやま21の石上君でした。勝部にお住まいで今年は祭にも参加。

しっかりとMM21ブログでも紹介されていますね

だいぶお酒も入っており、しんどそうでしたね、石上君

松明を見させていただき、おいしい料理も頂きまして、帰宅したのは0時30分頃でした。

子ども達も遅くまで起きてましたが、数時間後には起きて左儀長の準備ですよ~。

1月10日も目を回すほど忙しい一日になります・・・。


関連記事