ビジネスアカデミー

(社)守山青年会議所 第40代理事長 山本英弥

2010年09月23日 08:05

みなさんおはようございます


今週は祝日が重なり休みが多いですね

小学生の下の子は明日が運動会の振り替え休日のため

本日から4連休という大型連休に突入するようです

有り余る体力はどこで発散されるのか・・・





さて、昨日は守山商工会議所青年部主催の

『ビジネスアカデミー2010』に参加して来ました



会場のRiseVille都賀山には沢山のJCメンバーも来られてました



井上ブロック会長や信東運営専務、奥野委員長、田井中委員長

中島次年度ブロック会長や大橋次年度運営専務などいっぱい




この方もお越しになられてます



山本昌仁先輩(中央)、西村弘樹顧問(左)、堀井監事(右)



YEG(商工会議所青年部)のセミナーに何故こんなにも沢山のJCメンバーが




その答えは・・・



本日の講師は、(社)日本青年会議所 第58代会頭 安里繁信先輩です



YEGのセミナーである『ビジネスアカデミー2010』として

シンバホールディングス株式会社代表取締役会長兼社長(CEO)として


転換はチャンス 琉球式白手起家(はくてきか)

~沖縄の経済を変えた日本企業家としての自信と誇り~


というテーマのもと講演に来て下さいました



会場は多くの人が来られており



これは開会前の様子ですが、開会時には満席になるほどの熱気





本日の司会は葛畑真一委員長です



YEGで私の所属する委員会の委員長さんです

本当に腰が低くて、私が好きな素晴らしい方です



辻井会長から主催者代表のご挨拶があり





いよいよ講演がスタート



沖縄出身という事もあり、興南高校の春夏連覇の裏話から始まり


二代目経営者としての心構えや

感性を磨き、社会性を育むことの大切さ

世の中のニーズを敏感に捉え、ビジネスとして繋げていくこと

大切な情報は信頼される人間のもとにしか届かない



などなど、盛り沢山過ぎて書ききれませんが

1時間半という講演時間があっという間に過ぎるほど

講演に飲み込まれ、多くのヒントを得る事が出来たお話でした




最後にメッセージとして

「今日この時間を過ごした中、次の朝どういう形で迎えるかが大切である」

との言葉がありました



すべての言葉に説得力と情熱が伝わってくるのは

これまで多くの経験を重ねられ、時間を大切に真剣に

過ごして来られた積み重ねであると感じさせて頂きました



本当に安里先輩の講演はいつ聞いても素晴らしく

自分も「あの人のようになりたい」と感じるお話です



まだまだ経営者として勉強が必要だなと感じた時間でした


YEGの皆様、本当に素晴らしい時間をありがとうございました



関連記事