おはようございます
いよいよ梅雨モードですね
今週は雨が多くなりそうです
さて昨日は6月例会において地域研修委員会さんのホストで
「誇り高きリーダーとなるために、Take Action!」が開催されました
まずは清原委員長はじめ委員会メンバーの皆様
本当にお疲れ様でした
委員会のブログでもいろいろな発信があり
楽しみにさせていただいていた例会でした
講師に
㈱ビイサイドプランニング代表取締役永田咲雄氏をお迎えし
『元気発信』、「真のリーダーとは?」、「なぜ働くのか?」など
講演を頂き、トークバトルを開催しました
すでに
守山JCホームページにもUPされていますね
例会前の食事タイムでの今日の食事
永田社長のこれまでの経験を踏まえたお話を頂き
私が特に感じたのは『個の尊重』の大切さでした。
経営者としてビジネスで認められたり、成功すれば
嬉しいし、やる気も湧き上がって来ます。
企業と言うチームで働いている場合、社員ももちろん
自分自身を認められスポットがあたれば幸せを感じるでしょう。
当然の事なのですが改めて考えさせられました。
永田社長、お忙しい中ありがとうございました
例会が終わって、講師を囲んでの懇親会です
水保にある『えいさくどん』に行って参りました
ここでも、実際のビジネスでの経験談や成功例など
いろいろと話を聞かせてもらう事が出来ました
永田社長とパチリ
地域研修委員会としては、7月の例会も担当頂く事になりますが
どうぞお願いします。期待しています
さて、『ほたる探検紀行』の続きです
まちに繰り出してみると多くの人で賑わっています
皆さんガイドマップを片手に楽しそうに歩いておられるのが
すごく印象的でした
鉄人工房マツヤさんは自分自身もこの『はしご酒』を楽しみたいのですが
『ホタルTシャツ』が大盛況で大忙しです
レストランカシトラさんも家族連れを中心に満員御礼
佐世保バーガーのアメリカンドリームさんは30分待ち
門前茶屋かたたやさんも満員です
旬味西むらさんの前には行列が
まさにこれこそ
『バルパニック』ですな
まちは大勢の人の往来で賑わっていました
私は、途中で堀井監事と合流してお目当てのあの店に
これこそが
『もーりーオムライス』です
今日は車で駆けつけたのでお酒は遠慮して『食べ』中心で
以前、ブログでお会いした
mamaちゃんさんを
堀井監事を通じてご紹介いただきました
もーりーを崩すのがもったいなかったですが、本当においしかったです
しばらくすると一本の電話が
「今、ぶっちゃあずを出ましたのでそちらに向かいます」
お越しいただいたのは滋賀ブロック協議会委員長の皆様
奥野委員長(野洲JC)、菅沼委員長(水口JC)、長谷川委員長(草津JC)
彼らも多忙な中、駆けつけてくれました 本当にありがとう
三人の勇者と私と堀井監事で次の店を探します
数軒を覗きましたが満員との事で、次に立ち寄ったのは
知る人ぞ知る、
喫茶ふるさとさんです
委員長は瓶ビールと冷や奴、堀井監事は焼酎ロックと冷や奴
私はサンドウィッチとレモンスカッシュをオーダー
ここでもJC話にまたまた花が咲きます
チケットが数枚残っているので次の店を探します
最後の店は、入った時は『今、閉店したんです』と言われましたが
「チケット無理でしょうか」と言うと、
「メニューの品は売り切れたんですが違う物でよければどうぞ」と快く案内
居酒屋 典々さんです ありがとうございました
ここでも三人の委員長といろんな話で盛り上がりました
チケットもなくなり、時間も23時30分。
「今日はありがとう。気を付けて帰ってな」とお礼を言うと
「ラーメンでも食べて帰りますわ」との返答
あなたたち、本当にタフなんですね
こうして三人は、また夜の街に消えて行きました
お越しいただいた皆さん、本当にありがとうございました